• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

rTMS therapy for the child epilepsy using the navigation system

Research Project

Project/Area Number 18K07843
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

下野 九理子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 准教授 (60403185)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橘 雅弥  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任准教授(常勤) (10722952)
富永 康仁  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (20599245)
岩谷 祥子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任助教 (60724903)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsてんかん原性 / 脳波変化 / 神経炎症 / 難治てんかん / TMS
Outline of Annual Research Achievements

小児期発症の難治てんかんの治療として反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)の可能性について検討する研究である。脳の電気的刺激によって脳活動に変化を生じさせる治療は様々な応用がなされている。今年度は治療による脳波の経時的変化について検討した。中心側頭部に棘波を有する良性小児てんかん(BECTS)の脳波の経時的変化について検討した。自動spike検出ソフト(Persist)を用いて15症例のspike頻度を検出し、経時的変化を検討した。6-8歳で多くの症例のspike頻度はピークに達しており、多い症例で1分間に40回以上のcontinuous spike and slow waves (CSWS)に匹敵する脳波異常を示した。その後8-10歳で頻度は減少傾向に転じており、1年程度の経過で劇的に変化することがわかった。
rTMSを実施する場合にnon-invasiveな方法でてんかん焦点の正しい同定とその広がりを知る必要がある。そこで我々は、神経炎症と関連するtranslocator protein (TSPO)に対するradio-ligandである, 11C-DPA713を用いてPETを行なった。腫瘍、虚血性病変、先天性脳形成異常などの様々な病変に対して100%でuptakeを認めた。その病変の広がりはFDG-PETの低代謝領域よりは限局しており、よりてんかん原性領域を反映している可能性がある。一方で、MRIで認める病変の一部のこともあれば逆に二次性全般化発作を繰り返す症例においては同側海馬などの関連領域においてuptakeを認める症例も見られた。これらの結果をさらに解析し、どの様な症例においてどの様にして真のてんかん原性領域をnon-invasiveに同定していくべきかを検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID19のpandemicにより通常の診療以外での研究的来院や入院は制限された1年であった。従って実際のrTMS治療を行うことはできなかった。

Strategy for Future Research Activity

TMSのターゲットをナビゲーションシステムで同定して治療するためにてんかん原性領域の同定とその広がりを正しく評価することは重要であり、DPA713PETの解析をさらに進めてその方法を確立させたい。また、てんかん原性が減弱、あるいは抑制性神経の活動性を亢進させられているかどうかの評価としてspike頻度とamplitudeの減弱が計測できる。BECTSの経過においてspikeのamplitude計測でてんかんの抑制系の増強やてんかん原性の減弱を評価できそうかどうかについて引き続きPersistの脳波解析を進めていく。実際にTMS治療の被験者をリクルートしてできる体制が整った時点で行う予定である。

Causes of Carryover

COVID-19のPandemicにより研究活動が制限されており、全体的な遅れを生じているため。研究期間を延長して次年度に最終のまとめをするために使用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Clinical evaluation of neuroinflammation in child-onset focal epilepsy: a translocator protein PET study.2021

    • Author(s)
      Kagitani-Shimono K, Kato H, Hayashi R, Tominaga K, Nabatame S, Kishima H, Hatazawa J, Taniike M
    • Journal Title

      J Neuroinflammation

      Volume: 18(1) Pages: 8

    • DOI

      10.1186/s12974-020-02055-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mystery Case: Parietal lobe epilepsy with ictal manifestation of Gerstmann syndrome2020

    • Author(s)
      H. M. Khoo, Y. Fujita, N. Tani, S. Oshino, K. Kagitani-Shimono and H. Kishima
    • Journal Title

      Neurology

      Volume: 94 (4) Pages: e430-33

    • DOI

      10.1212/WNL.0000000000008841

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 比較的広範囲の白質石灰化を伴った限局性皮質異形成TypeⅡbの一例2021

    • Author(s)
      [小川勝洋,島 盛雅,佐藤和明,谷河純平,岩谷祥子,富永康仁,下野九理子,青天目 信,押野 悟,村山繁雄,貴島晴彦,大薗恵一]
    • Organizer
      第16回日本てんかん学会近畿地方会
  • [Presentation] Usefulness of sensory profile as a biomarker for autism spectrum disorder.2020

    • Author(s)
      [Kamiya C\, Kagitani-Shimono K\, Nakanishi M\, Tachibana M\, Mohri I\, Taniike M]
    • Organizer
      INSAR (International Society for Autism Research) 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 焦点発作の群発および stroke-like episode で発症した、不完全型 Sturge-Weber 症候群の一例2020

    • Author(s)
      [小川勝洋,島 盛雅,中井理恵,桒山良子,谷河純平,岩谷祥子,富永康仁,下野九理子,青天目 信,大薗恵一]
    • Organizer
      第62回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 大学病院小児科における科内発達障害カンファレンスの意義2020

    • Author(s)
      [橘 雅弥,中西真理子,酒井佐枝子,平田郁子,下野九理子,毛利育子,大薗恵一,谷池雅子]
    • Organizer
      第62回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 学業の過負荷がゲーム・ネット依存の引き金となった発達障害児2症例の検討2020

    • Author(s)
      [毛利育子,中西真理子,橘 雅弥,下野九理子,谷池雅子]
    • Organizer
      第62回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症における脳波異常の検討2020

    • Author(s)
      [岩谷祥子,毛利育子,中西真理子,橘 雅弥,平田郁子,富永康仁,大薗恵一,谷池雅子,下野九理子]
    • Organizer
      第62回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 大学病院発達外来における受診のニーズと課題2020

    • Author(s)
      [下野九理子,平田郁子,橘 雅弥,岩谷祥子,富永康仁,中西真理子,毛利育子,大薗恵一,谷池雅子]
    • Organizer
      第62回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] KCNA遺伝子変異を認めたepisodic ataxia type1 の1家族例2020

    • Author(s)
      [島 盛雅,青天目 信,中井理恵,桑山良子,谷河純平,岩谷祥子,富永康仁,下野九理子,久保田智哉,高橋正紀,大薗恵一]
    • Organizer
      第62回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] グルコーストランスポーター1型異常症の顎顔面口腔領域の形態的特徴について2020

    • Author(s)
      [黒坂 寛,伊藤慎将,村田有香,森田千里,下野九理子,青天目 信,大薗恵一,山城 隆]
    • Organizer
      第40回日本骨形態計測学会
  • [Book] てんかん、早わかり! -診療アルゴリズムと病態別アトラス-2020

    • Author(s)
      [下野九理子]
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      株式会社 南江堂

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi