• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Dearomative Diels-Alder Reaction of Arenes with Unactivated Alkynes

Research Project

Project/Area Number 18K06563
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

沖津 貴志  神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (50441209)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsDiels-Alder / 脱芳香族化
Outline of Annual Research Achievements

芳香環をジエンとして直接利用する脱芳香族的 Diels-Alder(以下DA)反応は、架橋多環式化合物を合成する上で魅力的な手法ではあるが、ジエンとして利用可能な芳香環が反応活性なアントラキノンやフランなどに限られることや、求ジエン体としてベンザインのような活性アルキンを用いなければならないなど制限がある。私は、芳香環をジエンとして直接利用する脱芳香族的 DA 反応が、適切な基質を設計すれば不活性アルキンとの間でも進行することを偶然発見した。そこで今回、これまでに報告例のない芳香環と不活性アルキンの分子内 DA 反応の一般性を解明することを目的として研究を開始した。
ナフタレンをジエンとして用いる不活性アルキンとの分子内DA 反応については3例報告されているが、収率の低さや基質適用例の少なさにおいて課題が残り、系統的な研究は未だになされていない。私は、ナフトールと不活性アルキンとの脱芳香族的分子内DA 反応が、特定の基質において首尾よく進行し、定量的に環化付加体が得られることを見出した。また、本反応ではジエンとしてメトキシナフタレンも利用可能であり、脱メチル化を伴いながら対応する環化付加体を定量的に与える手法を確立した(反応例10例)。脱芳香族的分子内DA反応におけるジエンとして、ナフトールやメトキシナフタレンを用いた例はこれまでに報告例がなく、これが初めての例である。しかし、本反応系ではアニソールをジエンとして利用することはできなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画調書のとおり実施できている。

Strategy for Future Research Activity

DA反応のジエンとして一般的に利用困難なチオフェンが、本反応系に適用可能かについて検討したい。また、DA前駆体合成法の開発過程において、新奇なene反応を発見したのでその詳細についても解明したいと考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Production of a Light-Gated Proton Channel by Replacing the Retinal Chromophore with Its Synthetic Vinylene Derivative2018

    • Author(s)
      Takayama Riho、Kaneko Akimasa、Okitsu Takashi、Tsunoda Satoshi P.、Shimono Kazumi、Mizuno Misao、Kojima Keiichi、Tsukamoto Takashi、Kandori Hideki、Mizutani Yasuhisa、Wada Akimori、Sudo Yuki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 9 Pages: 2857~2862

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.8b00879

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retinal Configuration of ppR Intermediates Revealed by Photoirradiation Solid-State NMR and DFT2018

    • Author(s)
      Makino Yoshiteru、Kawamura Izuru、Okitsu Takashi、Wada Akimori、Kamo Naoki、Sudo Yuki、Ueda Kazuyoshi、Naito Akira
    • Journal Title

      Biophysical Journal

      Volume: 115 Pages: 72~83

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2018.05.030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Red-Tuning of the Channelrhodopsin Spectrum Using Long Conjugated Retinal Analogues2018

    • Author(s)
      Shen Yi-Chung、Sasaki Toshikazu、Matsuyama Take、Yamashita Takahiro、Shichida Yoshinori、Okitsu Takashi、Yamano Yumiko、Wada Akimori、Ishizuka Toru、Yawo Hiromu、Imamoto Yasushi
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 57 Pages: 5544~5556

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.8b00583

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silyl Group-Directed 6-exo-dig Iodocyclization of Homopropargylic Carbamates and Amides2018

    • Author(s)
      Okitsu Takashi、Nakahigashi Hikaru、Sugihara Ryosuke、Fukuda Ikki、Tsuji Saki、In Yasuko、Wada Akimori
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 24 Pages: 18638~18642

    • DOI

      10.1002/chem.201804794

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イナミドのヨード環化反応を用いたナフタレン環の即時合成2019

    • Author(s)
      沖津 貴志、乾 綾花、牟田 絵美子、和田 昭盛
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 2H-クロメン骨格を有する9Z-レチノイン酸アナログの合成2018

    • Author(s)
      和田 昭盛、藤原 智、上西 郁穂、沖津 貴志、山野 由美子
    • Organizer
      日本ビタミン学会第70回大会
  • [Presentation] シリル基を配向基とするホモプロパルギルカルバメートおよびアミドの6-exo-dig型ヨード環化反応2018

    • Author(s)
      沖津 貴志、中東 光、杉原 遼祐、福田 一起、辻 早季、尹 康子、和田 昭盛
    • Organizer
      第68回日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] σ-求核剤による3-メチレン-4-アミド-1,2-ジアゼチジンの求核的開環反応2018

    • Author(s)
      沖津 貴志、赤銅 麻鈴、竹内 沙弥、和田 昭盛
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Remarks] 神戸薬科大学・生命有機化学研究室

    • URL

      https://www.kobepharma-u.ac.jp/ocls/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi