2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a novel method to discriminate the pathophysiology of inflammation based on pattern recognition
Project/Area Number |
18K08892
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
田島 吾郎 長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (00437427)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 直也 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (50359808)
山野 修平 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (60570538)
梅原 敬弘 産業医科大学, 医学部, 准教授 (60617421)
池松 和哉 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80332857)
田崎 修 長崎大学, 病院(医学系), 教授 (90346221)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 全身性炎症 / 遺伝子 / パターン |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの研究で、病態別に自然免疫受容体の遺伝子発現に特徴的なパターンがあること、また遺伝子発現のパターンに基づいた解析が、重症度に関係なく病態を判別できることを明らかとし、2020年の米国外傷学会で口演発表して、昨年度は各炎症病態を特徴的に反映するマーカーを客観的に網羅的に探索するため次世代シークエンサー解析(NGS)を施行した。C57BL/6マウスを用いて、Sham、重症度の異なる炎症モデルとして、敗血症モデルは18Gと25Gの針を使用した盲腸結紮穿孔モデル(Cecal Ligation and puncture: CLP)、広範囲熱傷モデルは熱傷面積(Total Body Surface Area:TBSA)20%と10%の5群を作製し、受傷から24時間後に、全血からRNAを抽出し、total RNA 1000ngからシークエンスライブラリの作成を行い(TruSeq Stranded mRNA)、NGSはIllumina社Miseqにてシークエンスを行った。今年度はバイオインフォマティクス解析をStrand NGS(Strand Life Sciences Pvt. Ltd., Bangalore, India)を用いて解析をい、NGS後の統計解析で157のmRNAで5群間に有意差を認めた(ANOVA p<0.05)。そしてGO解析、Pathway解析で抽出した遺伝子群に対してqPCRを施行した(各群n=6)。shamに対して2倍以上の増加を示した遺伝子群から抽出した6つの遺伝子のqPCRでは、CLPでNgp, Clec4e, Camp, S100a9, Cd14(p<0.05)、BurnでHspa1bが著明な上昇を示した(p<0.05)。これらの遺伝子群の発現に対する判別分析では重症度と無関係に各病態を100%判別可能で、トランスクリプトーム解析で抽出した遺伝子発現パターンによる新たな病態判別法の可能性が示唆され、第50回日本救急医学会総会で発表した。
|
Research Products
(1 results)