• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

膵上皮内癌周囲の膵腺房細胞萎縮に着目した膵癌早期診断の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 18K07897
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

菅野 敦  東北大学, 大学病院, 講師 (70509190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 晋  東北大学, 医学系研究科, 助教 (20451560)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords膵上皮内癌 / 膵腺房細胞癌 / LMD / プロテオミクス解析 / メタボローム解析
Outline of Annual Research Achievements

膵腺房細胞を萎縮させ膵発癌を促進させるmRNA,miRNA,分泌蛋白の候補を絞り込むべく、現在手術を施行した膵癌症例から採取した膵癌組織は術後一部を凍結切片とし、Lasercapture microdissectionの手法を用いて採取されたmRNA, miRNA発現プロファイル、および蛋白の発現の差異を検討している。同様にmicroarrayの手法を用いてその変化を調べ、膵腺房細
胞の萎縮と膵癌の進展に関連mRNA, miRNA発現プロファイル、および蛋白候補を抽出している。膵癌細胞株膵星細胞は従来の方法を用いて不死化した人膵星細胞株を用いることは可能であるが、膵腺房細胞は、手術標本から人膵腺房細胞のprimary cultureを分離を試みている最中である。膵特異的にCre-recombinaseを発現するPdx-CreトランスジェニックマウスとLSL-KrasG12D:LSL-p53 R172Hノックインマウスを交配することによって、膵特異的に活性化型変異Krasと機能喪失型p53を発現し、生後半年以内に高率に膵発癌を来すマウスモデル(KPCマウス) (Hingorani, 2005)においては膵前癌病変としてacinoductal metaplasiaおよびPanIN形成がみられる。KPCマウスとKeap1欠損マウスを交配すると膵萎縮が認められることから(Hamada , 2017)、膵上皮内癌に似た膵萎縮の分子機構が起きていることが推測される。現在、採取された組織からLasercapture microdissectionの手法を用いてmRNA, miRNAの検討、またマウス血液中のバイオマーカー候補として
はプロテオミクス解析・メタボローム解析を行っている。
さらに、臨床症例を報告するべく、学会発表を行ってた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

腺房細胞のPrimary cultureを分離が困難である。KPCマウスとKeap1欠損マウスを交配による膵実質欠損マウスから得られた組織からLasercapture microdissectionの手法を用いてmRNA, miRNAの検討を行っており、複数の候補の遺伝子があがっているが、同定まではいたっていない。
平行して、プロテオミクス解析、メタボローム解析を開始する予定である。
また、膵上皮内癌の発見が難しく、現在症例を集積中である。

Strategy for Future Research Activity

1) 膵臓関連細胞と臨床検体から得る腺房細胞萎縮と膵癌進展関連遺伝子および蛋白発現プロファイルの作成.
引き続き、Panc1 MiaPaca2 BxPc3などの膵癌細胞株、膵星細胞、膵腺房細胞、正常膵管上皮細胞、人膵星細胞株を用い、各々の単純培養から得られる細胞上清、および各細胞の組み合わせによる共培養から得られる細胞や細胞上清からmRNA,miRNA発現プロファイルのmiroarray、プロテオミクス解析・メタボローム解析を行う。
2) トランスジェニックマウスを用いた検討も継続して行う。
3)合わせてマウス血液中のバイオマーカー候補としてプロテオミクス解析・メタボローム解析を継続する。
4)早期に診断された膵癌症例の膵液、および血液を保存し検討する。

Causes of Carryover

実験の進行の遅れに伴う実験に用いる物品の経費を他の予算から用いたために予算に変化を生じた。
また、本年度は準備として環境整備の物品に用いた。さらに論文作成の校正、及び関連学会参加の交通費と費用に用いたため、予定と差額が生じた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] An integrated analysis of host- and tumor-derived markers for predicting high-grade dysplasia and associated invasive carcinoma of intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas.2020

    • Author(s)
      Hata T, Nakagawa K, Hayashi H, Kanno A,et al.
    • Journal Title

      Surg Today.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00595-020-01982-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IgG4-related Sclerosing Cholangitis Mimicking Cholangiocarcinoma Diagnosed by Endoscopic Ultrasound-guided Fine-needle Aspiration.2020

    • Author(s)
      Matsumoto R, Miura S, Kanno A,et al.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 59 Pages: 945-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nationwide epidemiological survey of autoimmune pancreatitis in Japan in 2016.2020

    • Author(s)
      Masamune A, Kikuta K, Hamada S, Collaborators.
    • Journal Title

      J Gastroenterol.

      Volume: 55 Pages: 462-70

    • DOI

      10.1007/s00535-019-01658-7.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recurrence patterns after surgical resection of intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN) of the pancreas; a multicenter, retrospective study of 1074 IPMN patients by the Japan Pancreas Society.2020

    • Author(s)
      Hirono S, Shimizu Y, Ohtsuka T, Kin T, Hara K, Kanno A,et al.
    • Journal Title

      J Gastroenterol.

      Volume: 55 Pages: 86-99

    • DOI

      10.1007/s00535-019-01617-2.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mixed adenoneuroendocrine carcinoma of the ampulla of Vater: a case report and literature review.2020

    • Author(s)
      Yoshimachi S, Ohtsuka H, Aoki T, Mizuma M, Kanno A,et al.
    • Journal Title

      Clin J Gastroenterol.

      Volume: 13 Pages: 37-45

    • DOI

      10.1007/s12328-019-01009-2.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prospective study of early chronic pancreatitis diagnosed based on the Japanese diagnostic criteria.2019

    • Author(s)
      Masamune A, Nabeshima T, Kikuta K, Hamada S, Nakano E, Kume K, Kanno A, et al.
    • Journal Title

      J Gastroenterol.

      Volume: 54 Pages: 928-35

    • DOI

      10.1007/s00535-019-01602-9.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preoperative biliary drainage of the hepatic lobe to be resected does not affect liver hypertrophy after percutaneous transhepatic portal vein embolization.2019

    • Author(s)
      Miura S, Kanno A, et al.
    • Journal Title

      Surg Endosc.

      Volume: 34 Pages: 667-74

    • DOI

      10.1007/s00464-019-06813-y.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surgery for Pancreatic Neuroendocrine Tumor G3 and Carcinoma G3 Should be Considered Separately.2019

    • Author(s)
      Yoshida T, Hijioka S, Hosoda W, Ueno M, Ikeda M, Ito T, Kanno A, et al.
    • Journal Title

      Ann Surg Oncol.

      Volume: 26 Pages: 1385-93

    • DOI

      10.1245/s10434-019-07252-8.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Usefulness of Franseen FNA needles in histopathological diagnosis of autoimmune pancreatitis2019

    • Author(s)
      Atsushi Kanno et al.
    • Organizer
      APA-JPS 50th anniversary meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 当科における自己免疫性膵炎145例の臨床経過2019

    • Author(s)
      菅野 敦 ほか
    • Organizer
      第50回 日本膵臓学会 総会
  • [Presentation] 炎症性主膵管狭窄とstage0-I膵癌の臨床像の比較2019

    • Author(s)
      三浦晋 菅野敦 ほか
    • Organizer
      第105回日本消化器病学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi