2021 Fiscal Year Annual Research Report
Planning of ethics training and development of evaluation system for hospital nurses
Project/Area Number |
18K10190
|
Research Institution | Daiichi University, College of Pharmaceutical Sciences |
Principal Investigator |
中尾 久子 第一薬科大学, 看護学部, 教授 (80164127)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木下 由美子 宮崎大学, 医学部, 教授 (30432925)
潮 みゆき 福岡女学院看護大学, 看護学部, 講師 (40622113)
青本 さとみ 九州大学, 医学研究院, 講師 (50264841)
金岡 麻希 宮崎大学, 医学部, 准教授 (50507796)
酒井 久美子 九州大学, 医学研究院, 助教 (90778656)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 倫理研修 / 病院看護師 / 道徳的感受性 / 倫理的行動 / 倫理研修の課題 / 倫理研修への希望 / 評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は病院看護師の調査を通して、倫理研修の企画と評価について考えることをめざしている。これまで、病院看護師の倫理に関する教育背景、道徳的感受性、倫理的行動等について質問紙調査を実施した。5施設で約1,000名の看護師から回答が得られ、記述統計、検定、相関、因子分析、重回帰分析、多重比較等の解析を進めてきた。 その結果、年齢、部署、職位、倫理教育・研修は道徳的感受性や倫理的行動と有意な関連や差が認められた。部署では手術室は、道徳的感受性の「道徳的責任感(MR)」の得点が低かった一方、倫理的行動の「リスク回避」が有意に高かった。職位では、スタッフより管理職が道徳的感受性・倫理的行動ともに高く、就職後の研修経験と関連しており、看護教育の時代背景が考えられた。そこで40歳代以上の看護師に限定し、さらに検討したところ、同程度の経験年数でも職位により有意差がみられ、スタッフより管理職が道徳的感受性・倫理的行動ともに高い結果であった。これらの結果は、職位による責任や倫理への関心の違い、研修の意義を示唆していると考えられる。成果の一部は日本看護科学学会、日本生命倫理学会、日本看護倫理学会で報告した。 また、倫理教育担当者を対象として、倫理研修の意義、内容、課題、評価等について面接調査を行い、データ分析を行った。倫理研修の必要性は全施設で認識されていたが、課題として「目前の課題が優先」「時間的制約」「講義と実践の倫理は異なる」等の意見が出された。倫理研修に対する希望では、「少人数グループディスカッション」「身近な事例検討」で、e-learningを取り入れている施設では、いつでも受講可能な教材の可能性が示された。評価に関しては、誰がどのように評価を行うか、評価の適正さについて様々な意見が出された。これらの成果をまとめてさらに今後、学会等で報告を行っていきたいと考えている。
|
Research Products
(4 results)