2021 Fiscal Year Research-status Report
The comprehensive cognitive function tests and sequential support to survivors of childhood solid tumors to aim the QOL improvement.
Project/Area Number |
18K07822
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
末延 聡一 大分大学, 医学部, 教授 (30253785)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 聡美 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 研究所小児がん疫学臨床研究センター, (非)研究員 (50597804) [Withdrawn]
瀧本 哲也 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 研究所小児がん疫学臨床研究センター, 室長 (40393178) [Withdrawn]
高野 政子 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (30316195)
井上 永介 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (50528338)
佐藤 晋治 大分大学, 教育学部, 教授 (90323237)
浦山 ケビン 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 社会医学研究部, シニアフェロー (60726850)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 小児AYA世代のがん / 神経・認知機能 / QOL / 教育支援体制 / フィードバック / がん教育 / 固形がん |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、小児固形がんの治療を受けて退院・治療終了した患者に対して治癒後の「良好なQOL:Quality Of Life」を提供する事を目指している。良好で良質なQOLを維持するためには定期的に認知機能検査が不可欠であるとの認識で、主任研究者の施設で2021年度も入院または外来にてWISC-IVをはじめとする認知機能検査を実施した。年齢に応じてWPPSI、田中ビネーなどの検査を追加した。 得られた検査結果は、原籍校との復学会議で共有し、また結果を順次データベースに保存し、解析を進めている。さらに主任研究者は日本小児がん研究グループ(JCCG)の長期フォローアップ委員会の会議にて日本の小児固形がん全体のデータベース作成に関与し、さらに「長期フォローアップガイド」の神経芽腫などの分野を担当し、2021年出版された。一方で、実効性の評価については、個々の患児にフィードバックを行ったあとの経過を共同研究者らにより現在も解析が進められている。 主任研究者らは引き続き、学校教育のなかでも「がん教育」について発言し、また大分大学でのWeb会議で公表した。 次年度は教育現場の説明や患者家族への話、理解で一層QOLの向上を目指せることを証明し、教育者の理解が進む事を目指す。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19の影響で多面会議が不十分であったため、教育支援体制の構築が若干遅延した。
|
Strategy for Future Research Activity |
Web会議などを活用し、またYouTubeなどで小児がん領域のフォローアップの重要性を引き続き言及する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19蔓延の影響で対面会議が十分に行えなかったため、旅費等について次年度使用額が生じた。次年度は、Web会議の活用またはCOVID-19の状況が落ち着いていれば対面会議をすすめて研修を推進していきたいと考えているため、次年度使用額はそれらの費用に使用する計画である。
|
Research Products
(8 results)