• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Metabolisms in BRCA-deficient and -proficient ovarian cancer as new therapeutic and diagnostic target.

Research Project

Project/Area Number 18K09243
Research InstitutionMiyagi Prefectural Hospital Organization Miyagi Cancer Center

Principal Investigator

山田 秀和  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 特任研究員 (10254012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田沼 延公  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 主任研究員 (40333645)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords卵巣がん / 代謝 / BRCA
Outline of Annual Research Achievements

卵巣がんの代謝特性を解明し、新規治療標的として開発することを目的として研究を行った。特に、近年PARP阻害がBRCA1/2変異がんに対する治療において成果を上げているが、その標的であるPARPがNAD依存的酵素であることから、卵巣がんにおけるNAD合成経路について、検討を行った。
前年度の検討にて、卵巣がんのNAD合成阻害感受性が、PARP阻害感受性と相関せず、むしろ、BRCA1/2遺伝子変異と逆相関することが示唆されていた。これら観察結果を理論モデルとして確立するため、上記内容の論文公表にとりくんだ。我々の実験系の合理性を明らかにするため、通常培地に加えて、大過剰のニコチン酸を添加した培地にて、細胞株パネルのFK866感受性試験を行った。その結果、ニコチン酸添加によってFK866への感受性が大きくレスキューされる株とされない株を同定できた。そのようなニコチン酸によるレスキューの有無は、それぞれの株におけるNAPRT遺伝子の発現レベルとよく相関していた。レスキュー株においては、耐性獲得に要するおおまかなニコチン酸濃度を決定できた。また、FK866のLC50値について、より精緻な決定を行うとともに、FK866に加え、別のNAD合成阻害剤GNE617も用いて検討し、両薬剤へのLC50が、統計的な有意差をもって相関することを明らかにした。NAD合成阻害が、細胞内NADPHレベルに及ぼす影響を明らかにした。
上記の取り組みに加えて、ゲノム上の全ての代謝遺伝子(代謝酵素だけでなく、関連が深い分子も含む)を対象とした、ゲノム編集スクリーニング系を立ち上げた。予備的なスクリーニングを行い、実験系が機能することが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

BRCA変異細胞株の方がNAD合成阻害に対する感受性が低いというのは予想外だったが、周辺を固める種々の実験データが取得できたこと、新規スクリーニング系の構築ができたことなどを総合し、上記評価とする。

Strategy for Future Research Activity

マウス移植モデルでの解析を中心に、NAD阻害剤による卵巣がん治療効果や作用メカニズムを明らかにする。NAD合成以外の代謝脆弱性をスクリーニング実験によって明らかにする。

Causes of Carryover

・消耗品費が当初想定よりも僅かに少なくすんだため
・次年度の消耗品費に上積みし、より迅速な計画進捗をねらう。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Divergent metabolic responses dictate vulnerability to NAMPT inhibition in ovarian cancer2020

    • Author(s)
      Kudo Kei、Nomura Miyuki、Sakamoto Yoshimi、Ito Shigemi、Morita Mami、Kawai Masaaki、Yamashita Yoji、Ito Kiyoshi、Yamada Hidekazu、Shima Hiroshi、Yaegashi Nobuo、Tanuma Nobuhiro
    • Journal Title

      FEBS Letters

      Volume: 594 Pages: 1379~1388

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japan Society of Gynecologic Oncology 2018 guidelines for treatment of uterine body neoplasms2020

    • Author(s)
      Yamagami Wataru、Mikami Mikio、Nagase Satoru、Tabata Tsutomu、Kobayashi Yoichi、Kaneuchi Masanori、Kobayashi Hiroaki、Yamada Hidekazu、Hasegawa Kiyoshi、Fujiwara Hiroyuki、Katabuchi Hidetaka、Aoki Daisuke
    • Journal Title

      Journal of Gynecologic Oncology

      Volume: 31 Pages: -

    • DOI

      10.3802/jgo.2020.31.e18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical and reproductive outcomes of fertility?sparing surgery in stage?I epithelial ovarian cancer2019

    • Author(s)
      Watanabe Takafumi、Soeda Shu、Nishiyama Hiroshi、Kiko Yuichiroh、Tokunaga Hideki、Shigeta Shogo、Yaegashi Nobuo、Yamada Hidekazu、Ohta Tsuyoshi、Nagase Satoru、Shoji Tadahiro、Kagabu Masahiro、Baba Tsukasa、Shimizu Dai、Sato Naoki、Terada Yukihiro、Futagami Masayuki、Yokoyama Yoshihito、Fujimori Keiya
    • Journal Title

      Molecular and Clinical Oncology

      Volume: 12 Pages: 44-50

    • DOI

      10.3892/mco.2019.1954

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pelvic Exenteration as Potential Cure and Symptom Relief in Advanced and Recurrent Gynaecological Cancer2019

    • Author(s)
      SOEDA SHU、FURUKAWA SHIGENORI、SATO TETSU、UEDA MAKIKO、KAMO NORIHIRO、ENDO YUTA、KOJIMA MANABU、NOMURA SHINZI、KATAOKA MASAO、FUJITA SHOTARO、ENDO HISAHITO、TAKAHASHI TOSHIFUMI、WATANABE TAKAFUMI、YAMADA HIDEKAZU、FUJIMORI KEIYA
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 39 Pages: 5631~5637

    • DOI

      10.21873/anticanres.13759

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi