• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Consideration of effectiveness of intra-abdominal hyperthermia chemotherapy devised from abscopal effect

Research Project

Project/Area Number 18K08592
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

三木 誓雄  三重大学, 医学系研究科, 客員教授 (50242962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 問山 裕二  三重大学, 医学系研究科, 教授 (00422824)
奥川 喜永  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (30555545)
藤川 裕之  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (40616091)
安田 裕美  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (60586767)
楠 正人  三重大学, 医学系研究科, 寄附講座大学教員 (50192026)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords胃癌 / アブスコパル効果 / 腹膜播種
Outline of Annual Research Achievements

胃癌に対する全身化学療法はこの数年で飛躍的な進捗をとげているが、胃癌腹膜播種に対する標準的治療は存在せず、近年、腹膜播種切除+腹腔内温熱化学療法が新たな治療選択の一つとして注目されている。いっぽう、PD-1抗体の登場により腫瘍宿主免疫の重要性が認識され、以前から放射線治療医の間でごく稀に認められる現象として認識されていたAbscopal効果の機序が解明されつつあることから、その他の癌治療においても同様の効果が認められる可能性が想定される。本研究は、胃癌腹膜播種に対して注目を集めつつある温熱化学療法がAbscopal効果を誘導するか否かを明らかにし、その機序をエピゲノムの観点からあきらかにするとともに、エピゲノムを用いたabscopal効果予測マーカーを確立する。さらにabscopal効果そのものの発症頻度を増加させる免疫チェックポイント阻害剤併用の可能性を検索することで現在、極めて予後不良な経過をたどる胃癌腹膜播種転移に苦しむ胃癌患者の予後・QOLの向上をめざすことを目的とする。本年度は、昨年に引き続き、臨床検体からのDNAやRNAの抽出を行いValidationを施行した結果から、有力な候補分子の機能解析を施行した。またそのほかのmelecular profileや免疫チェックポイントに関わる分子との相関解析を施行した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Lymphocyte-C-reactive Protein Ratio as Promising New Marker for Predicting Surgical and Oncological Outcomes in Colorectal Cancer2020

    • Author(s)
      Okugawa Y、Toiyama Y、Yamamoto A、Shigemori T、Ide S、Kitajima T、Fujikawa H、Yasuda H、Hiro J、Yoshiyama S、Yokoe T、Saigusa S、Tanaka K、Shirai Y、Kobayashi M、Ohi M、Araki T、McMillan DC.、Miki C、Goel A、Kusunoki M
    • Journal Title

      Annals of Surgery

      Volume: 272 Pages: 342~351

    • DOI

      10.1097/SLA.0000000000003239

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi