• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Amniotic fluid derived mesenchymal stem cells and exosomes in fetal function

Research Project

Project/Area Number 18K09265
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

三浦 生子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (00404301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 清徳  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00363490)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords胎児 / 臍帯 / RNA / circRNA
Outline of Annual Research Achievements

これまで私どもは、母体血中、間葉系幹細胞あるいはエクソソームにおけるmicroRNA並びにmRNA に着目して研究を進めてきた。本年度は、microRNA並びにmRNAを調節するnoncoding RNAであるcircRNAに着目して、研究を進めた。まず、circRNAデータベース(circBase: http://www.circbase.org/)を用いて、母体血中、間葉系幹細胞あるいはエクソソームに含有される胎児特異的circRNAの同定を試みた。胎盤組織5例、脱落膜組織5例および臍帯組織5例を集積して、胎盤組織、脱落膜組織および臍帯組織胎からそれぞれRNAを抽出した。胎児特異的circRNAの候補として、胎盤組織や脱落膜組織と比較して臍帯組織で有意に発現量が高いcircRNAを選択した。circ_0141213など4種類のcircRNAが胎児特異的circRNAとして同定された。今後は、母体血中、間葉系幹細胞あるいはエクソソームにおけるcirc_0141213など4種類の胎児特異的circRNAの存在を確認して、それら発現量を用いて胎児機能不全を推定するバイオマーカーとしての可能性を探る予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナ感染症拡大の影響で実験に用いる物品の入手に時間がかかり、当初予定していたエクソソーム解析まで研究を進めることができなかったため、やや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度には、エクソソーム解析を行い、研究の進捗状況の遅れを取り戻す予定である。そして、当初の予定通り、臍帯組織より間葉系幹細胞並びにエクソソームを単離して、胎児特異的circRNAの発現パターンを明らかにする予定である。

Causes of Carryover

新型コロナ感染症拡大の影響で、実験に使用する物品の入手に時間がかかり、当初予定していたエクソソーム解析を行うことができなかった。次年度には実験に使用する物品を購入してエクソソーム解析まで行い、次年度使用額は適切に使用される予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Biological Differences Between Ovarian Cancer-associated Fibroblasts and Contralateral Normal Ovary-derived Mesenchymal Stem Cells2022

    • Author(s)
      OHASHI KAZUAKI、LI TAO-SHENG、MIURA SHOKO、HASEGAWA YURI、MIURA KIYONORI
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 42 Pages: 1729~1737

    • DOI

      10.21873/anticanres.15649

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 合併増大号 今月の臨床 産婦人科医が知っておきたい臨床遺伝学のすべて 周産期 羊水検査・絨毛検査の適応と実施法2022

    • Author(s)
      三浦 生子、長谷川 ゆり、三浦 清徳
    • Journal Title

      臨床婦人科産科

      Volume: 76 Pages: 62~68

    • DOI

      10.11477/mf.1409210564

  • [Journal Article] Bihormonal dysregulation of insulin and glucagon contributes to glucose intolerance development at one year post-delivery in women with gestational diabetes: a prospective cohort study using an early postpartum 75-g glucose tolerance test2021

    • Author(s)
      Shigeno Riyoko、Horie Ichiro、Miwa Masaki、Ito Ayako、Haraguchi Ai、Natsuda Shoko、Akazawa Satoru、Nagata Ai、Hasegawa Yuri、Miura Shoko、Miura Kiyonori、Kawakami Atsushi、Abiru Norio
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 68 Pages: 919~931

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ20-0795

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 増刊号 産婦人科患者説明ガイド-納得・満足を引き出すために 周産期 出生前診断の検査と処置 絨毛検査を行うにあたっての患者説明2021

    • Author(s)
      三浦 生子、三浦 清徳
    • Journal Title

      臨床婦人科産科

      Volume: 75 Pages: 36~41

    • DOI

      10.11477/mf.1409210291

  • [Journal Article] 胎児形態異常、胎児染色体異常の既往2021

    • Author(s)
      三浦 生子、三浦 清徳
    • Journal Title

      周産期医学

      Volume: 51 Pages: 577-582

  • [Remarks] 長崎大学産婦人科

    • URL

      https://www.med.nagasaki-u.ac.jp/gyneclgy/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi