2020 Fiscal Year Research-status Report
Asessment at plaque vulnerability quantification with magnetic reonance and molecular imagings
Project/Area Number |
18K08126
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
野口 暉夫 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 副院長 (70505099)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅海 泰栄 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20629315)
樋口 隆弘 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (30739850) [Withdrawn]
森田 佳明 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 客員研究員 (80628074) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | プラーク / 冠動脈 / MRI / 画像診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)ヒト剖検心を用いた冠動脈high-intensity plaque(HIP)との対比研究では、冠動脈HIPはプラーク内出血の出血の程度と強く相関することが判明した。
2)冠動脈プラーク性状と心筋虚血発症との相互関係の解明の研究では、171名(211病変)を登録し、FFR値0.8未満の虚血陽性病変にはHIPの存在が19%と有意に高値であった(虚血陰性病変でのHIPの合併は2.4%)。血管造影上の狭窄度が50%以下かつFFR値が0.8未満のGroupにおける冠動脈HIPの存在は20%であり、50%以上の有意狭窄かつFFR値が0.8未満のGroupにおけるHIPが占める割合と同等であった。多変量解析では、冠動脈HIPの存在がFFRによる虚血陽性を予想した(OR:11.9, p<0.01)。
3)冠動脈不安定プラークを同定するMRIを用いた非侵襲的画像診断法の確立では、その成果を J Cardiovasc Magn Reson. 2020;22:5. doi: 10.1186/s12968-019-0588-6に発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
冠動脈プラーク性状と心筋虚血発症との相互関係の解明の研究では、投稿準備中であるが、冠動脈造影で25%以上の狭窄病変箇所とMRIでHIPと認定した箇所の突合作業に時間を要しており、本作業が終了時点で専門誌に投稿予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
冠動脈プラーク性状と心筋虚血発症との相互関係の解明の研究を2021年12月までに論文発表する
|
Causes of Carryover |
コロナ感染症による移動制限のため、「冠動脈プラーク性状と心筋虚血発症との相互関係の解明」についての研究は多施設研究施設オンサイトにおける患者情報の収集(電子カルテからの情報収集)が進まなかった。2021年度は上記情報収集を完了し論文発表を行う。
|
Research Products
(4 results)