2018 Fiscal Year Research-status Report
結核菌感染肺における「3型免疫応答」の多元的防御機構の解明
Project/Area Number |
18K07117
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
梅村 正幸 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (90359985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松崎 吾朗 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (30229455)
高江洲 義一 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (60403995)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 結核 / IL-17A / γδ T細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
結核菌感染における免疫応答では、IFN-γ産生を主体とする細胞性免疫が最も重要な役割を担っている一方で、我々は炎症性サイトカインであるinterleukin(IL)-17Aが結核菌感染防御においても重要であることを明らかにしてきた。近年、我々は結核菌感染組織由来のTcR γδT細胞が抗原特異的な刺激においてIL-17A産生増強することを見出した。しかし、その産生増強メカニズムは未だ不明瞭な点が多い。そこで、TcR γδ T細胞がどのような機序により抗原特異的なIL-17Aを産生誘導するのか検討した。 野生型C57BL/6(WT-B6)マウスに5x10e6 cfuのMycobacterium bovis BCGを気管挿管法により経気道感染させ、感染20日後の肺からリンパ球を調整した。WT-B6マウス由来の抗原提示細胞(APC)と肺リンパ球を結核菌精製抗原(PPD)存在/非存在下で共培養し、IL-17A産生T細胞(Th17およびγδ17細胞)を検出した。その結果、BCG感染肺においてIL-17A産生T細胞が認められ、PPD刺激において抗原特異的γδ17細胞の顕著な増強がみられた。加えて、この反応が培養上清中の液性因子に依存するのか、あるいはcell-to-cell contactが必要であるのかを明らかにするため、肺リンパ球とAPCを非接触型共培養法を用いて培養した。この非接触型共培養の条件下においても、PPD刺激によりγδ17細胞の増加が認められ、IL-23p19 KOマウス由来APCにおいても同様の結果が得られた。培養上清中の液性因子による影響を調べる目的でIL-1βおよびIL-23の中和処理をしたところ、γδ17細胞の増強は著しく減退した。一方、APCを介さず、感染肺リンパ球に直接PPDを投与したところ、γδ17細胞の増加が認められた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本来の研究計画では「IL-17A産生細胞集団間の機能的多様性の検討」を遂行する予定であったが、IL-17A遺伝子欠損マウスの交配が予定通り行かず、コンジェニックマウスLy5.1マウス由来T細胞の移入実験が遅延している。しかし、飼育環境が安定してきたため、使用するマウスを確保しつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、結核感染におけるIL-17サイトカインファミリーを中心とした「3型免疫応答」の関与を明確にすることが目的の一つである。IL-17A遺伝子欠損マウスは飼育環境の改善を施してきたので順調に使用マウスを確保できると考えている。今後、予定通り、養子移入系マウスへの結核菌感染実験を遂行する。 一方、IL-17サイトカインファミリーの内のIL-17Fに関しては、。Mtb感染肺でIL-17F依存性に誘導される遺伝子産物の機能性を病態形成、特に肉芽腫形成を指標に検討する。具体的にはIL-17FKOマウスにMtbを経気道感染し、経時的に肺組織のマイクロアレイ解析を行い、候補遺伝子の同定を試みる予定である。
|
Causes of Carryover |
本来、外部受託サービスを利用してマイクロアレイ解析を行う予定であった費用は遺伝子欠損マウスの交配ミスにより遅延が生じた。また、人件費に関しては、動物飼育管理に非常勤研究補佐員を雇用して研究に使用するマウスの飼育管理を依頼する予定であったが、雇用期間を次年度に移動させた。既に動物飼育環境を改善したため、本年度の研究遅延は次年度でカバーできるものと考えている。 これらの研究費分を次年度分に加え、執行する予定である。
|
Remarks |
当分野のホームは「分子感染防御学分野」であり、URLは「http://www.tbc.u-ryukyu.ac.jp/分子感染防御学分野」。
|
Research Products
(11 results)