• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ミャンマーにおける2型糖尿病の地域特異的リスク要因の解明

Research Project

Project/Area Number 18K10110
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

湯浅 資之  順天堂大学, 国際教養学部, 教授 (30463748)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横川 博英  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (00328428)
白山 芳久  順天堂大学, 国際教養学部, 准教授 (30451769)
田村 好史  順天堂大学, 国際教養学部, 教授 (80420834)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsミャンマー / ヤンゴン / 2型糖尿病 / 食習慣 / 疾病管理 / 社会的支援 / 家族支援
Outline of Annual Research Achievements

ミャンマーにおける2型糖尿病と関係する食習慣の要因を症例対照研究により検討した。ヤンゴン在住25から74歳の、過去6か月以内に糖尿病と診断された150人(ケース群)と非糖尿病である地域住民150人(対照群)を比較した。その結果、ケース群では麺、魚、豆、漬物、乾燥食品、調味料、非乳製品の消費量が対照群に比べ有意に多く、野菜と果物摂取量は低かった。また、ケース群は対照群に比べ、家族と食事を摂る、朝食を抜く、外食をよく摂っていた。調整済オッズ比(aOR)を求めたところ、調味料摂取(aOR=11.23、95%CI 3.08-40.90)、1日あたり3回以上の野菜摂取(aOR=0.18、95%CI 0.05-0.67)および家族との食事(aOR=2.23、95%CI 1.051.05-32)が糖尿病と関連していた。以上から、調味料の頻繁なる使用と家族と一緒に食事を摂るミャンマーの特徴的な食文化が2型糖尿病に関連する危険因子であることが分かった。
次に、糖尿病患者は適切な疾病管理を継続することが難しいため、家族や友人からの社会的支援が重要であることから、ミャンマーにおける2型糖尿病患者の社会的支援の実態を明らかにする症例対照研究を実施した。ヤンゴン市内の糖尿病専門クリニックに来院した糖尿病患者(ケース群)とコミュニティの非糖尿病者(対照群)の社会的支援を、ENRICHD社会的支援調査票を用いて計測した。ケース群のうち70%以上が高い社会的支援を得ていた。特に、情報的および感情的社会的支援が高かった。重回帰分析では、社会的支援と有意な正の関連を示したのは、世帯月収入と婚姻歴(p<0.001)、家族サイズと家族と一緒に食事をする頻度(p<0.05)であった。以上から、認知された社会的支援は患者の世帯収入と配偶者の存在に強く影響を受けていることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ミャンマーにおける2型糖尿病の有病率が近隣のアジア諸国の中でも特に高かったことから、同国における糖尿病患者の運動習慣、食習慣および疾病管理における家族らの社会的支援について調査し、分析するという当初の予定はすべて終了した。

Strategy for Future Research Activity

ミャンマーでの調査結果が出たので、今後はミャンマーと同じ文化背景を持つタイの実態を調査し、両国の結果を比較することで、ミャンマーの特性をさらに明らかにする。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の流行とミャンマー国おける内戦の勃発により、当該国へ再調査に行く機会がなかったため旅費が残った。残金はタイでの調査にあて、ミャンマーとタイの比較を行う経費とする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Association between Dietary Habits and Type 2 Diabetes Mellitus in Yangon, Myanmar: A Case-Control Study2021

    • Author(s)
      Ueno S, Aung MN, Yuasa M, Ishtiaq A, Khin ET, Latt TS, Moolphate S, Sato S, Tanigawa T
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: 18 Pages: 11056

    • DOI

      10.3390/ijerph182111056

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Social Support between Diabetes Patients and Non-Diabetes Persons in Yangon, Myanmar: A Study Applying ENRICHD Social Support Instrument2021

    • Author(s)
      Khin ET, Aung MN, Ueno S, Ishtiaq A, Latt TS, Moolphate S, Yuasa M
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: 18 Pages: 7302

    • DOI

      10.3390/ijerph18147302

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] タイ王国北部における糖尿病罹患者の運動強度2021

    • Author(s)
      袖野美穂, Myo Nyein Aung, Saiyud Moolphate, Aranya Srikhamsoa, Thin Nyein Nyein Aung, Warunyou Jamnongprasatporn, Virat Klinbuayaem, 湯浅資之
    • Organizer
      第18回日本ヘルスプロモーション学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi