• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of lung metastasis predictive marker for colorectal cancer with gene explession analysis using CAGE

Research Project

Project/Area Number 18K08798
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

柳沼 行宏  順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (60338415)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小見山 博光  順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (30348982)
茂櫛 薫  順天堂大学, 大学院医学研究科, 非常勤講師 (60569292)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords大腸がん / 肺転移 / 腫瘍マーカー / 転移予測マーカー
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまで大腸癌をはじめとする癌の鋭敏な新規マーカー開発、分子標的治療の可能性を探り研究を進めてきた。大腸癌の転移はリンパ節のほか、肝、肺に多く見られる。大腸癌においては、転移巣の早期発見と積極的な治療選択によって患者の平均余命の向上が期待できる。しかし現在は、特に転移に焦点を絞り、初期の転移を鋭敏に検出する「転移マーカー」は存在していない。このような事情から、我々は転移を予測可能な、あるいは早期に発見するために有効な「転移マーカー」の開発を目指してきた。
我々はCAGE(Cap Analysis of Gene Expression)法を適用し大腸癌の転移有り・転移無しの症例サンプル間での比較解析を行い、候補遺伝子群を抽出した。この結果を基に、転移特異的な発現動態を示す遺伝子を探索しグループ分けした。次に転移マーカー予測マーカーを特定することを目指し、癌部組織および採血検体を用いその遺伝子発現を解析した。
さらに癌患者特異的な発現昂進または抑制を示す遺伝子を探索し、複数の新規な血中マーカー候補遺伝子を選び出した。この候補遺伝子のうち、とくにマーカーとして有望な変異について、現時点で術後の採血中での検出量の変化を追跡し、治療効果・転移予測における実用可能性を解析している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 当院での鼠径ヘルニア対するロボット支援下TAPP法の導入と展望2022

    • Author(s)
      塚本亮一・河口 恵・呉 一眞・岡澤 裕・髙橋里奈・ 柳沼行宏・小島 豊・福永 哲 坂本一博
    • Organizer
      第20回日本ヘルニア学会学術集会
  • [Remarks] 順天堂大学下部消化管外科学(消化器外科学講座)

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kabusyoukakan/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi