• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Establishment of non-invasive quantitative diagnostic method for salivary gland damage using ultrasound elastography

Research Project

Project/Area Number 18K09747
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

清水 真弓 (吉野真弓)  九州大学, 大学病院, 講師 (50253464)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 和俊  九州大学, 歯学研究院, 助教 (20346802)
森山 雅文  九州大学, 歯学研究院, 助教 (20452774)
大山 順子  九州大学, 大学病院, 講師 (70294957)
筑井 朋子 (白石朋子)  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (80580472)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsシェーグレン症候群 / 超音波 / 診断 / エラストグラフィ / 標準化 / 非侵襲
Outline of Annual Research Achievements

シェーグレン症候群の診断基準として超音波検査を加えようという提案が主にヨーロッパの研究者たちからなされているが、様々な問題により、未だ実現されていない。 Cornec等は超音波診断を診断基準に加えるべきだとしながらも、1.所見の取り方が、施設により異なる。2.超音波診断は撮像と診断が術者に大きく依存し、客観性に乏しい。という問題が解決されるべきとしている。近年導入が進んでいる超音波エラストグラフィは通常の超音波像に組織の硬さを合わせて表示させることができる。腫瘤性病変はもちろん、シェーグレン症候群のような腺実質の変化もとらえられるとの報告もある(Mansour et al, 2017)。本研究では、このエラストグラフィをシェーグレン症候群の超音波診断に応用することで診断の定量化、客観化を実現し、超音波診断が国際基準に導入される基盤を確立することを目的としている。
平成31年度/令和元年度は、圧力センサの開発に着手した。エラストグラフィの画像や計測値は、加えた圧力によって変化することが知られている。それで、本研究では撮像時に圧力センサを用いることで、画像撮像時にかかる圧力を一定の範囲にすることを試みる。最初、アクリルバネに高精度抵抗圧力抵抗ひずみゲージを取り付け、アクリルバネの変形を抵抗値に変換する装置の開発を行った。
しかしながら、予想以上に通常使用する圧力が小さかったため、よりバネ定数のちいさなバネへの変更を余儀なくされた。接続面等の滑り抵抗が大きくなると小さな力を測定する事ができないので、現在、滑り抵抗等の改善を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

圧力センサの開発中に、使用するバネのアクリルバネからより小さなバネへの変更の必要と、改良装置での破損が起こった。
さらに滑り抵抗の改良の必要性が生じため、現在まで開発が成功していない。

Strategy for Future Research Activity

現在開発中の圧力センサを完成させる。
そのセンサを使用し、まず、当大学の装置と研究分担者の施設の装置の特性を比較する基礎的な研究を行う。
より安定性の高い方の装置を用いて、臨床データを分析する。
耳下腺・顎下腺を撮像する際の適正な平均圧力が、正常像と各種病態像でどのように異なるかを求め、より正確な診断を導く指標とする。

Causes of Carryover

圧力センサの開発が予定通りに進まなかったため、臨床的なデータは元より、基礎的なデータの収集もできなかった。よって成果発表のための旅費を使用できなかったため、余剰が出た。
次年度は上記の旅費のほか、論文発表時の英文校正費として使用する予定である。また、データ収集および解析に必要なハードディスクとノートPCを追加購入予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 歯科放射線科医に必要な超音波検査の知識2020

    • Author(s)
      清水真弓
    • Journal Title

      歯科放射線

      Volume: 59(2) Pages: 52-65

    • DOI

      10.11242/dentalradiology.59.52

  • [Journal Article] Usefulness of a deep learning system for diagnosing Sjogren's syndrome using ultrasonography images.2020

    • Author(s)
      3.Kise Y, Shimizu M, Ikeda H, Fujii T, Kuwada C, Nishiyama M, Funakoshi T, Ariji Y, Fujita H, Katsumata A, Yoshiura K, Ariji E.
    • Journal Title

      Dentomaxillofac Radiol

      Volume: 49(3) Pages: 20190348

    • DOI

      10.1259/dmfr.20190348

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The diagnostic utility of submandibular gland sonography and labial salivary gland biopsy in IgG4-related dacryoadenitis and sialadenitis: Its potential application to the diagnostic criteria.2020

    • Author(s)
      4.Sakamoto M, Moriyama M, Shimizu M, Chinju A, Mochizuki K, Munemura R, Ohyama K, Maehara T, Ogata K, Ohta M, Yamauchi M, Ishiguro N, Matsumura M, Ohyama Y, Kiyoshima T, Nakamura S.
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: 32(2) Pages: 379-384

    • DOI

      10.1080/14397595.2019.1576271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2.Tissue-infiltrating immune cells contribute to understanding the pathogenesis of Kimura disease: A case report2019

    • Author(s)
      Maehara T, Munemura R, Shimizu M, Kakizoe N, Kaneko N, Murakami Y, Moriyama M, Kiyoshima T, Kawano S, Nakamura S.
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000018300

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 舌癌と悪性リンパ腫が同時発生した1例.2019

    • Author(s)
      福居朋子、吉田祥子、白石朋子、香川豊宏、西原有紀、三輪邦弘、湯浅賢治.
    • Organizer
      第39回日本歯科放射線学会 関西・九州合同地方会
  • [Presentation] 左側頬部に生じた非結核性抗酸菌症の1例2019

    • Author(s)
      北本江梨奈、岡村和俊、筑井徹、清水真弓、山内恵利佳、吉浦一紀
    • Organizer
      日本歯科放射線学会第24回臨床画像大会
  • [Presentation] IgG4 関連涙腺・唾液腺炎の診断における顎下腺超音波検査の有用性 ー診断基準の改訂に向けた検証ー2019

    • Author(s)
      木部琴乃、森山雅文、清水真弓、坂本瑞樹、中村誠司
    • Organizer
      第52回NPO法人日本口腔科学会九州地方部会
  • [Presentation] シェーグレン症候群患者に対するM3型ムスカリン受容体アゴニスト長期投与による治療効果の検討2019

    • Author(s)
      坂本瑞樹、森山雅文、林田淳之介、清水真弓、前原隆、緒方謙一、石黒乃理子、松村万由、鎮守晃、望月敬太、宗村龍佑、太田美穂、中村誠司
    • Organizer
      第28回日本シェーグレン症候群学会学術集会
  • [Book] 歯科臨床における画像診断アトラス 第2版2020

    • Author(s)
      日本歯科放射線学会編集
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4263458471

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi