2018 Fiscal Year Research-status Report
クローン病患者の生物学的治療選択を支援するディシジョン・エイドの開発
Project/Area Number |
18K10372
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
布谷 麻耶 (吹田麻耶) 武庫川女子大学, 看護学部, 准教授 (70514735)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中山 和弘 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)
石橋 千夏 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (30564976)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | クローン病 / ディシジョン・エイド / 生物学的治療 / 意思決定 / Shared decision making |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、生物学的治療選択に臨むクローン病患者と医療者の意思決定を支援するために臨床に場で活用できるディシジョン・エイドを開発することである。今年度はその第一段階として、クローン病患者の診療に携わる日本の消化器専門医の治療選択の意思決定についての認識や影響要因を明らかにするために、先行研究をもとに調査項目の選定と回答方法を検討し、調査票を作成した。研究倫理委員会からの承認を得た後、上記の対象者の登録モニターを有する専門業者へ委託して全国規模のオンライン調査を実施した。当初計画していた対象者数に近い回答データが得られた。得られた回答データを統計学的に分析した結果、クローン病患者の診療に携わる日本の消化器専門医の治療の決定方法とその影響要因、Shared decision makingの認知度や重要性の認識、Shared decision makingが適すると考える治療選択、Shared decision making実施の阻害要因について明らかになった。この研究成果は、第二段階で行う日本の臨床現場で活用できるディシジョン・エイドの開発において活かすことができる有用な知見である。 今後は、上記のオンライン調査から得られたデータを引き続き詳細に分析し、その成果をまとめ、学会や論文等で発表する計画である。また、第二段階のディシジョン・エイド原案の作成に向け、その適用範囲の明確化や運営委員会のメンバーの選定と組織化、満たすべき基準などについて検討し、準備を進めていく計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、第一段階のクローン病患者を診療する消化器専門医を対象とした治療選択の意思決定についてのオンライン調査を実施することができた。調査で得られたデータを統計学的に分析した結果、今後のディシジョン・エイドの開発に向けた有用な知見が得られたため、研究はおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
第一段階で実施したオンライン調査で得られたデータについて、より詳細に分析を行い、研究成果をまとめていく。 第二段階のディシジョン・エイドの開発に向け、その適用範囲の明確化や運営委員会のメンバーの選定と組織化、満たすべき基準などについて検討していく計画である。
|
Causes of Carryover |
オンライン調査の専門業者への委託費用が、当初計画していたよりも調査項目数が減ったこと、回答者数も減ったことにより見積額より少額で実施できた。 次年度はオンライン調査の結果をまとめ、学会発表や論文投稿を計画している。そのために必要となる英文校正費、学会への参加費と旅費、オープンアクセスのための論文掲載費として助成金を使用する計画である。
|