2018 Fiscal Year Research-status Report
口腔がん患者のフレイルの多角的評価と縦断的な治療を実現する全人的医療の実践
Project/Area Number |
18K09749
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
鈴木 甫 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (10623340)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石畑 清秀 鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 講師 (10437957)
吉村 卓也 鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (30726758)
改元 香 鹿児島女子短期大学, その他部局等, 講師 (50649861)
手塚 征宏 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (50759777)
中村 典史 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (60217875)
網谷 東方 鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 講師 (70535674)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 口腔癌 / フレイル / サルコペニア / CT |
Outline of Annual Research Achievements |
65歳以上の高齢がん患者数は年々増加しており、フレイルとサルコペニアの存在が、術後合併症や高齢がん患者の化学・放射線療法の副作用発生リスクの増大、さらには死亡リスクの増大につながるという報告も多い。日本臨床腫瘍研究グループでは、高齢がん患者を、元気な非高齢者と同じ標準治療を受けることのできる集団・できない集団に分類し、治療前の段階で分類を把握し、適切な治療選択を行っていくことを推奨している。そのため、治療開始前に高齢がん患者のフレイル状況を多角的に評価し、その結果を治療方針や治療遂行にどのように反映させていくかが喫緊の課題である。口腔癌は手術部位やその範囲に応じて摂食・嚥下障害に代表される頭頸部領域の機能障害を生じ、容易に栄養障害を引き起こし、フレイル・サルコペニアへと進展するリスクが高いが、頭頚部癌・口腔癌患者におけるフレイル・サルコペニアの実態は不明な点がが多いとされる。そこで、当該年度は「口腔がん患者のフレイルの実態を元に患者集団の分類分けを行い、予後との関連を検討する」ことを目標とし、これまで代表者所属機関にて治療を行った口腔がん患者のCT画像から後方視的に評価を行ったところ、術前に筋肉の量・質の低下を認めた群で有意に疾患特異的生存率が低下している知見を得た(現在投稿中)。このことは、術前の骨格筋量の質と量の評価が口腔癌患者の治療を最適化するために有用であり、積極的な周術期栄養療法とリハビリテーションが口腔癌の治療における良好な転帰のための新しい戦略となり得ることを示唆している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在のところ、当初の計画通りに遂行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
頭頸部(口腔)領域における新たなサルコペニア評価方法を確立することを目標に、当初の計画に沿って研究を推進する予定である。
|
Causes of Carryover |
当初購入予定であった消耗品の購入時期が、翌年度に延期となったため。 使用計画としては、消耗品費ならびに投稿論文の英文校正費に使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)