• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

フックス角膜内皮ジストロフィにおけるCTG反復配列の伸長の病態における意義の解明

Research Project

Project/Area Number 18K09464
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

奥村 直毅  同志社大学, 生命医科学部, 准教授 (10581499)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords角膜内皮 / フックス角膜内皮ジストロフィ / TCF4 / 小胞体ストレス
Outline of Annual Research Achievements

申請者らはこれまでにフックス角膜内皮ジストロフィ(FECD)患者ではTGF-βシグナルが活性化しており、TGF-βによる刺激により、患者より樹立した疾患モデル細胞においては生体と同様にECMの過剰産生、および小胞体ストレスを介した細胞死が誘導されることを報告している。また、FECD患者の角膜内皮におけるTCF4の発現レベルが約2倍に亢進していることを明らかにした。これらの背景を踏まえて、今年度はFECD患者より樹立した角膜内皮細胞をFECD病態モデル細胞として、TCF4の亢進がTGF-βシグナルの活性化および細胞障害に至る経路に与える影響を評価した。具体的には、CRISPR/Cas9によりTCF4のノックアウトを行い、シングルセルから培養してTCF4-/-細胞株を作製した。作製したTCF4-/-細胞株において、TGF-βによる刺激により、上皮間葉系移行に関連遺伝子の発現、ECMの産生レベル、変性タンパク質の蓄積が全て抑えられ、結果的に小胞体ストレス、アポトーシス経路の活性化が抑制されることを明らかにした。これらの結果は、FECD患者におけるTCF4の亢進が病態を生じる原因となっていることを示すものであった。
TCF4のFECDにおける発現レベルの亢進の原因を検証するために、正常者由来の角膜内皮細胞の第3イントロンに100回のCTG反復配列をCRISPR/Cas9を用いてノックインし、TCF4の発現レベルへの影響を検討する予定であったが、繰り返し配列のノックインは不安定であったために、FECD患者の伸長する繰り返し配列をCRISPR/Cas9を用いて取り除くことを試み成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通りに進行していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

TCF4のFECDにおける発現レベルの亢進の原因として、1) CTG反復配列の伸長がTCF4の高発現の直接的原因となり病態を引き起こしている、2) CTG反復配列により機能不全のTCF4が産生されるため病態が生じ、フィードバックとしてTCF4の発現が亢進している、3) 未知の遺伝的背景により二次的にTCF4が高発現している、という3つの可能性を想定している。FECD患者由来の角膜内皮細胞における第3イントロンよりCTG伸長反復配列をCRISPR/Cas9により取り除きTCF4の発現レベルへの影響を検討する。また、CTG反復配列のノックイン細胞における、上皮間葉系移行に関連遺伝子の発現、ECMの産生レベル、変性タンパク質の蓄積、小胞体ストレス、アポトーシス経路の活性化について解析する。

  • Research Products

    (50 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (41 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] Erlangen university(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Erlangen university
  • [Int'l Joint Research] Mayo clinic(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Mayo clinic
  • [Int'l Joint Research] Cardiff university(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Cardiff university
  • [Journal Article] Effect of Trinucleotide Repeat Expansion on the Expression of TCF4 mRNA in Fuchs' Endothelial Corneal Dystrophy2019

    • Author(s)
      Okumura N, Hayashi R, Nakano M, Yoshii K, Tashiro K, Sato T, Blake DJ, Aleff R, Butz M, Highsmith EW, Wieben ED, Fautsch MP, Baratz KH, Komori Y, Nakahara M, Tourtas T, Schlötzer-Schrehardt U, Kruse F, Koizumi N
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      Volume: 60(2) Pages: 779-786

    • DOI

      10.1167/iovs.18-25760

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Involvement of Nectin-Afadin in the Adherens Junctions of the Corneal Endothelium2018

    • Author(s)
      Okumura N, Kagami T, Fujii K, Nakahara M, Koizumi N
    • Journal Title

      Cornea

      Volume: 37(5) Pages: 633-640

    • DOI

      10.1097/ICO.0000000000001526

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Perspective of Future Potent Therapies for Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy2018

    • Author(s)
      Okumura N, Hayashi R, Koizumi N
    • Journal Title

      Open Ophthalmol J

      Volume: 12 Pages: 154-163

    • DOI

      10.2174/1874364101812010154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of a p38 Mitogen-Activated Protein Kinase Inhibitor on Corneal Endothelial Cell Proliferation2018

    • Author(s)
      Nakahara M, Okumura N, Nakano S, Koizumi N
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      Volume: 59(10) Pages: 4218-4227

    • DOI

      10.1167/iovs.18-24394

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Immune Cells on the Donor Corneal Endothelium After Corneal Transplantation2018

    • Author(s)
      Okumura N, Inoue R, Nakano S, Imai H, Matsumoto D, Kayukawa K, Wakimasu K, Kitazawa K, Koizumi N, Kinoshita S
    • Journal Title

      Cornea

      Volume: 37(9) Pages: 1081-1086

    • DOI

      10.1097/ICO.0000000000001678

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Cell Analysis Software to Evaluate Fibroblastic Changes in Cultivated Corneal Endothelial Cells for Quality Control2018

    • Author(s)
      Okumura N, Kobayashi K, Ishida N, Kagami T, Hiwa S, Hiroyasu T, Koizumi N
    • Journal Title

      Cornea

      Volume: 37(12) Pages: 1572-1578

    • DOI

      10.1097/ICO.0000000000001757

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Translational Research of Cultured Corneal Endothelial Cell Transplantation2018

    • Author(s)
      Okumura N
    • Organizer
      2018 TERMIS World Congress
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Future pharmaceutical treatment for the treatment of Fuchs’ endothelial corneal dystrophy2018

    • Author(s)
      Okumura N
    • Organizer
      BBSRC Japan Partnering Award Symposium, Eye Research in Japan and The UK and The Application of Stem Cell Technology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Application of Rho Kinase Inhibitors for the Treatment of Corneal Endothelial Diseases2018

    • Author(s)
      Okumura N
    • Organizer
      APAO2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Association of rs613872 and trinucleotide repeat expansion in the TCF4 gene in Fuchs endothelial corneal dystrophy in Germany2018

    • Author(s)
      Komori Y, Okumura N, Hayashi R, Nakano M, Tashiro K, Yoshii K, R Aleff, M Butz, E W Highsmith, E Wieben, M P Fautsch, K H Baratz, T Tourtas, U Schlotzer-Schrehardt, F E Kruse, Koizumi N
    • Organizer
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Establishment of a drug screening system for Fuchs endothelial corneal dystrophy2018

    • Author(s)
      Oshima T, Okumura N, Onishi T, Ueda E, Watanabe K, T Tourtas, U Schlotzer-Schrehardt, F E Kruse, Koizumi N
    • Organizer
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Future therapy: cell-based therapy and drug treatment2018

    • Author(s)
      Okumura N
    • Organizer
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Feasibility of decellularized porcine corneal sheet implantation for a “stromal sandwich” for the treatment of keratoconus and keratectasia2018

    • Author(s)
      Fukui Y, Okumura N, Matsumoto D, Shimada T, Teramoto M, Imai H, Kurosawa T, F Tseng, D Hsieh, Koizumi N
    • Organizer
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The role of TCF4 in the pathophysiology of Fuchs endothelial corneal dystrophy2018

    • Author(s)
      Sato M, Okumura N, Nakahara M, Sato T, Kitazawa K, U. Schlotzer-Schrehardt, F. E. Kruse, Koizumi N
    • Organizer
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Feasibility of “stromal sandwich” for the treatment of keratoconus and keratectasia by using decellularized porcine corneal sheet2018

    • Author(s)
      Hirono Y, Okumura N, Fukui Y, Matsumoto D, Takakubo K, Imai H, Kurosawa T, Fan-Wei Tseng, Dar-Jen Hsieh, Koizumi N
    • Organizer
      The 11th Joint Meeting of Japan-China-Korea Ophthalmologists
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Involvement of mitochondria-associated endoplasmic reticulum membrane in the pathophysiology of Fuchs endothelial corneal dystrophy2018

    • Author(s)
      Matsumoto S, Okumura N, Okuda H, Ursula Schlötzer-Schrehardt, Friedrich E. Kruse, Robert D. Young, Andrew J. Quantock, and Koizumi N
    • Organizer
      The 11th Joint Meeting of Japan-China-Korea Ophthalmologists
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cell-based Therapy for Corneal Endothelial Dysfunction2018

    • Author(s)
      奥村直毅
    • Organizer
      第72回日本臨床眼科学会
    • Invited
  • [Presentation] 角膜内皮の小胞体ストレス応答におけるmitochondria-associated ER membranesの関与2018

    • Author(s)
      松本紗季、奥村直毅、奥田浩和、Robert Young、Andrew Quantock、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィにおけるmTOR阻害剤による細胞死抑制の作用機序2018

    • Author(s)
      中山元太、奥村直毅、大嶋剛史、上田江美、渡辺恭子、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] 培養ヒト角膜内皮細胞移植の実用化を目指した細胞懸濁液の保存法の検討2018

    • Author(s)
      福島健生、奥村直毅、上田江美、中原マキ子、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] 点滴静注薬から自家調整したボリコナゾール点眼薬の安定性と薬物動態2018

    • Author(s)
      中村日菜美、奥村直毅、福井佑弥、田中壽恭、今井博文、黒沢哲太、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] 自家調整ガンシクロビル点眼液の眼刺激性および薬物動態に関する検討2018

    • Author(s)
      福井佑弥、奥村直毅、田中壽恭、今井博文、黒沢哲太、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] 培養ヒト角膜内皮細胞の凍結保存の検討2018

    • Author(s)
      角谷紗織、奥村直毅、各務貴斗、佐藤正和、渡辺恭子、中原マキ子、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] 細胞懸濁液として保存した培養角膜細胞を用いた注入療法の非臨床試験2018

    • Author(s)
      今井博文、奥村直毅、小林弘明、髙久保宏基、黒沢哲太、福島健生、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] 点滴静注用デノシンより自家調整したガンシクロビル点眼液の安定性2018

    • Author(s)
      田中壽恭、奥村直毅、福井佑弥、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮細胞におけるCTG反復配列の解析2018

    • Author(s)
      徳永歩、奥村直毅、小森裕也、中原マキ子、Theofilos Tourtas、Friedrich E. Kruse、Ursula Schlötzer-Schrehardt、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] 薬剤スクリーニングによるフックス角膜内皮ジストロフィの治療薬の探索2018

    • Author(s)
      中川理咲子、奥村直毅、大西貴子、大嶋剛史、上田江美、渡辺恭子、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィに対するカスパーゼ阻害剤の有用性の検討2018

    • Author(s)
      殿村茂仁、奥村直毅、遠藤眞子、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTCF4と上皮間葉転換の関連性の検討2018

    • Author(s)
      佐藤正和、奥村直毅、徳永歩、中原マキ子、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィに対するmTOR阻害剤の有用性の検討2018

    • Author(s)
      大嶋剛史、奥村直毅、上田江美、渡辺恭子、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるTCF4発現量の検討2018

    • Author(s)
      小森裕也、奥村直毅、林良祐、中野正和、吉井健悟、Theofilos Tourtas、Friedrich E. Kruse、Ursula Schlötzer-Schrehardt、小泉範子
    • Organizer
      角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
  • [Presentation] 培養ヒト角膜内皮細胞移植の実用化を目指した細胞懸濁液の保存法の検討2018

    • Author(s)
      福島健生、奥村直毅、上田江美、中原マキ子、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 細胞懸濁液として保存した培養角膜細胞を用いた注入療法の非臨床試験2018

    • Author(s)
      今井博文、奥村直毅、小林弘明、髙久保宏基、黒沢哲太、福島健生、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 培養ヒト角膜内皮細胞の凍結保存の検討2018

    • Author(s)
      角谷紗織、奥村直毅、各務貴斗、佐藤正和、渡辺恭子、中原マキ子、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 角膜内皮細胞の局所動画からの広域画像自動生成2018

    • Author(s)
      小林渓太郎、奥村直毅、小泉範子、日和悟、廣安知之
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 薬剤スクリーニングによるフックス角膜内皮ジストロフィの治療薬の探索2018

    • Author(s)
      中川理咲子、奥村直毅、大西貴子、大嶋剛史、上田江美、渡辺恭子、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィに対するmTOR阻害剤の有用性の検討2018

    • Author(s)
      大嶋剛史、奥村直毅、上田江美、渡辺恭子、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィにおけるmTOR阻害剤による細胞死抑制の作用機序2018

    • Author(s)
      中山元太、奥村直毅、大嶋剛史、上田江美、渡辺恭子、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィのモデルマウスにおける角膜内皮の評価方法の確立2018

    • Author(s)
      小林弘明、奥村直毅、福井佑弥、廣野雄祐、今井博文、黒沢哲太、髙久保宏基、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィに対するミトコンドリアの形態学的評価およびmTOR阻害剤の有効性評価2018

    • Author(s)
      髙久保宏基、奥村直毅、福井佑弥、廣野雄祐、今井博文、黒沢哲太、小林弘明、Robert D. Young、Andrew J. Quantock、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] トーリセル®点滴静注液を用いた点眼液における安全性および薬物動態に関する検討2018

    • Author(s)
      黒沢哲太、奥村直毅、福井佑弥、田中壽恭、今井博文、髙久保宏基、小林弘明、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィに対するカスパーゼ阻害剤の有用性の検討2018

    • Author(s)
      殿村茂仁, 奥村直毅, 遠藤眞子, 小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTCF4と上皮間葉転換の関連性の検討2018

    • Author(s)
      佐藤正和, 奥村直毅, 徳永歩, 中原マキ子, 小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるTCF4発現量の検討2018

    • Author(s)
      小森裕也, 奥村直毅、林良祐、中野正和、吉井健悟、Theofilos Tourtas、Friedrich E. Kruse、Ursula Schlötzer-Schrehardt、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮細胞におけるCTG反復配列の解析2018

    • Author(s)
      徳永歩、奥村直毅、小森裕也、中原マキ子、Theofilos Tourtas、Friedrich E. Kruse、Ursula Schlötzer-Schrehardt、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 点滴静注薬から自家調整したボリコナゾール点眼薬の安定性と薬物動態2018

    • Author(s)
      中村日菜美、奥村直毅、福井佑弥、田中壽恭、今井博文、黒沢哲太、小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 点滴静注用デノシン®より自家調整したガンシクロビル点眼液の安定性2018

    • Author(s)
      田中壽恭, 奥村直毅, 福井祐弥, 小泉範子
    • Organizer
      第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi