2018 Fiscal Year Research-status Report
産後うつ予防システム確立に向けたバイオマーカーとしてのオキシトシンの有用性
Project/Area Number |
18K10377
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
川野 亜津子 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10550733)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金澤 悠喜 筑波大学, 医学医療系, 助教 (80812833)
岡山 久代 筑波大学, 医学医療系, 教授 (90335050) [Withdrawn]
川野 道宏 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00404905)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 産後うつ / 脳内物質 / オキシトシン / EPDS / POMS |
Outline of Annual Research Achievements |
オキシトシンと産後女性の抑うつ状態との関連を明らかにすることが研究目的である。これまでストレスバイオマーカーとしてカテコールアミン,コルチゾールなどネガティブな感情に視点を置いた指標との関連が主に検討されてきている。 その中で本研究では特に,産後うつや虐待の根底ともなる愛着形成や,母親の感情に大きく関与すると言われているオキシトシンを指標にするための検討をする。現在,オキシトシンと関連のある脳内物質とストレス,抑うつ状態との関連についても踏まえ,研究方法や指標とする項目を再検討するための文献レビューを進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
産後の女性を対象とし,心理状態を検討する目的でオキシトシンを測定した先行文献が少ない。正確なデータを得るために再度妥当な検体の種類や採取方法,分析方法,並びに主観的指標として使用する尺度について先行文献より再検討を進めている。そのため,計画よりもやや遅れている状態である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在,産後の女性を対象としてオキシトシンを測定するために妥当な検体の種類や採取方法,分析方法,並びに主観的指標として使用する尺度について先行文献より再検討を進めている。さらに,オキシトシンと関連が深い脳内物質等との関連についても先行文献より整理し,客観的指標として測定が必要である項目について再度検討している。
|
Causes of Carryover |
現在,産後の女性を対象としてオキシトシンを測定するために妥当な検体の種類や採取方法,分析方法,並びに主観的指標として使用する尺度について先行文献より再検討を進めている。実際に検体を収集し,測定を行う時期が次年度となったため次年度使用額が生じた。
|