• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ERストレスを介した新規骨髄線維症腫瘍クローン廃絶法の開発

Research Project

Project/Area Number 18K06690
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

後藤 明彦  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (00297293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松 則夫  順天堂大学, 医学部, 教授 (50186798)
宮澤 啓介  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (50209897)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsprimary myelofibrosis / calreticulin / ruxolitinib / proteasome inhibitor / macrolide / ER stress
Outline of Annual Research Achievements

PMFの病因の鍵となる巨核球のモデルとして、ヒトTPO依存性細胞株であるUT-7 / TPOを使用し、 変異CALR(type1およびtype2)をトランスフェクトしTPO非依存性増殖能を獲得した細胞を用いた。 プロテアソーム阻害剤であるボルテゾミブとカーフィルゾミブは、両方のタイプの変異CALRトランスフェクト細胞の増殖を抑制した。 ルキソリチニブとの併用によりこれらプロテアソーム阻害剤はルキソリチニブの細胞増殖抑制効果を強力に高めた。 オートファジーを阻害するアジスロマイシンもしくはクラリスロマイシンは、単剤ではこれらの細胞の増殖を抑制しなかったが、ルキソリチニブと併用するとその阻害効果を高めた。さらに、ツニカマイシンやタプシガルギンなどの小胞体ストレス誘発剤は、これらのCALR変異導入細胞の増殖を強く抑制した。ツニカマイシン処理ではcaspase3の活性化とcleaved PARPの発現増加およびCHOPの発現増加がみられた。ルキソリチニブとボルテゾミブの併用によるCALR変異細胞増殖抑制効果の分子機構の解析では、ツニカマイシン処理と同様にcaspase3の活性化とcleaved PARPの発現増加が単剤処理より亢進していただけでなく、ストレス応答性転写因子ATF3の発現増加やLC3B-II/LC3B-I比の増加が各々単剤処理より亢進することが観察されたことから、ERストレスによってオートファジーが誘導されることが示唆された。オートファジーがCALR変異細胞に対して細胞保護に働いているとすれば、マクロライドによるオートファジー阻害により細胞増殖抑制効果がさらに増強されたと考えられた。これらの結果からは、ERストレスの誘発がCALR変異細胞におけるルキソリチニブによる抗PMF効果の増強に寄与する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者の施設異動に伴い、研究室のセットアップや人員確保などに時間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

ルキソリチニブとその他の薬剤によるERストレスを定量的に求め、ERストレスの誘導効果の程度とCALR変異細胞の抑制効果の関係を確認する。その際、mCherry-GFP-LC3安定導入株を用いた「定量解析」(オートファゴゾーム形成に伴うLC3のドット状の蛍光斑を共焦点レーザー顕微鏡を用いたタイムラプス撮影および生細胞イメージングシステム IncuCyte により検出し、継時的な蛍光強度・面積の積算値を求める。)を用いて評価する。
in vivoでの薬剤併用効果をゼブラフィッシュを用いた系で判定可能にする。

Causes of Carryover

研究代表者の異動に伴い、研究室のセットアップに必要な一般的な物品や消耗品に当該研究費を用いなかったことによる。
次年度はin vitroのアッセイに用いる薬剤、抗体等の試薬の購入と共にin vitroのアッセイ系樹立のために必要な物品と消耗材に使用予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Comparison of autophagy inducibility in various tyrosine kinase inhibitors and their enhanced cytotoxicity via inhibition of autophagy in cancer cells in combined treatment with azithromycin2020

    • Author(s)
      Tanaka Hideki、Hino Hirotsugu、Moriya Shota、Kazama Hiromi、Miyazaki Masaya、Takano Naoharu、Hiramoto Masaki、Tsukahara Kiyoaki、Miyazawa Keisuke
    • Journal Title

      Biochemistry and Biophysics Reports

      Volume: 22 Pages: 100750~100750

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100750

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vitamin B6 deficiency is prevalent in primary and secondary myelofibrosis patients2019

    • Author(s)
      Yasuda Hajime、Tsutsui Miyuki、Ando Jun、Inano Tadaaki、Noguchi Masaaki、Yahata Yuriko、Tanaka Masaru、Tsukune Yutaka、Masuda Azuchi、Shirane Shuichi、Misawa Kyohei、Gotoh Akihiko、Sato Eriko、Aritaka Nanae、Sekiguchi Yasunobu、Sugimoto Keiji、Komatsu Norio
    • Journal Title

      International Journal of Hematology

      Volume: 110 Pages: 543~549

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02717-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of calreticulin mutations in myeloproliferative neoplasms2019

    • Author(s)
      Araki Marito、Komatsu Norio
    • Journal Title

      International Journal of Hematology

      Volume: 111 Pages: 200~205

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02800-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutant calreticulin interacts with MPL in the secretion pathway for activation on the cell surface2019

    • Author(s)
      Masubuchi Nami、Araki Marito、Yang Yinjie、Hayashi Erina、Imai Misa、Edahiro Yoko、Hironaka Yumi、Mizukami Yoshihisa、Kihara Yoshihiko、Takei Hiraku、Nudejima Mai、Koike Masato、Ohsaka Akimichi、Komatsu Norio
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 34 Pages: 499~509

    • DOI

      10.1038/s41375-019-0564-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 骨髄線維症患者に対するruxolitinibの有効性と安全性2019

    • Author(s)
      枝廣 陽子、小松 則夫
    • Journal Title

      臨床血液

      Volume: 60 Pages: 755~760

    • DOI

      10.11406/rinketsu.60.755

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨髄線維化を伴う造血器腫瘍に対する同種造血幹細胞移植の後方視的解析2019

    • Author(s)
      白根 脩一, 浜埜 康晴, 稲野 資明, 福田 泰隆, 枝廣 陽子, 後藤 明彦, 小松 則夫
    • Organizer
      第81回日本血液学会学術集会
  • [Presentation] 変異型calreticulin特異的配列によるゴルジ体への局在2019

    • Author(s)
      水上 喜久, 荒木 真理人, 今井 美沙, 林 英里奈, 増渕 菜弥, 楊 印杰, 木原 慶彦, 弘中 由美, 大坂 顯通, 小松 則夫
    • Organizer
      第81回日本血液学会学術集会
  • [Presentation] 変異型CALRはMPLと分泌経路で相互作用し細胞表面で活性化を引き起こす2019

    • Author(s)
      増渕 菜弥, 荒木 真理人, 楊 印杰, 林 英里奈, 今井 美沙, 枝廣 陽子, 弘中 由美, 水上 喜久, 木原 慶彦, 小池 正人, 大坂 顯通, 小松 則夫
    • Organizer
      第81回日本血液学会学術集会
  • [Presentation] CALR遺伝子変異による骨髄増殖性腫瘍モデルマウスの作出2019

    • Author(s)
      今井 美沙, 福田 泰隆, 田口 鉄平, 三澤 恭平, 童 紅連, 荒木 喜美, 大里 元美, 荒木 真理人, 大坂 顯通, 小松 則夫
    • Organizer
      第81回日本血液学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi