• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

再発胃癌患者に対する放射線治療と抗PD-1抗体併用療法の腫瘍免疫学的解析

Research Project

Project/Area Number 18K07685
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

鈴木 義行  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60334116)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田巻 倫明  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (20400749)
河野 浩二  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40283204)
三村 耕作  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (90568031)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords腫瘍免疫 / 放射線治療 / 胃癌 / PD-1
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、研究代表者・分担者らによる医師主導試験「標準治療不応の切除不能な進行・再発胃がんに対する局所放射線療法とNivolumab(抗PD-1抗体)併用療法の第I/II相臨床試験」に含まれるトランスレーショナル研究として行われている。当該試験は、福島県立医科大学臨床研究審査委員会で承認され、2018 年3月より試験開始された。現在(2020年5月)までに38例の患者が登録され、40例/2年間の予定から数か月遅れたものの、概ね当初の予定通りに進められている。
登録された患者については、プロトコールに従い、①治療前、②放射線治療後、③抗PD1抗体治療中、④治療後、に臨床検体(末梢血・腫瘍組織)の採取、及び、臨床情報の収集が行われている。これまでに収集した臨床検体(末梢血・腫瘍組織)は、一定数に達したら一括して解析する(①末 梢血中のリンパ球サブ セット(CD4、CD8、Treg、Th17、等)、各リンパ球 分画におけるPD1発現、②末梢血単核球網羅的遺伝子解析、③包括的自己抗体プロファイリング、④腫瘍組 織のPD-L1、HLA cla ss I、腫瘍浸潤リンパ球)ことにしており、全て、研究室内の液体窒素タンク・冷凍庫内に凍結保存している。
予定症例数の患者の登録、治療、観察・検体採取が終了次第、検体の解析を行う予定で、現在、解析方法などについて検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

症例の登録(40例/2年間)が概ね当初の予定通りに進められている。

Strategy for Future Research Activity

最終の登録患者の治療・検体採取(末梢血・腫瘍組織)が終了次第、これまでに収集した臨床検体(末梢血・腫瘍組織)を一括して解析する(①末梢血中のリンパ球サブ セット(CD4、CD8、Treg、Th17、等)、各リンパ球 分画におけるPD1発現、②末梢血単核球網羅的遺伝子解析、③包括的自己抗体プロファイリング、④腫瘍組 織のPD-L1、HLA cla ss I、腫瘍浸潤リンパ球)。

Causes of Carryover

検体の解析が次年度になったため。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Phospho-STAT1 expression as a potential biomarker for ant-PD-1/anti-PD-L1 immunotherapy for breast cancer.2019

    • Author(s)
      Nakayama Y, Mimura K, Tamaki T, Shiraishi K, Kua LF, Koh V, Ohmori M, Kimura A, Inoue S, Okayama H, Suzuki Y, Nakazawa T, Ichikawa D, Kono K.
    • Journal Title

      Int J Oncol.

      Volume: 54 Pages: 2030-2038

    • DOI

      10.3892/ijo.2019.4779

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Combination Therapy of Intravenously Injected Microglia and Radiation Therapy Prolongs Survival in a Rat Model of Spontaneous Malignant Glioma,2019

    • Author(s)
      Suzuki Y, Okonogi N, Sato H, Oike T, Yoshimoto Y, Mimura K, Noda SE, Okamoto M, Tamaki T, Morokoshi Y, Hasegawa S, Ohgaki H, Yokoo H, Nakano Y
    • Organizer
      European Society of Therapeutic Radiology and Oncology’s (ESTRO) 38th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Basics of Immuno-Radiotherapy2019

    • Author(s)
      鈴木義行
    • Organizer
      第78回日本医学放射線学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Combination therapy of Radiotherapy and Immunotherapy (Immuno-Radiotherapy): Basic and Clinical aspects2019

    • Author(s)
      鈴木義行
    • Organizer
      第78回日本医学放射線学会総会
    • Invited
  • [Presentation] The Basics of Immuno-Radiotherapy (combination therapy of Radiotherapy and Immunotherapy)2019

    • Author(s)
      鈴木義行
    • Organizer
      第32回日本放射線腫瘍学会学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi