2023 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a support model for emergency nurses working in medical underserved area
Project/Area Number |
18K10321
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
神田 直樹 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (20734255)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
城丸 瑞恵 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (90300053)
牧野 夏子 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教 (80554097) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 医療過疎地域 / 救急看護支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
アクションリサーチの取り組み関して研究参加者4名にインタビューを実施し,内容を帰納的に分析した。その結果,事例検討に関してはコロナ禍の影響もあり不定期開催であったが,開催することはできていた。それにより研究参加者は<事例の共有や学習の効果の実感>が見られていた。新人指導用のチェックリストは活用は主任が使用しており,先輩看護師も内容を知っているため指導時に参考にしていた。また,新人が項目を経験できるよう配慮していた。それにより新人にとって迷わずに活用できるものであり<チェックリスト活用の実感>が得られていた。さらに<チャックリストの評価方法の工夫>など新たな活用方法を見出していた。電話対応に関しては,病院の方針として救急隊や他院からの搬送依頼は医師が対応することになったため,看護師が電話対応する機会が少なくなり<電話対応の困難が減少>したが,直接情報が得られなくなったため電話の内容を把握できないなど<電話対応の新たな困難>が生じていた。情報整理シートについては研究者と共同で情報整理シートを作成したが,サイズが大きく手元にないこと多いため<情報シートの未活用>となっていた。 アクションリサーチ法を用いて課題解決を図った結果,事例検討の開催や新人看護師のチェックリスト活用に関しては,はこれまでと異なる効果を実感しており,研究参加者自ら新しい方法を模索するなど,組織の活性化につながることが示唆された。一方で病院方針の変更に伴い,電話対応の困難が減少しにも関わらず,情報共有の不十分さなど新たな課題が生じているため,今後対応が必要な結果となった。また,情報整理シートも汎用性に乏しく改善の必要性が示唆された。本研究のように外部からの支援で課題解決を図る方法は,<新らしい視点での取り組み>や<明確にしづらい課題の可視化>につながり,対象者の<能動的な取り組み>を促進する効果が示唆された。
|