• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The comprehensive cognitive function tests and sequential support to survivors of childhood solid tumors to aim the QOL improvement.

Research Project

Project/Area Number 18K07822
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

末延 聡一  大分大学, 医学部, 教授 (30253785)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 聡美  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 研究所小児がん疫学臨床研究センター, (非)研究員 (50597804) [Withdrawn]
瀧本 哲也  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 研究所小児がん疫学臨床研究センター, 室長 (40393178) [Withdrawn]
高野 政子  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (30316195)
井上 永介  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (50528338)
佐藤 晋治  大分大学, 教育学部, 教授 (90323237)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords小児固形がん / 神経・認知機能 / QOL / 教育支援体制 / フィードバック
Outline of Annual Research Achievements

小児固形がん治療を受け、退院した患者に“治癒後の良好なQuality Of Life:QOL”を提供する事を目的とし、そのためには精密な認知機能検査が不可欠であるとの観点より、主任研究者の施設で2019年4月までに5名に対して実施した。全例でWISC-IVが実施可能で、その他年齢に応じて追加検査を実施した。得られた結果をもとに入学予定校または原籍校に対するフィードバックを実施した。結果の一部は成育医療研究センターにおけるデータベースに保存した。順次、データ解析を進めている。また主任研究者は日本小児がん研究グループ(JCCG)の神経芽腫委員会や長期フォローアップ委員会の会議にて、日本の小児固形がん全体のデータベース作成にも関与しているため、協力施設をリクルート、拡充している。本研究の理解が得られた施設には漸次、進捗状況の説明と協力要請を行っている。本研究の主座である、実効性の評価、がんの種類によっての差異を把握するために網膜芽腫、神経芽腫、Wilms腫瘍をはじめとする多種類の小児がんに対する認知機能を行ない、また個々の患児にフィードバックを行っているが、実際に有効であったかは共同研究者らにより進められている。
一方で、県内外でも患者家族へ認知機能を実施する事の必要性を説明している。大分県、また東京都にて講演し、具体的な方向性を示す事で家族や患児自身の理解が進み、学校などの社会生活への適応、ひいてはQOLが向上することの感触を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

主任研究者は成育医療研究センターとの共同研究を開始し、データセンターや統計の専門家の協力を得ているが、共同研究者の移動や役職の変更により方向性に微調整が必要となったため全国展開がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

全国展開のため、本研究の理解を更に広げ、また多施設共同研究施設を開始する予定である。一方で、主任研究者の施設・その近隣施設では対象患者に認知機能検査を実施して、就学時のフィードバック方法を構築する。

Causes of Carryover

主任研究者施設以外の施設への訪問指導や患者リクルートが乏しかったため、次年度以降に繰り越して実施する事とした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Discontinuation of l-asparaginase and poor response to prednisolone are associated with poor outcome of ETV6-RUNX1-positive pediatric B-cell precursor acute lymphoblastic leukemia2019

    • Author(s)
      Usami Ikuya、Imamura Toshihiko、Takahashi Yoshihiro、Suenobu Souichi、et al.
    • Journal Title

      International Journal of Hematology

      Volume: 109 Pages: 477~482

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02599-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gastric Carcinoma as Second Malignant Neoplasm in a Survivor From High-risk Neuroblastoma2019

    • Author(s)
      Hirano Naoki、Nishikawa Kazuo、Hiratsuka Takahiro、Suenobu Souichi、Ihara Kenji
    • Journal Title

      Journal of Pediatric Hematology/Oncology

      Volume: Epub ahead of print Pages: 1~1

    • DOI

      10.1097/MPH.0000000000001409

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unique cell tropism of HHV-6B in an infantile autopsy case of primary HHV-6B encephalitis2018

    • Author(s)
      Miyahara Hiroaki、Miyakawa Kouki、Nishida Haruto、Yano Shinji、Sonoda Tomoko、Suenobu So-ichi、Izumi Tatsuro、Daa Tsutomu、Ihara Kenji
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 38 Pages: 400~406

    • DOI

      10.1111/neup.12462

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of sirolimus treatment for refractory kaposiform hemangioendothelioma with exacerbation of the disease 10?years after initial diagnosis2018

    • Author(s)
      Sakata Naoki、Suenobu So-ichi、Okano Munehiro、Ueda Satoshi、Kimura Masatomo、Takemura Tsukasa
    • Journal Title

      Rare Tumors

      Volume: 10 Pages: 203636131877618

    • DOI

      10.1177/2036361318776185

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 小児がんの晩期合併症とは2018

    • Author(s)
      末延聡一
    • Organizer
      エゴノキワークショップ5
    • Invited
  • [Presentation] 診断早期から必要な就学支援 ~健全に社会へと船出するために~2018

    • Author(s)
      末延聡一
    • Organizer
      小児慢性特定疾病児童等保護者交流会
    • Invited
  • [Remarks] 大分大学医学部 小児科学講座

    • URL

      https://www.oita-ped.jp/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi