• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

GPCRの細胞内輸送による活性調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18K06229
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

十島 純子  東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (00431552)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 十島 二朗  東京理科大学, 基礎工学部生物工学科, 教授 (00333831)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsGPCR / エンドサイトーシス / 細胞内輸送
Outline of Annual Research Achievements

Gタンパク質共役型受容体(GPCR)は様々な生理活性物質をリガンドとする細胞膜上受容体であり、創薬の主要な標的として重要な分子である。GPCRは特異的なリガンド分子の結合より活性化されるが、その不活性化はエンドサイトーシスによる細胞膜からの排除により制御されている。これまでの研究で、研究代表者らは、活性化したGPCRを特異的に標識する新しい蛍光GPCRマーカーの開発に成功し、そのマーカーを用いたエンドサイトーシス関連遺伝子の網羅的なスクリーニングを行なった。その結果、エンドサイトーシスに異常のある多数の出芽酵母変異体の単離に成功した。本研究は、スクリーニングにより得られた変異体の詳細な解析を通して、GPCRのエンドサイトーシス機構の全容を明らかにすることを目的とする。現在までに開発された医薬品の約50%はGPCRに作用する薬剤であり、本研究はそれらの疾患の原因の解明や、治療法の開発のための基盤となることが期待される。
本研究では、(1) GPCRのクラスリン小胞への取り込みにおける細胞膜脂質成分の役割、(2)細胞内へと取込まれたGPCRの初期エンドソームへの輸送機構、(3)GPCR輸送におけるゴルジ体-エンドソーム-リソソーム間の輸送制御機構の解明、の3つのプロジェクトが進行中である。
本年度は主に研究課題(1)について、PtdIns(4)とPtdIns(4,5)P2のGPCRの取り込みにおける役割と、細胞内輸送における役割の詳細な解析を行った。エンドサイトーシス過程においてPtdIns(4)PとPtdIns(4,5)P2はそれぞれ異なる役割を持ち、エンドサイトーシスを段階的に制御していることを明らかにした。また、PtdIns(4)Pによるポストゴルジ体輸送経路を介したエンドサイトーシス制御の可能性を示唆する実験結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究課題 (1) GPCRのクラスリン小胞への取り込みにおける細胞膜脂質成分の役割、について予定していた研究を実施し、一定の成果を得た。
これまでの研究で、細胞膜の脂質組成がクラスリン小胞の形成もしくはGPCRの小胞への取り込みに重要であることが示唆されている。そこで、細胞膜で働くホスファチジルイノシトール(PtdIns)4キナーゼであるStt4、およびPtdIns(4)リン酸5キナーゼであるMss4について、温度感受性変異体を作成し、この変異体株(stt4-1変異体, mss4-1変異体)におけるPtdIns(4)PおよびPtdIns(4,5)P2の変化を調べた。その結果、stt4-1変異体では細胞膜におけるPtdIns(4)Pの著しい減少が、mss4-1変異体ではPtdIns(4,5)P2の著しい減少が認められた。これらの結果から、エンドサイトーシス過程においてPtdIns(4)PとPtdIns(4,5)P2はそれぞれ異なる役割を持ち、エンドサイトーシスを段階的に制御していることを明らかにした。一方、PtdIns(4)Pは、ゴルジ体に局在するPtdIns4キナーゼであるPik1によっても産生される。そこでPik1についても、温度感受性変異体を作成し、クラスリン小胞の形成やその取り込みに与える影響を解析した。その結果、クラスリン小胞の形成には異常が見られない一方,エンドソーム―液胞間の輸送に著しい遅延が見られた。また、エンドソーム間融合および成熟を調節するRab5 の酵母ホモログであるVps21pの局在を調べたところ、pik1変異体では部分的な活性の低下が認められた。この結果は、PtdIns(4)Pによるポストゴルジ体輸送経路を介したエンドサイトーシス制御の可能性を示唆している。

Strategy for Future Research Activity

研究課題(1)についてはPik1によるゴルジ体のPtdIns(4)Pの産生がエンドサイトーシスに及ぼす影響を詳細に解析する。具体的には、エンドソーム間融合および成熟を調節するRab5 の酵母ホモログであるVps21pの局在やその活性化因子であるvps9の局在を解析する。また、ゴルジ体からの小胞輸送に働くクラスリンアダプタータンパク質の局在やその欠損体を作製し、エンドサイトーシスへの影響を調べる。研究課題(2)についてはRhoファミリータンパク質の温度感受性変異体を作製し、更にこれらの多重変異体を作製することで、ファミリー間の機能重複性を明らかにしていく。研究課題 (3)については、正常細胞と変異体細胞でpHRodo-α-factorの取り込みの比較を行う。

Causes of Carryover

研究計画(1)に関しては予定どうり実験が実施できたが、H30年度に研究を開始する予定であった研究計画(2)「細胞内へと取り込まれたGPCRの初期エンドソームヘの輸送機構」について、予定していた実験が実施出来なかったため、繰越金が発生した。具体的には、精製したアクチン関連タンパク質のアクチン重合への影響を解析する予定であったが、これらのタンパク質の精製ができず、遺伝子クローニングの段階での問題点が明らかとなった。現在これらの作製に取り組んでおり、タンパク質の精製が出来た時点で実験を再開する。アクチン重合関連の試薬は高額でかつ、不安定な物性であるため、使用する直前に購入することが望ましい。よって、H30年度使用予定であった金額を次年度に繰り越し、2019年度の研究で使用することとした。また、2019年度は研究計画(3)「GPCR輸送におけるゴルジーエンドソームーリソソーム間の輸送制御機構の解明」に用いる蛍光マーカー関連試薬の購入も予定しているため、これらの物品費に不足が生じないよう、余裕を持って次年度への繰越金とした。

  • Research Products

    (40 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (37 results)

  • [Journal Article] Rab5-independent activation and function of yeast Rab7-like protein, Ypt7p, in the AP-3 pathway.2019

    • Author(s)
      Hiroki Shimamura, Makoto Nagano, Keita Nakajima, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 14 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.pone

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Distinct roles for plasma membrane PtdIns(4)P and PtdIns(4,5)P2 during yeast receptor-mediated endocytosis2018

    • Author(s)
      Yamamoto Wataru、Wada Suguru、Nagano Makoto、Aoshima Kaito、Siekhaus Daria Elisabeth、Toshima Junko Y.、Toshima Jiro
    • Journal Title

      J. Cell Sci.

      Volume: 131 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1242/jcs.207696

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Live-cell imaging of early coat protein dynamics during clathrin-mediated endocytosis2018

    • Author(s)
      Masashi Miyashita, Ryutaro Kashikuma, Makoto Nagano, Junko Y. Toshima, Jiro Toshima
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta Mol. Cell Res.

      Volume: 1865 Pages: 1566-1578

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2018.07.024

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 出芽酵母においてトランスゴルジネットワークが制御するエンドソーム形成の分子機構2018

    • Author(s)
      長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 出芽酵母におけるエンドソーム-ゴルジ体間輸送経路の解析2018

    • Author(s)
      増田露美,山下春香,小林宣, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 出芽酵母ホモログRab6のエンドサイトーシスーリサイクリング経路における役割2018

    • Author(s)
      野間悠加, 佐藤匠, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] エンドサイトーシスにおけるクラスリン小胞のアクチン骨格を介した輸送機構の解析2018

    • Author(s)
      燕昇司万里子, 吉田奈央, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Cdc42pによるエンドサイトーシスにおけるアクチン細胞骨格の制御.2018

    • Author(s)
      勝又郁実, 樫村絵里子, 小澤彩夏, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 哺乳類Eps15ホモログPan1pによるアクチン依存的なエンドサイトーシス小胞の輸送制御2018

    • Author(s)
      小倉一萌, 吉田奈央, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 細胞内輸送経路におけるPtdIns(4)Pホスファターゼの役割2018

    • Author(s)
      諏訪園真大, 山本航, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] エンドサイトーシスにおけるアクチン結合タンパク質Abp1pによるアクチン骨格制御2018

    • Author(s)
      長岡稜夏, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] エンドサイトーシス経路とポストゴルジ輸送経路の融合機構の探索2018

    • Author(s)
      塚原彩菜, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] RhoファミリーGTPaseのアクチン仲介型エンドサイトーシスにおける役割2018

    • Author(s)
      樫村絵里子, 勝又郁実, 小澤彩夏,長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] クラスリン仲介型エンドサイトーシスにおけるPI(4,5)P2によるアクチン骨格制御2018

    • Author(s)
      進藤礼奈, 和田卓, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 出芽酵母プロフィリンPfy1pによるアクチン仲介型エンドサイトーシスの制御2018

    • Author(s)
      松澤みのり, 堀込知佳, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 出芽酵母フリッパーゼの細胞内小胞輸送における機能の重複性の解析2018

    • Author(s)
      中山怜美,連川泰平, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 酵母Rab7ホモログYpt7pのポストゴルジ輸送経路における活性化機構の解析2018

    • Author(s)
      島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 酵母キナーゼStt4pの受容体のエンドサイトーシス、リサイクリング経路における役割2018

    • Author(s)
      山本航, 佐野智紀, 和田卓, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] エンドソーム成熟過程における脱ユビキチン化酵素Doa4pを介した出芽酵母Rab5の局在制御2018

    • Author(s)
      長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] Rab5非依存的な経路における酵母Rab7による液胞形成機構の解析2018

    • Author(s)
      島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 出芽酵母Rab6およびV型ATPアーゼによるエンドサイトーシスーリサイクリング経路の制御2018

    • Author(s)
      野間悠加, 佐藤匠, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 酵母エンドサイトーシスにおけるクラスリン被覆小胞のアクチン骨格を介した輸送機構の解析2018

    • Author(s)
      燕昇司万里子, 吉田奈央, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 出芽酵母Rhoファミリータンパク質Cdc42pによるエンドサイトーシスにおけるアクチン細胞骨格の制御2018

    • Author(s)
      勝又郁実, 樫村絵里子, 小澤彩夏, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 細胞内輸送経路におけるPtdIns(4)Pホスファターゼの役割.2018

    • Author(s)
      諏訪園真大, 山本航, 島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 出芽酵母フリッパーゼの細胞内小胞輸送における機能の重複性の解析2018

    • Author(s)
      中山怜美,連川泰平, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] クラスリン仲介型エンドサイトーシスにおけるPI(4,5)P2によるアクチン骨格制御2018

    • Author(s)
      進藤礼奈, 和田卓, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] ESCRT関連ユビキチン化酵素Doa4pを介したRab5ホモログの局在解析2018

    • Author(s)
      長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会
  • [Presentation] RhoファミリーGTPaseのアクチン仲介型エンドサイトーシスにおける役割2018

    • Author(s)
      樫村絵里子, 勝又郁実, 小澤彩夏,長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会
  • [Presentation] 出芽酵母Rab7のRab5非依存的な細胞内輸送経路における必要性2018

    • Author(s)
      島村洋輝, 中島慶太, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会
  • [Presentation] エンドサイトーシス経路とVPS経路の融合機構の探索2018

    • Author(s)
      塚原彩菜, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会
  • [Presentation] 出芽酵母プロフィリンPfy1pによるアクチン仲介型エンドサイトーシスの制御2018

    • Author(s)
      松澤みのり, 堀込知佳, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会
  • [Presentation] 受容体エンドサイトーシスにおけるPtdIns(4)Pの必要性2018

    • Author(s)
      山本航, 諏訪園真大, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会
  • [Presentation] Arf1p and Rab11 play key roles in Rab5 activation in Saccharomyces cerevisiae.2018

    • Author(s)
      Makoto Nagano, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Requirement of Pan1p complex for recruitment of actin filaments to endocytic site.2018

    • Author(s)
      Mariko Enshoji, Nao Yoshida, Hiroki Shimamura, Makoto Nagano, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Distinct roles for the Rho-family GTPases in yeast actin-mediated endocytosis.2018

    • Author(s)
      Ikumi Katsumata, Eriko Kashimura, Ayaka Ozawa, Makoto Nagano, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Involvement of COPI-coated vesicle in protein sorting from the endosome to the Golgi in yeast2018

    • Author(s)
      Tsuyumi Masuda, Haruka Yamashita, Hiromu Kobayashi, Makoto Nagano, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Cooperative function of yeast Rab6/Ypt6 and V-ATPase in the endocytic recycling pathway2018

    • Author(s)
      Yuka Noma, Haruka Yamashita, Hiroki Shimamura, Takumi Sato, Makoto Nagano, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Regulation of transport of endocytic vesicles through actin cytoskeleton by yeast Eps15-like protein Pan1p.2018

    • Author(s)
      Itpo Ogura, Nao Yoshimda, Hiroki Shimamura, Makoto Nagano, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Rab5-independent vacuolar formation by Rab7 in budding yeast2018

    • Author(s)
      Hiroki Shimamura, Makoto Nagano, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima:
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Requirement of PtdIns(4)P metabolism by PI4 kinase and phosphatase during receptor-mediated endocytosis.2018

    • Author(s)
      Masahiro Suwazono,Wataru Yamamoto, Kaito Aoshima, Hiroshi Simamura, Makoto Nagano, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi