2021 Fiscal Year Final Research Report
Mechanism of individual color differences in bird structural coloration
Project/Area Number |
18K06436
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 45040:Ecology and environment-related
|
Research Institution | Yamashina Institute for Ornithology |
Principal Investigator |
Morimoto Gen 公益財団法人山階鳥類研究所, 自然誌研究室, 研究員 (60468717)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松原 始 東京大学, 総合研究博物館, 特任准教授 (40378592)
山口 典之 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (60436764)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 構造色 / 羽毛 / 鳥類 / 発色 / 視覚信号 / 色彩 |
Outline of Final Research Achievements |
The appearance of animals, especially body color, is a function as a visual signal in interaction between individuals. Previous many studies of bird coloration have showed new knowledges of animal colors. Bird colors mainly include carotenoid pigments, melanin pigments, and structural colors. There are many unknown areas regarding structural colors. In this research project, we focused on individual differences in structural color development and tried to obtain new insights into the structural colors of birds.
|
Free Research Field |
鳥類学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
性選択の雌による選り好みにおいては、雄の派手な装飾形質が個体間信号として機能し、雌はこれを材料として鮮やかな個体をつがい相手に選択する。このとき、色彩は個体の質を表す信号として機能している。なぜそのように派手さが視覚信号として機能するかについては、発色メカニズムの違いを考慮した理解が必要となる。同じく派手であっても、カロテノイド色素とメラニン色素では、派手さの意味が変わってくる。そして構造色がどのような意味を持つ信号であるのかは未知の部分が多い。構造色発色機構の背景の一部を明らかにする本課題は、行動生態学や発生生物学に有用な情報を提供すると同時に、異分野を繋ぐ境界領域研究としての意義も持つ。
|