2021 Fiscal Year Research-status Report
Creating an Interprofessional Collaborative Decision Support Model to Support SDM for Patients Facing Life-Threatening Diseases
Project/Area Number |
18K10331
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
稲垣 範子 摂南大学, 看護学部, 講師 (90782714)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | シェアード・ディシジョンメイキング / 看護師参画 / 多職種連携 / 重症心不全患者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、生命を脅かす疾患に直面した患者のshared decision-making (SDM)を支える多職種協働意思決定支援モデルを構築することであり、生命を脅かす疾患である重症心不全患者のSDMに看護師がどのように参画しているかに焦点を絞った。2021年度の実績として、①2019年度に収集したインタビューデータの再分析、②再分析により明らかにした治療選択が必要な重症心不全患者の特性とクリティカルケア看護師の役割についての論文執筆が挙げられる。 ①では、昨年度までは多職種協働で意思決定支援を行うための仮説を立て、仮説検証のための量的調査を計画していたが、新型コロナ感染拡大の影響があり回収率が大幅に低減することが見込まれた。そのため、2019年度に収集した急性・重症患者看護専門看護師を対象とした質的調査の結果を再分析した。再分析の視点として、治療選択が必要な重症心不全患者の特性をクリティカルケア看護師がどのように捉えているか、また、多職種のなかで看護師がどのような意思決定支援上の役割を担っているかに焦点をあて、質的分析(質的統合法(KJ法))を行った。信用可能性の確保のため、インタビュー協力者へのメンバーチェックと、クリティカルケア看護を専門とする大学教員2名からピア・ディブリーフィングを受けた。 ②では、①の分析結果に基づき、クリティカルケア領域で勤務する看護師が、治療選択が必要な重症心不全患者のどのような特性を捉え、それに応じてどのような意思決定支援役割を遂行しているかについて論文としてまとめた。博士論文で学外未公表なので投稿準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
博士論文としてまとめた治療選択が必要な重症心不全患者の特性とクリティカルケア看護師の役割を明らかにした論文が学外未公表であるため、英文投稿の準備をしている。
|
Strategy for Future Research Activity |
4年間でまとめた研究結果を投稿し、明らかとなった患者の特性と看護師の役割モデルを臨床応用するために、次期研究計画を計画する。
|
Causes of Carryover |
2021年度内に雑誌投稿に至らなかったため、その分の費用が残額となった。2022年度に投稿できるよう準備を進めているため、英文校正と投稿料の費用にあてる。
|