2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K08558
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
藤野 真之 国立感染症研究所, エイズ研究センター, 客員研究員 (50392329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 一泰 国立感染症研究所, エイズ研究センター, 主任研究官 (20270655) [Withdrawn]
梨井 康 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 移植免疫研究室, 室長 (60321890)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
炎症反応は獲得免疫の指向性に重大な影響を及ぼす。臓器移植においては、移植臓器の拒絶反応制御に、感染症においては、生体内のウイルス制御に影響を与えることが報告されている。本研究は、「炎症制御による移植免疫寛容誘導の確立」を目的とする。炎症反応が免疫抑制を誘導する機序を解析し、これらの刺激による自然免疫機構を介した移植抗原特異的な免疫(獲得免疫)抑制方法の確立を、アロ臓器移植モデル等を用いて検討する。 慢性感染を経てAIDS発症に至るHIV感染症において、感染初期の宿主応答の詳細を明らかにすることは、炎症・免疫制御を理解するうえで重要である。ウイルス感染初期の宿主応答は、感染予後・病態に重大な影響を与えることから、感染初期の免疫応答を、各種免疫細胞の性質・機能から明らかにすることを目的とする。糖鎖変異生ワクチンΔ5Gと野生株SIVmac239感染7日に採取した4群(SIV発症型感染、SIV感染制御、Δ5G生ワクチン感染、非感染)の末梢血単核球を用い、RNA-seqによる遺伝子発現解析を行った。細胞ごとの群間比較では、DC、CD4+T細胞において有意な遺伝子発現レベルの違いが多くの遺伝子で見られた。発現変動遺伝子をカテゴライズしたところ、遺伝子発現調節と免疫応答関連の遺伝子が多く検出された。CD4+T、CD8+T、B細胞ではSIVmac239感染とΔ5G感染において共通のクラスタを形成した。RNA-Seqによる解析は、マイクロアレイによる全末梢血単核球解析から得られた発現変動遺伝子について各免疫細胞の寄与を明らかした。次いで、群間の遺伝子発現の違いが個体差ではないことを確認するために、追加解析を行った。また、感染制御におけるIL-15応答エフェクター細胞の重要性、ならびに単球等による自然免疫が異なる亜種ウイルス感染制御に重要な役割をすることが推測される知見を得た
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アロ臓器移植モデルを用いた解析が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
動物移植モデルを用いた、免疫制御機構の解明を行う。
|
Causes of Carryover |
動物実験が遅れているために生じた。次年度に行う予定。
|
Research Products
(8 results)