2018 Fiscal Year Research-status Report
医療過疎地域に隣接する地方中核病院の救急看護師に対する広域連携支援モデルの構築
Project/Area Number |
18K10321
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
神田 直樹 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (20734255)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
城丸 瑞恵 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (90300053)
牧野 夏子 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教 (80554097)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 医療過疎地域 / 困難 / 救急看護師支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は「地方中核病院の救急看護師が抱える困難・課題を明らかにし、困難・課題に対してアクションリサーチ法を用いた介入を実施し、広域連携支援モデルの構築を行う」としている。現在は対象1施設に対して、困難・課題を抽出している段階であり、具体的な研究の成果を示すデータは今のところ得られていない。困難・課題を抽出するためのインタビューは全て終了し、現在インタビューデータの記述作業を行なっており、その後分析と具体的な介入を実施する予定である。今後、分析作業を進めていく予定であるが、インタビューで語られた内容を確認すると、「救急患者の電話対応や相談に関する困難」、「暴言やクレーム等に対する困難」、「受診の必要性について医師と患者・家族との間で板挟みなる困難」、「複数の救急患者対応の課題」などが語られていた。詳細については今後分析し、具体的な介入課題を明らかにしていく予定である。 今後の研究の予定としては、2019年8月ごろまでに困難・課題の分析作業をすすめ、9月からの課題解決に向けた介入作業を開始したいと考えている。介入後、2020年3月から4月にかけて評価のインタビューを実施していく予定である。また、平行して他の対象施設の選定とインタビューの実施を検討していきたいと考える。当初の計画では、1年で1施設への介入を目標としていたが、当初の計画より進行が遅れているため平行して介入を行なえるように研究者間で相談し介入を実施していきたいと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
対象施設の選定および研究協力の同意に時間を要したことにより、研究開始が遅れたため全体の進行が当初の計画より1年程度遅れて進行中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画より遅れての開始になっており、救急看護師の困難や課題に関するデータ分析を急いで進め、介入計画を早期に立案することを目標とする。また、当初は対象施設を救命救急センター中心に考えていたが、2次救急患者を取り扱う救急外来に対象施設を広げて対象施設を選定していきたいと考えている。その理由としては、救命救急センターには認定看護師などリソースとなる看護師が存在している組織が多く、本研究の特徴であるアクションリサーチ法を用いた外部からの支援に対してのニーズが必ずしも高くないこと、リソースとなる看護師の役割と本研究の介入が重なる部分があり対象施設選定の段階で協力が得られづらい点などが挙げられる。なお、対象施設の拡大により本研究の研究目的の遂行に大きな影響はないと考えている。
|
Causes of Carryover |
対象施設の選定および研究協力の同意を得るのに時間を要し、研究開始が1年ほど遅れての開始となったため、当該年度の使用額が当初の見込みより大幅に少なくなった。 次年度は研究進行により、物品費および研究施設に出向く旅費などに使用する予定である。
|