• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

胃癌における臓器特異性転移におけるエピゲノムのあらたな役割解明

Research Project

Project/Area Number 18K08700
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

川村 幹雄  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (00722589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥川 喜永  三重大学, 医学部, 助教 (30555545)
安田 裕美  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (60586767)
吉山 繁幸  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (60444436)
大井 正貴  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (40418752)
楠 正人  三重大学, 医学系研究科, 教授 (50192026)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords胃癌 / 腹膜播種 / 予後予測 / エピゲノム
Outline of Annual Research Achievements

胃癌は中国、日本、韓国などアジアや南米に患者が多い疾患であり、2015年度の日本における胃癌の死者数は49,129人(男32,206人、女16,923人)で、男性では肺癌に次いで第2位、女性では大腸癌,肺癌に次いで第3位の死亡者数の多い疾患である(厚生労働省 人口動態統計より)。とりわけ腹膜播種は胃癌の転移再発形式として最も頻度の高く,播種が進行すると全身状態を著しく悪化させる。さらには近年のMulti-Detector row Computed Tomography(MDCT)やPositoron Emission tomography/ Computed Tomograpgy(PET/CT)などの画像診断の発達も著しいが、高度進行胃癌の腹膜播種や術後腹膜播種再発を正確に診断することは難渋することが多く、審査腹腔鏡も近年導入されているがその診断能と麻酔を含めた侵襲など、改善すべき点も多い。一方、その治療に関しては、近年、胃癌全体に対する全身化学療法の効果が期待できるようになったが、薬剤の腹膜移行性が不良であることから胃癌腹膜播種に対しては、近年の化学療法の進歩を鑑みても、いまだ「標準的治療」と言うべき治療法は存在しない。従って,腹膜播種診断と治療は胃癌治療の中でも非常に重要な位置を占め,その成績は胃癌の予後を大きく左右するといえる。癌転移メカニズムの解明と克服法の確立は生命予後改善に大きく貢献する。本研究では、腹膜播種診断や、予後再発予測を可能とする、CircRNAをはじめとしたあらたなエピゲノムマーカーを同定することを目的とした。本年度は、胃癌組織、正常胃粘膜組織、血清標本より、RNAやDNA抽出、薄切標本作成をおこない、一部のエピゲノムマーカーには測定を開始している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

臨床検体からのRNAやDNA抽出、薄切に時間を要したため、やや研究計画に遅れが生じている

Strategy for Future Research Activity

本年度は、胃癌組織、正常胃粘膜組織、血清標本より、抽出したRNAやDNAをもちいて、Circular RNAなどのnon-coding RNA測定を継続する予定である。

Causes of Carryover

臨床検体からのRNAやDNA抽出、薄切に時間を要したため、やや研究計画に遅れが生じたため、次年度でのエピゲノムマーカー測定を予定している

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Colony-stimulating factor-1 and colony-stimulating factor-1 receptor co-expression is associated with disease progression in gastric cancer.2018

    • Author(s)
      Okugawa Y, Toiyama Y, Ichikawa T, Kawamura M, Yasuda H, Fujikawa H, Saigusa S, Ohi M, Araki T, Tanaka K, Inoue Y, Tanaka M, Miki C, Kusunoki M.
    • Journal Title

      Int J Oncol.

      Volume: 53 Pages: 737-749

    • DOI

      doi: 10.3892/ijo.2018.4406.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MicroRNAs as potential liquid biopsy biomarkers in colorectal cancer: A systematic review.2018

    • Author(s)
      Toiyama Y, Okugawa Y, Fleshman J, Richard Boland C, Goel A.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta Rev Cancer.

      Volume: 1870 Pages: 274-282

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbcan.2018.05.006.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi