• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

IVR被ばくのリアルタイム線量管理システムの開発

Research Project

Project/Area Number 18K07646
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

古徳 純一  帝京大学, 医療技術学部, 教授 (70450195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芳賀 昭弘  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (30448021)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsIVR / モンテカルロ / 線量計算 / VR
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,インターベンショナルラジオロジー(IVR)の分野における被ばくのリアルタイムでの線量管理である.IVRは,広く動脈などの手術に用いられているが,使用する線量が,放射線診断などに比べて圧倒的に高いにもかかわらず,放射線を知覚できないためか,患者のみならず,術者の被ばく線量も高い傾向にあるという問題がある.申請者のグループは,この問題を解決するために,GPUを用いた並列モンテカルロシミュレーションを線量計算に使用して,リアルタイムで線量表示が可能なシステムを世界に先駆けて開発した.このシステムは,フルモンテカルロコードと比べて線量が5%以内の精度で一致し,計算時間はわずか4秒の遅延で追うことができる(フルモンテカルロは数時間).このシステムをベースにして,1)臨床でのリアルタイム線量計算の使用,2)バーチャルリアリティによる空間線量の可視化,3)複合現実を利用した医療支援システムの開発を目指す.
1)については,術者,患者の位置情報や,管電圧や管電流など,時々刻々と変わる装置の情報をコンピュータの画面上から自動的に取得するシステムを開発し,116回医学物理学会で発表した.現在論文投稿準備中の段階である.
2)については,VR空間上で線量を可視化する方法の開発に取り組み,国内や海外の学会で発表を行った.現在投稿準備中の段階である.
3)についても順調に開発が続いており,2019年度の秋の医学物理学会で発表予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は,基本的な要素技術の開発を行った.
1)IVR手技中に,装置から情報を取り込みながら,リアルタイム線量を計算するシステムのファントムを利用したビーム照射実験を行い,ガラス線量計と5%以内の精度で計算できることが分かった.これは既存のリアルタイム線量推定システムと比較して格段に良い精度である.この内容を第116回医学物理学会で発表した.
2)我々の開発したバーチャルリアリティ(VR)を利用した治療中の放射線被ばく線量の可視化技術は,第115会医学物理学会大会長賞を受賞した.またIVRの医師たちにも非常に高い評価を受け,国際シンポジウムでの発表にも採択され,国際的に著名な学会でも発表を行った.
3)複合現実を利用した被ばく線量の実世界の重ね合わせのために,我々はMicrosoft社のホロレンズをヘッドマウントディスプレイとして採用し,ファントム実験を行った.この内容については2019年度の秋の医学物理学会で発表予定である.

Strategy for Future Research Activity

現在まで得られた結果について,論文にまとめて出版する予定である.
今後は,複合現実を使用して,実際の線量計算の内容を実際の画像に投影する技術の内容について,学会発表や論文発表を行う予定である.

Causes of Carryover

今年度は他の予算からの補助があったため,わずかに次年度使用額が生じた.
次年度は旅費の補助に充てる予定である.

Remarks

第123回日本眼科学会優秀発表受賞

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 特集 胸部の最新画像情報2019 情報 トポロジカルデータ解析の医療応用2019

    • Author(s)
      古徳 純一
    • Journal Title

      臨床放射線

      Volume: 64 Pages: 79~80

    • DOI

      https://doi.org/10.18888/rp.0000000733

  • [Journal Article] Denoising Projection Data with a Robust Adaptive Bilateral Filter in Low-Count SPECT2018

    • Author(s)
      Nakabayashi Susumu、Chikamatsu Takashi、Okamoto Takao、Kaminaga Tatsuro、Arai Norikazu、Kumagai Shinobu、Shiraishi Kenshiro、Okamoto Takahide、Kobayashi Takenori、Kotoku Jun’ichi
    • Journal Title

      International Journal of Medical Physics, Clinical Engineering and Radiation Oncology

      Volume: 07 Pages: 363~375

    • DOI

      https://doi.org/10.4236/ijmpcero.2018.73030

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Influence of Gd-EOB-DTPA on T1 dependence of the proton density fat fraction using magnetic resonance spectroscopy2018

    • Author(s)
      Hayashi Tatsuya、Fukuzawa Kei、Kondo Hiroshi、Onodera Hiroshi、Tojo Rie、Yano Shimpei、Miyati Tosiaki、Kotoku Jun’ichi、Okamoto Takahide、Toyoda Keiko、Oba Hiroshi
    • Journal Title

      Radiological Physics and Technology

      Volume: 11 Pages: 338~344

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s12194-018-0466-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 数学からやってきた新しい特徴量 -トポロジカルデータ解析の基礎の基礎-2019

    • Author(s)
      古徳純一
    • Organizer
      レディオミクス研究会
    • Invited
  • [Presentation] 画像診断でのAIの利用―カプセルネットワークとトポロジカルデータ解析―2019

    • Author(s)
      古徳純一
    • Organizer
      第32回高精度放射線外部照射部会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 人工知能と放射線医学2019

    • Author(s)
      古徳純一
    • Organizer
      放射線科学とその応用第186委員会第30回研究会
    • Invited
  • [Presentation] Differentiation of brain tumors by characterization of non-contrast-enhanced MR images using persistent homology2019

    • Author(s)
      Asuka Oyama, Yasuaki Hiraoka, Ippei Obayashi, Hiroshi Oba, Kaoru Sumida, Shigeru Furui, Kenshiro Shiraishi, Yusuke Saikawa, Shinobu Kumagai and Jun’ichi Kotoku
    • Organizer
      第117回日本医学物理学会学術大会
  • [Presentation] Differentiation of high-grade glioma and brain metastases by using texture analysis on non-enhanced MR images2019

    • Author(s)
      Yusuke Saikawa, Kenshiro Shiraishi, Hiroshi Kondo, Hiroshi Oba, Shigeru Furui, Asuka Oyama, Shinobu Kumagai, Takenori Kobayashi and Jun'ichi Kotoku
    • Organizer
      第117回日本医学物理学会学術大会
  • [Presentation] Classification of Optical Coherence Tomography images by Capsule Network2019

    • Author(s)
      Takumasa Tsuji, Tatsuya Mimura, Atsushi Mizota, Yuta Hirose, Kohei Fujimori, Takuya Hirose, Kenshiro Shiraishi, Takenori Kobayashi and Jun’ichi Kotoku
    • Organizer
      第117回日本医学物理学会学術大会
  • [Presentation] Capsule Network を用いた OCTの AI 画像診断2019

    • Author(s)
      三村 達哉, 辻 拓将, 溝田 淳, 廣瀬 裕大, 藤森 康平, 弘瀬 拓矢, 白石 憲史郎, 小林 毅範, 古徳 純一
    • Organizer
      第123回日本眼科学会総会
  • [Presentation] 腫瘍を診る2018

    • Author(s)
      古徳純一
    • Organizer
      放射線治療談話会平成30年度談話会第2回目例会
    • Invited
  • [Presentation] Classification of hepatic tumor images using persistent homology2018

    • Author(s)
      J Kotoku, A Oyama , Y Hiraoka , I Obayashi , K Shiraishi , A Haga ,H Kondo, Y Saikawa , T Kobayashi , S Furui
    • Organizer
      AAPM2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Application of Virtual Reality Technology for Radioprotection in Interventional Radiology2018

    • Author(s)
      Takeshi Takata, Jun’ichi Kotoku, Hiroshi Kondo, Masayoshi Yamamoto, Kenshiro Shiraishi, Takenori Kobayashi, Takahide Okamoto, Hiroshi Oba, Shigeru Furui
    • Organizer
      The 47th Annual Meeting of the Japanese Society of Interventional Radiology & The 13th International Symposium of Interventional Radiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Real-time skin dose estimation for interventional radiology2018

    • Author(s)
      Susumu Nakabayashi, Takeshi Takata, Hiroshi Kondo, Masayoshi Yamamoto, Shigeru Furui, Kenshiro Shiraishi, Hideyuki Maejima, Takenori Kobayashi, and Jun’ichi Kotoku
    • Organizer
      第116回日本医学物理学会学術大会
  • [Presentation] An Estimation of Operator Exposure Dose in IR using Monte Carlo Simulation2018

    • Author(s)
      Takeshi Takata, Yuta Ikeda, Hiroshi Kondo, Masayoshi Yamamoto, Shigeru Furui, Kenshiro Shiraishi, Takenori Kobayashi, Jun’ichi Kotoku
    • Organizer
      第116回日本医学物理学会学術大会
  • [Presentation] Possible Risks of Interventional Radiology: An estimation from Monte Carlo Simulation2018

    • Author(s)
      Takeshi Takata, Hiroshi Kondo, Masayoshi Yamamoto, Shigeru Furui, Kenshiro Shiraishi, Takenori Kobayashi, Takahide Okamoto, Hiroshi Oba, Jun’ichi Kotoku
    • Organizer
      Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 放射線治療情報BOOK 20182018

    • Author(s)
      古徳純一ほか
    • Total Pages
      80
    • Publisher
      メディカルアイ
    • ISBN
      486291182X
  • [Remarks] 帝京大学医学物理グループホームページ

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/teikyo-mp/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi