• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Pharmacy pharmacist and nurse collaboration and collaborative cancer patient support challenge

Research Project

Project/Area Number 18K10292
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

佐藤 正美  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (60279833)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 務台 理惠子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (50737327)
望月 留加  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (10412991)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsがん患者 / 調剤薬局 / 保険薬局 / 看護師 / 薬剤師 / 連携 / チーム医療 / がん薬物療法
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、調剤薬局に訪れるがん患者と家族の相談および支援ニーズを明らかにし、調剤薬局において看護師が活動することを視野に入れ、薬剤師と看護師との連携をめざした。令和3年(2021年)度は以下の活動を行った。
【実施した活動】1.令和2年(2020年)度に実施した「がん看護専門看護師によるエキスパートパネル」を分析した。このエキスパートパネルでは、調剤薬局薬剤師を対象としたフォーカスグループ・インタビューにより収集した、がん患者や家族より受ける相談内容や支援の願い、看護師との連携に関する考えについて示し、それを踏まえて調剤薬局薬剤師と看護師の連携における問題と課題について意見を収集した。
2.1に続き令和2年(2020年)度に実施した「がん薬物療法に関する専門的知識を持つ調剤薬局薬剤師によるエキスパートパネル」を分析した。1の結果を示し、それを踏まえて調剤薬局薬剤師と看護師の連携における問題と課題について意見を収集した。
【結果】調剤薬局薬剤師と病院勤務の看護師との接点はなく、互いに実際の活動について知らないことがわかった。また薬局薬剤師は看護師を、患者の日常に沿った指導ができる存在であり、医師と良好なコミュニケーションができる存在として一目置いていた。薬局薬剤師と看護師の連携は、がん患者と家族にとって質の高いケアを提供することにつながることについては、双方ともが同じ考えであった。
以上より、調剤薬局薬剤師と看護師との連携を進める上での問題と課題が明確になった。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi