• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

細胞担持ナノシートと蛍光遺伝子導入を用いた新しい脂肪由来幹細胞移植法の研究

Research Project

Project/Area Number 18K09501
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

青木 伸峰  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 形成外科, 講師 (70739797)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清澤 智晴  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 形成外科, 教授 (90221217)
木下 学  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 免疫・微生物学, 准教授 (70531391)
守本 祐司  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 教授 (10449069)
藤枝 俊宣  東京工業大学, 生命理工学院, 講師 (70538735)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsナノシート / 蛍光色素 / 脂肪由来幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

GFPおよび蛍光色素を利用して、幹細胞の生着の観察を行うべく、基礎的条件の確認を行った。遺伝子導入条件の最適化、手技の確立を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

蛍光色素の導入、発行までを確認できた。

Strategy for Future Research Activity

移植条件、観察条件の最適化を図っていきたい。

Causes of Carryover

遺伝子導入条件、移植条件、観察条件の最適化に研究を集中させたため。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi