• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

成体脳室下帯における未知なる成熟ニューロンの機能―ニューロン新生に注目して―

Research Project

Project/Area Number 18K06830
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

森 徹自  鳥取大学, 医学部, 教授 (30285043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 誠剛  倉敷芸術科学大学, 生命科学部, 教授 (40334677)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords成体ニューロン新生 / 微小神経回路 / 脳室下帯
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、成体マウス脳の脳室下帯(SVZ: subventricular zone)に少数存在する成熟ニューロン(SVZ-N: SVZ neuron)の組織学的・形態学的な分類をおこなった。各種ニューロンマーカーを用いた分類によって、各ニューロン群の構成比については、隣接する線条体ニューロンと非常に良く似た構成であった。また、SVZ-Nの投射先についても、線条体ニューロンと共通していた。その一方で、以前から議論の対象であったSVZ内におけるコリン作動性ニューロンの有無については、我々の解析からは事実上存在しない事が判明した。また、BrdUによる細胞産生時期の解析、Lucifer Yellow注入によるSNZ-N形態の可視化などの解析により、線条体ニューロンとは明らかに異なるニューロン集団であることが分かった。更に電子顕微鏡を用いた解析から、SVZ-Nは、上衣細胞によって隔離されていることから、下位中枢神経系に見られる脳脊髄液接触ニューロンとも異なるニューロン群であることが判明した。以上の結果は国際学術雑誌に掲載された。
成体SVZ内における微小神経回路解析のためにニューロン特異的プロモーター制御下にGFPを発現するプラスミドを作成した。ニューロンの興奮性を操作するためのプラスミドは作成中である。
重積てんかんモデル動物におけるSVZ-Nの形態変化を検討を計画している。重積てんかんモデルマウスとして、Pilocarpine(ムスカリン性アセチルコリン受容体作動薬)の腹腔内投与による方法が一般的に用いられている。過去の文献を参考に、重積てんかんモデルマウス作成のための条件検討をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

SVZ-Nの組織学的・形態学的分類については、予想以上に順調であった。その一方で、SVZ-Nに対する遺伝子導入のためのプラスミド構築、入出力先の同定などについては予定よりも遅れている。しかし、全体としては概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、SVZ-Nに対する遺伝子導入のためのプラスミド構築、トレーサー注入によるSVZ-Nへの入出力先の探索に力を入れてゆく予定である。

Causes of Carryover

購入を予定していた3本の抗体がメーカー欠品で購入できなかった。現在引き続き発注をしていて、本年度中に納品予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Identification of NeuN immunopositive cells in the adult mouse subventricular zone2018

    • Author(s)
      Saito Kengo、Koike Taro、Kawashima Fumiaki、Kurata Hirofumi、Shibuya Taku、Satoh Takemasa、Hata Yoshio、Yamada Hisao、Mori Tetsuji
    • Journal Title

      Journal of Comparative Neurology

      Volume: 526 Pages: 1927~1942

    • DOI

      10.1002/cne.24463

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential expression of nuclear lamin subtypes in the neural cells of the adult rat cerebral cortex2018

    • Author(s)
      Takamori Yasuharu、Hirahara Yukie、Wakabayashi Taketoshi、Mori Tetsuji、Koike Taro、Kataoka Yosky、Tamura Yasuhisa、Kurebayashi Shuji、Kurokawa Kiyoshi、Yamada Hisao
    • Journal Title

      IBRO Reports

      Volume: 5 Pages: 99~109

    • DOI

      10.1016/j.ibror.2018.11.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 過剰ニューロン興奮による成体ニューロン新生の亢進と一酸化窒素2018

    • Author(s)
      池成 拓哉、森 徹自、藏田 洋文
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi