• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Novel therapy for renal anemia using human iPS cells

Research Project

Project/Area Number 18K08246
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

人見 浩史  関西医科大学, 医学部, 教授 (70346641)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords再生医学 / 移植・再生医療 / iPS細胞 / エリスロポエチン / 腎性貧血 / 薬効評価 / レチノイン酸 / 細胞療法
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ヒトiPS細胞からエリスロポエチン産生細胞を分化誘導し、これを生体に導入することにより、エリスロポエチンの生理的な補充を行うことである。さらにはエリスロポエチン産生機構を解明することにより、新規腎性貧血治療を開発することにある。2020年度は、マウスiPS細胞由来エリスロポエチン産生細胞を自家移植することを計画していた。はじめに、血液検体からiPS細胞を樹立する系を確立した。ヒト血液から単核球を分離し、プラスミドを導入することによりiPS細胞を樹立した。樹立されたiPS細胞はエリスロポエチン産生細胞に分化誘導できることを確認した。次に、ヒトiPS細胞を用いる分化誘導法を改良し、マウスiPS細胞からエリスロポエチン産生細胞に分化誘導できることを確認した。これらの技術を用い、マウスからiPS細胞を樹立し、エリスロポエチン産生細胞に分化誘導し、自家移植を行う実験を進めている。一方で、作製したエリスロポエチン産生細胞の分離に役立つ因子としてCD140bとCD73に着目し、これらが有用な細胞表面マーカーであることを報告した。臨床応用に向け、細胞表面マーカーを用いた産生細胞の選択は非常に重要であると考えられた。さらには、分化誘導法の改良として、レチノイン酸がエリスロポエチン産生細胞の誘導効率を上げることも報告した。これら本研究で得られた成果は、腎性貧血治療に対する生理的な内分泌補充療法を可能とする。このことは医療技術の向上に加え、新規細胞治療法の開発による本邦の医薬産業界の活性化をもたらすものであると考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Retinoic acid regulates erythropoietin production cooperatively with hypoxia-inducible factors in human iPSC-derived erythropoietin-producing cells2021

    • Author(s)
      Katagiri Naoko、Hitomi Hirofumi、Mae Shin-Ichi、Kotaka Maki、Lei Li、Yamamoto Takuya、Nishiyama Akira、Osafune Kenji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83431-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD140b and CD73 are markers for human induced pluripotent stem cell‐derived erythropoietin‐producing cells2020

    • Author(s)
      Nishimoto Shogo、Mizuno Tomohiro、Takahashi Kazuo、Nagano Fumihiko、Yuzawa Yukio、Nishiyama Akira、Osafune Kenji、Hitomi Hirofumi、Nagamatsu Tadashi
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 10 Pages: 427~433

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12800

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Failure to confirm a sodium?glucose cotransporter?2 inhibitor‐induced hematopoietic effect in non‐diabetic rats with renal anemia2020

    • Author(s)
      Yamazaki Daisuke、Konishi Yoshio、Morikawa Takashi、Kobara Hideki、Masaki Tsutomu、Hitomi Hirofumhi、Osafune Kenji、Nakano Daisuke、Kittikulsuth Wararat、Nishiyama Akira
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 11 Pages: 834~843

    • DOI

      10.1111/jdi.13205

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] iPS細胞を用いた腎臓病における臨床応用と研究の展望2021

    • Author(s)
      人見浩史
    • Organizer
      第57回近畿小児腎臓病研究会
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 多能性幹細胞から腹膜中皮細胞を分化誘導する方法2021

    • Inventor(s)
      加藤憲、人見浩史
    • Industrial Property Rights Holder
      加藤憲、人見浩史
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-028107

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi