• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Dose assessment of external radiation exposure in Fukushima children using decidous teeth.

Research Project

Project/Area Number 18K09906
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

篠田 壽  東北大学, 歯学研究科, 名誉教授 (80014025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木野 康志  東北大学, 理学研究科, 教授 (00272005)
千葉 美麗  東北大学, 歯学研究科, 講師 (10236820)
清水 良央  東北大学, 歯学研究科, 助教 (30302152)
高橋 温  東北大学, 大学病院, 准教授 (50333828)
鈴木 敏彦  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (70261518)
岡 壽崇  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究副主幹 (70339745)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords福島第一原発事故 / 乳歯 / 外部被ばく量 / 内部被ばく量 / ESR法 / 炭酸ラジカル
Outline of Annual Research Achievements

「乳歯の収集とアーカイブ化」令和2年度に引き続き、令和3年度においても福島県在住小児より、乳歯を収集し、アーカイブ化した。しかし、コロナ禍のため、歯科医院を来訪する小児の数が激減したことから、直近の2年間(2020年4月から2022年3月まで)における乳歯の収集数は、200本弱となった。被ばく量の地域差に関する疫学データを得るのには、さらに収集を続けることが必要である。
「ESR測定用のエナメル質サンプルの調製法」 ESR法のためのIAEAより提唱されているエナメル質サンプルの調製法は、手作業による機械的切削法である。しかし、この方法では、多数の歯からエナメル質サンプルを得ることは困難である。本研究においては、これに代わる方法として、重液分離法を考案し、効率よくエナメル質サンプルを調整する方法を開発し、論文化し投稿中である。この方法の概略は、①クラッシャーにより歯を粉砕(425-1,000 mesh)する。②比重2.6のブロモフォルム溶液あるいは、メタタングステン酸ナトリウム溶液により、象牙質とエナメル質を比重により分離する。③分離したエナメル質の化学処理(EDTAによる結晶表面のクリーニング、NaOHによる、残存有機質の除去、酢酸によるメカノラジカルの除去)である。
「ESR法による炭酸ラジカル測定法の検出感度の向上」 前年度までに、サルの歯を用いて、放射線照射量とそれに比例して発生する炭酸ラジカル量の関係式を構築し、検出限界を50mGy以下にまで下げることができた。最終年度の本年度においては、この関係が、ヒト乳歯についても成り立つことを確認することができたので、本研究の最終目的である、福島県在住小児より収集した乳歯の測定に入ること可能になった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Radioactivity and radionuclides in deciduous teeth formed before the Fukushima-Daiichi Nuclear Power Plant accident/2021

    • Author(s)
      Atsushi Takahashi, Mirei Chiba, Akira Tanahara, Yoshinaka Shimizu, Toshihiko Suzuki, Toshitaka Oka, Yasushi Kino, Hisashi Shinoda,他11名
    • Journal Title

      Scintific Reports

      Volume: 11 Pages: 10335-1-11

    • DOI

      10.1038/s41598-021-89910-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rapid analysis of 90Sr in cattle bone and tooth samples by inductively coupled plasma mass spectrometry2021

    • Author(s)
      Kazuma Koarai, Kenso Fujiwara, Yasushi Kino, Toshitaka Oka, Atsushi Takahashi, Toshihiko Suzuki, Yoshinaka Shimizu, Mirei Chiba, Hisashi Shinoda, Akihiro Kitamura、他9名
    • Journal Title

      Journal of Analytical Aomic Spectrometry

      Volume: 36 Pages: 1678-1682

    • DOI

      10.1039/D1JA00086A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphological reproductive characteristics of tetis and fertiilization capacity of cryopreserved sperm after the Fukushima accident in racoon (Procyon loter).00n2021

    • Author(s)
      Kazuki Komatsu, Hideaki Yamashiro, Yasushi Kino, Yoshinaka Simizu, Atsushi Takahashi, Hisashi Shinoda,Masatoshi Suzuki, Toshitaka Oka, Tomisatoo Miura,他11名
    • Journal Title

      Reproduction in domestic animals

      Volume: 56 Pages: 484-497

    • DOI

      10.1111/rda.13887

  • [Presentation] 低線量被ばくをした野生動物の歯を用いた被ばく線量推定2021

    • Author(s)
      光安優典,岡 壽崇,高橋 温,木野康志,山下琢磨,清水良央,千葉美 麗,鈴木敏彦,小坂 健、佐々木 啓一、漆原 佑介、鈴木 正敏、福本 学、篠田 壽
    • Organizer
      第58回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [Presentation] 野生動物の歯を用いた低線量被ばく推定法の開発2021

    • Author(s)
      光安優典,岡 壽崇,高橋 温,木野康志,山下琢磨,清水良央,千葉美麗,鈴木敏彦,鈴木正敏,篠田 壽、他10名
    • Organizer
      第22回「環境放射能」研究会
  • [Presentation] ESR線量計測法による外部被ばく線量評価の取り組み2021

    • Author(s)
      岡 壽崇,高橋 温,光安優典,木野康志,山下琢磨,清水良央,千葉美麗,鈴木敏彦,鈴木正敏,三浦富智,篠田 壽、11名他
    • Organizer
      第 64回放射線化学討論会
  • [Presentation] 福島県の放射線汚染地域に生息するニホンザルにおける 染色体転座解析2021

    • Author(s)
      藤嶋洋平,鈴木正敏,V. S. T. Goh,有吉健太郎,葛西宏介,中田章史,木野康志,岡 壽崇,篠田 壽,清水良央,高橋 温,鈴木敏彦,吉田光明,三浦富智
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会(オンライン)
  • [Presentation] イメージングプレートを用いた歯中放射性核種推定のための数値シミュレーション2021

    • Author(s)
      尾田晃平、光安優典、奥津賢一、山下琢磨、木野康志、高橋 温、篠田 壽
    • Organizer
      第23回環境放射能研究会
  • [Presentation] 野生ニホンザル体内の放射性セシウム濃度および被ばく線量評価と体内酸化ストレス状態の関係2021

    • Author(s)
      石川諒椰,鈴木正敏,木野康志,岡 壽崇,高橋 温,清水良央,篠田 壽,福本 学,他5名
    • Organizer
      第23回環境放射能研究会
  • [Presentation] 放射線に誘起される ESR スペクトルの高精度な解析方法の検討2021

    • Author(s)
      光安優典,岡 壽崇,高橋 温,木野康志,奥津賢一,山下琢磨,清水良央,千葉美麗,鈴木敏彦,鈴木正敏,篠田 壽、他4名
    • Organizer
      第23回環境放射能研究会
  • [Presentation] External exposure dose estimation of wild Japanese macaques captured in Fukushima Prefecture: Decomposition of electron spin resonance spectrum2021

    • Author(s)
      Mitsuyasu Yusuke, Toshitaka Oka, Atsushi Takahashi, Yasushi Kino, Kenichi Okutsu, Tsutomu Sekine, Takuma Yamashita, Yoshinaka Shimizu, Mirei Chiba, Toshihiko Suzuki,Masatoshi Suzuki, Hisashi Shinoda
    • Organizer
      EPRBioDose
  • [Presentation] Usage of enamel as a dosimeter below 200 mGy, EPRBioDose2021

    • Author(s)
      Toshitaka Oka, Atsushi Takahashi, Hisashi Shinoda
    • Organizer
      EPRBioDose

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi