2021 Fiscal Year Research-status Report
専門看護師と認定看護師が提供する看護サービスのアウトカム評価指標開発
Project/Area Number |
18K10298
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
洪 愛子 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (60591790)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥井 早月 神戸女子大学, 看護学部, 助教 (00783002) [Withdrawn]
横内 光子 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (10326316)
野並 葉子 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (20254469)
鷲田 幸一 兵庫県立尼崎総合医療センター(研究部), その他, 看護師 (30803241)
元木 絵美 神戸女子大学, 看護学部, 講師 (70382265)
藤原 由子 神戸女子大学, 看護学部, 准教授 (70549138)
川畑 愛子 神戸女子大学, 看護学部, 助教 (60910742)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 高度実践看護師 / 専門看護師 / 認定看護師 |
Outline of Annual Research Achievements |
CNS・CNが提供する看護サービスの評価指標を開発することを目的とし、本研究では第一段階として、CNS・CNにおける活動の抽出を慢性疾患看護分野において行うことを試みる。今回の研究では少子高齢化への対応、地域の病床や在宅医療・介護の充実、国民の健康増進、疾病の予防及び早期発見などを積極的に促進する必要性がある慢性疾患看護分野に着目し、ハイリスクで複雑なニーズをもつ患者のケアをするための人材としてCNS・CNが活躍していることに焦点を当てる。急性期医療から在宅医療、病院から地域へと患者の療養の場が拡大するなかで、今回は特に活動を視覚化して評価することが難しい慢性疾患看護分野におけるCNSとCNが、所属組織や活動の場で協働するスタッフへどのような影響や教育の成果があるのかを明らかにし、CNS・CNの活動を抽出し、評価指標としていくことを第一の目的とする。慢性疾患看護分野のCNS・CNの活動を調査するための方法としては、協働する看護管理者、ジェネラリスト・ナース、CNS・CN本人から直接情報を得ることが適切であると考えた。なお、CNSとCNでは共通する部分はあるが、基本的には活動範囲や役割が異なるため、データ収集と分析の際は、CNSとCNを分けて扱うこととした。3分野の認定看護師と専門看護師のインタビューを終え、看護管理者1名と認定看護師と専門看護師と働くスタッフナース2名へのインタビューを実施した。現在は、結果の分析中である。さらにインタビュー対象者について、調整しているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19の影響で、研究対象である臨床の看護師らへのヒアリングのタイミングを調整する必要があった。
|
Strategy for Future Research Activity |
インタビュー結果の分析を進める。第2段階の観察研究と介入研究による評価トライアルを目標に、アウトカムモデルに基づく測定項目を決定し、各概念に応じた関連変数とアウトカム変数を測定・分析する評価トライアルを実施できるよう進めていく。
|
Causes of Carryover |
COVID-19禍の影響により、対象者の日程調整が困難となり、インタビューが遅れたことにより、分析や次の段階へ影響が生じた。インタビューを完了した後、分析を進め、シミュレーション段階における実験、結果分析を進めていくことを計画しているため、次年度使用額を研究に使用予定である。
|