2018 Fiscal Year Research-status Report
Development to individualization treatment of Kampo medicine for the side effect with the chemotherapy that intended proper use
Project/Area Number |
18K06752
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
佐藤 雄己 大分大学, 医学部, 副薬剤部長 (00570087)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊東 弘樹 大分大学, 医学部, 教授 (50420641)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 漢方方剤 / 副作用 / 血漿中消化管ペプチド |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、消化管運動と消化管ペプチドとの関連性を明らかにする予備的検討として、漢方方剤を使用していない集中治療部に入室した担がん患者30名について、術後に経時的に採血を行い(術後1日目、3日目、7日目の計3ポイント)、血漿中消化管ペプチド(ghrelin、leptin、motilin、 neuropeptide Y、somatostatin、substance P、CGRP、VIP、nesfatinl-1)を酵素免疫測定法にて測定を行った。また、患者の腹部レントゲン画像より、腸管ガス量(GVS)を測定した。現在、測定および解析を行っているところである。2019年度は、集中治療部に入室した担がん患者を対象として、腸管ガス量と相関を示した血漿中消化管ペプチドについて、腸管運動改善作用を有する漢方方剤である大建中湯および六君子湯投与後の血漿中消化管ペプチド濃度およびGVSを測定し、漢方方剤の効果を検討する。腸管運動改善効果およびGVS値の変化と関連性を示した血漿中消化管ペプチドについて、がん化学療法実施患者における副作用(血液毒性、非血液毒性)との関連性を検討する。さらに、がん化学療法時の副作用に使用される漢方方剤(大建中湯、六君子湯等)投与後の、血漿中消化管ペプチド濃度を経時的に測定し、漢方方剤との効果との関連を検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
がん化学療法による副作用と血漿中消化管ペプチド濃度との関連性を明らかにするために、コントロールとして担がん患者において検討を行っている。患者集積も順当であるため、おおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
集中治療部に入室した担がん患者を対象として、腸管ガス量と相関を示した血漿中消化管ペプチドについて、腸管運動改善作用を有する漢方方剤である大建中湯および六君子湯投与後の血漿中消化管ペプチド濃度およびGVSを測定し、漢方方剤の効果を検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
2018年度は患者サンプルの収集を主に実施し、消化管ペプチド濃度測定キットの購入や情報収集のみであった。2019年度は消化管ペプチド濃度測定キットの追加購入および患者サンプルの収集および消化管ペプチド濃度測定を行い、使用する予定である。
|