2020 Fiscal Year Annual Research Report
Central Sensitization for Neuropathic Pain in Trigeminal Nerve-Modulation of Infra-slow Oscillation
Project/Area Number |
18K09821
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
照光 真 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (60401767)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 謙一 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (80228907)
瀬尾 憲司 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40242440)
大塚 有紀子 (須田有紀子) 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (30815767)
倉田 行伸 新潟大学, 医歯学系, 助教 (20464018)
吉本 裕代 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (40453287)
金澤 香 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (40453279)
大桶 華子 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (90295907)
高堂 裕平 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部, 主幹研究員(任常) (60593564)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 三叉神経 / 慢性疼痛 / 中枢性感作 / MR spectroscopy / 代謝産物 / 安静時fMRI |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔顔面の慢性疼痛は増悪して難治性になる場合がある。特に中枢性感作の予防やその治療方法については確立されておらず、患者と治療者ともに難渋しているのが現状である。三叉神経の痛みは、脳への伝達経路が他の身体部位とは異なり、また人での脳研究は少なく知見が乏しい。 本研究では三叉神経が脳皮質への神経伝達を行う視床と、痛みの不快な情動に関する前帯状回での代謝物質をMRスペクトロスコピーにより、神経活動を安静時機能的MRIで非侵襲的に計測した。最終年度では、慢性疼痛患者群のデータを追加し、年齢と性別を一致させた健常被験者群のデータを取得した。患者群は健常群に比べ、視床での代謝産物に差はなく、前帯状回では興奮性と抑制性の神経伝達物質が増加していた。中枢性感作質問紙のスコアと興奮性の神経伝達物質の量は視床において相関し、前帯状回では2種類の神経伝達物質が相関していた。患者群で、視床と前帯状回の間で、神経活動の周波数の同期が変調する傾向がみられた。 これまでの研究から痛みに強く関与していることが示されている2つの脳領域は連携しながらも相違を示し、異なる情報処理が行われていることが示唆された。本研究で三叉神経領域の疼痛に対する中枢性感作に関する所見を示すことができ、これらの指標をもとに診断や治療方針を判断することも今後可能になると考えられる。今後のより詳細な分析と臨床応用に向けた方法を確立する次の研究が必要となる。
|
Research Products
(6 results)