2018 Fiscal Year Research-status Report
腫瘍溶解性ウイルスによる抗がん免疫応答の解析と新規消化管がん治療開発への応用
Project/Area Number |
18K07951
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
森 義徳 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (80468248)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保田 英嗣 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (30405188)
片岡 洋望 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (40381785)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | レオウイルス / 免疫療法 / 消化管がん |
Outline of Annual Research Achievements |
マウス大腸がん細胞、CT26およびMC38を用いて、in vitroの研究を行った。各細胞に腫瘍溶解性ウイルス、reovirusを投与し、細胞増殖抑制効果を評価した。さらにreoviru投与によるDNAセンサーの活性化についてWBを用いて評価した。reovirusは腫瘍細胞の増殖抑制効果を示した。またreovirsによる腫瘍免疫の活性については、qantitative RT-PCRによりINF-beta mRNA発現の定量化により評価した。reovirusはマウス大腸がん細胞株のDNAセンサーを活性化したが、細胞により活性化の程度は異なっていた。また今回の検討では、reovirusはマウス大腸がん細胞のINF-beta mRNAの産生を誘導しなかった。以上の結果からreovirusはDNAセンサーの活性化能を有するが、同時にI型インターフェロンを介した腫瘍免疫を阻害する作用を有している可能性が示された。一方で、DNAセンサーの活性化能を有するSTING agonistを用いた検討では、STING agoinstの刺激により、DNAセンサーの活性およびINF-beta mRNAの産生を誘導した。しかし、STING agoinst自体が直接がん細胞の増殖を抑制する効果は認めなかった。さらにreovirus STING agoinstの併用では、reovirusによる抗腫瘍効果が抑制され、in vitroの検討では併用療法の有効性は認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでにin vitroの研究はおおむね順調にすすんでおり、次の実験となる動物実験への進展が可能なデータが得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、in vitroで得られた知見をもとに、in vivoの実験をすすめる。マウス大腸がん細胞株、CT26およびMC38をマウスの皮下に移植し、reovirusおよびSTING agoistを単独および併用で投与し、抗腫瘍効果を検討する。またこれらの抗腫瘍治療後に腫瘍細胞を核出し、腫瘍の微小環境における免疫細胞のプロファイルをFACSを用いて検討する。
|
Causes of Carryover |
実験の試薬の購入が次年度に繰り越したため。
|