• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

The novel effect of Daikenchuto (TJ-100), a Japanese herbal drug, against IFALD in rats.

Research Project

Project/Area Number 18K08578
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

矢野 圭輔  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (30757919)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 家入 里志  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
大西 峻  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (10614638)
山田 和歌  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 特任助教 (20457659)
川野 孝文  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (40457651) [Withdrawn]
加治 建  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任教授 (50315420)
中目 和彦  宮崎大学, 医学部, 講師 (70448570)
町頭 成郎  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80404523) [Withdrawn]
向井 基  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80468024)
山田 耕嗣  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (80528042)
桝屋 隆太  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, その他 (90448572) [Withdrawn]
春松 敏夫  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任助教 (70614642)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsIFALD / 短腸症候群 / TPN / ラット / 大建中湯 / 抗炎症作用 / 抗酸化作用
Outline of Annual Research Achievements

短腸症候群患児らは、長期間の絶食完全静脈栄養(TPN)が必要になるが、TPNはIFALDの発症要因となる。IFALDは生命予後に直結する重篤な合併症である。一方、大建中湯は、短腸症候群患児を含む小児腸管不全患児に広く用いられている漢方薬であり、様々な生理活性を有する。腸管不全に対する効果は認められているが、詳しい機序や、IFALDに対する効果は分かっていない。
本研究では、大量腸管切除と中心静脈カテーテル挿入を施したラットに14日間の絶食TPNを行い、大建中湯投与群とコントロール群に分けてIFALDの発症と予防効果を検討した。大建中湯を安定的に、同モデルに対して投与する方法として、当初は栄養チューブを用いた胃内投与を予定していが、カテーテルトラブルの要因となり得た。代替方法として、同様の作用をもつ消化管ホルモンやその他ペプチドを経静脈的に投与して、IFALDに対する予防効果を検討した。
生理活性物質を投与せずに絶食TPNを行ったコントロール群においては、肝病理組織学的に、NAFLD型のIFALDの発症を認めた。肝組織中の脂肪沈着や、炎症細胞の浸潤を認めている。対して、GLP-2投与群やHGF投与群において、一定のIFALDの予防効果を確認することができた。脂肪沈着や炎症細胞浸潤の程度を、NAFLD activity scoreを用いたスコアリングによって評価すると、コントロール群に対し、特に脂肪沈着と炎症細胞浸潤においてスコアの改善を認めた。
これらの消化管ホルモンや生理活性物質は、IFALDに対する予防または治療効果を持つことが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The administration of hepatocyte growth factor prevents total parenteral nutrition-induced hepatocellular injury in a rat model2021

    • Author(s)
      Matsukubo Makoto、Yano Keisuke、Kaji Tatsuru、Sugita Koshiro、Onishi Shun、Harumatsu Toshio、Nagano Ayaka、Matsui Mayu、Murakami Masakazu、Yamada Koji、Yamada Waka、Muto Mitsuru、Kumagai Kotaro、Ido Akio、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      Pediatric Surgery International

      Volume: 37 Pages: 353~361

    • DOI

      10.1007/s00383-020-04823-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] What is the optimal lipid emulsion for preventing intestinal failure-associated liver disease following parenteral feeding in a rat model of short-bowel syndrome?2021

    • Author(s)
      Machigashira Seiro、Kaji Tatsuru、Onishi Shun、Yano Keisuke、Harumatsu Toshio、Yamada Koji、Yamada Waka、Matsukubo Makoto、Muto Mitsuru、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      Pediatric Surgery International

      Volume: 37 Pages: 247~256

    • DOI

      10.1007/s00383-020-04802-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An overview of the current management of short-bowel syndrome in pediatric patients2021

    • Author(s)
      Muto Mitsuru、Kaji Tatsuru、Onishi Shun、Yano Keisuke、Yamada Waka、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      Surgery Today

      Volume: ー Pages: ー

    • DOI

      10.1007/s00595-020-02207-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] IFALDの病態解明に基づくGLP-2を用いた新規治療法の開発2020

    • Author(s)
      矢野 圭輔, 杉田 光士郎, 家入 里志
    • Journal Title

      Medical Science Digest

      Volume: 46(7) Pages: 437~440

  • [Presentation] 短腸症候群モデルラットを用いたGLP-2のIFALDに対する予防効果の検討2020

    • Author(s)
      矢野 圭輔, 加治 建, 大西 峻, 町頭 成郎, 永井 太一朗, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 武藤 充, 中目 和彦, 家入 里志
    • Organizer
      第120回日本外科学会学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi