2019 Fiscal Year Research-status Report
ERストレスを介した新規骨髄線維症腫瘍クローン廃絶法の開発
Project/Area Number |
18K06690
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
後藤 明彦 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (00297293)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小松 則夫 順天堂大学, 医学部, 教授 (50186798)
宮澤 啓介 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (50209897)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | primary myelofibrosis / calreticulin / ruxolitinib / proteasome inhibitor / macrolide / ER stress |
Outline of Annual Research Achievements |
PMFの病因の鍵となる巨核球のモデルとして、ヒトTPO依存性細胞株であるUT-7 / TPOを使用し、 変異CALR(type1およびtype2)をトランスフェクトしTPO非依存性増殖能を獲得した細胞を用いた。 プロテアソーム阻害剤であるボルテゾミブとカーフィルゾミブは、両方のタイプの変異CALRトランスフェクト細胞の増殖を抑制した。 ルキソリチニブとの併用によりこれらプロテアソーム阻害剤はルキソリチニブの細胞増殖抑制効果を強力に高めた。 オートファジーを阻害するアジスロマイシンもしくはクラリスロマイシンは、単剤ではこれらの細胞の増殖を抑制しなかったが、ルキソリチニブと併用するとその阻害効果を高めた。さらに、ツニカマイシンやタプシガルギンなどの小胞体ストレス誘発剤は、これらのCALR変異導入細胞の増殖を強く抑制した。ツニカマイシン処理ではcaspase3の活性化とcleaved PARPの発現増加およびCHOPの発現増加がみられた。ルキソリチニブとボルテゾミブの併用によるCALR変異細胞増殖抑制効果の分子機構の解析では、ツニカマイシン処理と同様にcaspase3の活性化とcleaved PARPの発現増加が単剤処理より亢進していただけでなく、ストレス応答性転写因子ATF3の発現増加やLC3B-II/LC3B-I比の増加が各々単剤処理より亢進することが観察されたことから、ERストレスによってオートファジーが誘導されることが示唆された。オートファジーがCALR変異細胞に対して細胞保護に働いているとすれば、マクロライドによるオートファジー阻害により細胞増殖抑制効果がさらに増強されたと考えられた。これらの結果からは、ERストレスの誘発がCALR変異細胞におけるルキソリチニブによる抗PMF効果の増強に寄与する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者の施設異動に伴い、研究室のセットアップや人員確保などに時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
ルキソリチニブとその他の薬剤によるERストレスを定量的に求め、ERストレスの誘導効果の程度とCALR変異細胞の抑制効果の関係を確認する。その際、mCherry-GFP-LC3安定導入株を用いた「定量解析」(オートファゴゾーム形成に伴うLC3のドット状の蛍光斑を共焦点レーザー顕微鏡を用いたタイムラプス撮影および生細胞イメージングシステム IncuCyte により検出し、継時的な蛍光強度・面積の積算値を求める。)を用いて評価する。 in vivoでの薬剤併用効果をゼブラフィッシュを用いた系で判定可能にする。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の異動に伴い、研究室のセットアップに必要な一般的な物品や消耗品に当該研究費を用いなかったことによる。 次年度はin vitroのアッセイに用いる薬剤、抗体等の試薬の購入と共にin vitroのアッセイ系樹立のために必要な物品と消耗材に使用予定である。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 変異型CALRはMPLと分泌経路で相互作用し細胞表面で活性化を引き起こす2019
Author(s)
増渕 菜弥, 荒木 真理人, 楊 印杰, 林 英里奈, 今井 美沙, 枝廣 陽子, 弘中 由美, 水上 喜久, 木原 慶彦, 小池 正人, 大坂 顯通, 小松 則夫
Organizer
第81回日本血液学会学術集会
-