• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of a leadership development program for generalist nurses in small and medium-sized hospitals.

Research Project

Project/Area Number 18K10264
Research InstitutionThe Japanese Red Cross Hiroshima College of Nursing

Principal Investigator

村田 由香  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (20389125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宗内 桂  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 講師 (30734016)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords中堅看護師 / リーダーシップ / 能力開発プログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、中小規模病院のキャリア中期ジェネラリスト看護師のOJTを基盤にしたリーダーシップ能力の育成プログラムを作成することである。2021年度に中堅看護師のリーダーシップ能力開発プログラムのon-lineセミナーを実施した。2022年から「中堅看護師のリーダーシップ育成研修」を実施した。研修効果を検証するため、参加者の協力を得て、研修前後にリーダーシップに関わる自己評価(以下、自己評価)および全5回研修終了後にフォーカス・グループ・インタビュー(以下、FGI)を実施した。
研修効果は、カークパトリックモデルを用いて分析した。研修終了時に研修の満足度を評価した結果、「研修を楽しく受けることができた」85.5%、「研修に満足をした」83.5%、「研修でリーダーシップについて新な気づきが得られた」100%だった(回答31名,回収率57%)。リーダーシップに関する研修前後の自己評定を比較した結果、中堅看護師リーダーシップ測定尺度のすべての項目の平均得点が上昇し、組織の共有リーダーシップ度、強み活用度もすべての項目で上昇していた。「行動レベル」、「結果レベル」は同意を得られた計22名のFGIにより、認識や行動の変化を質的に分析した。「行動レベル」では【リーダーシップの概念の認識の変化】【自己の強みを認識】【リフレクションの重要性を認識】といった認識の変化と共に、【自分の考えを言語化する】【言いにくいことを伝える】【他者の気持ちを引き出す】【他者を巻き込んで行動する】【常に自己の企画を片隅において行動する】など行動の変化があることを自覚していた。本研修により、各自のリーダーシップ及び強み活用度の自己評価が高まっており、本研修による一定の効果があることが分かった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 中堅看護師のリーダーシップ開発に関する研究-研修効果の評価-2024

    • Author(s)
      村田由香・宗内桂
    • Organizer
      第25回日本赤十字看護学会学術集会
  • [Presentation] 看護職の人材育成の本質2024

    • Author(s)
      村田由香・貫目志保・大林由美子
    • Organizer
      第25回日本赤十字看護学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi