• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

第1子に障がいをもつ児の両親が2児の親となることへの支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 18K10447
Research InstitutionKomazawa Women's University

Principal Investigator

坪田 明子  駒沢女子大学, その他部局等, 準研究員 (10324691)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 礒山 あけみ  上智大学, 総合人間科学部, 准教授 (00586183)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords家族支援 / 次子 / 障がい児
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、実施したインタビュー内容を分析し、第1子に障がいがあり第2子を出産した親の体験および求める支援について関連学会に発表した(2020年 日本遺伝看護学会にて発表)。発表内容は以下のとおりである。
第1子に障がいがあり第2子を出産した親は、第1子出産前から第2子を希望していた。妊娠前および妊娠中において、すでにきょうだいがいる家族から第2子のいる生活にポジティブな印象を受け、第2子を迎えることについてイメージする一方で、第2子の妊娠前から児の障がいの有無への不安や葛藤を感じていた。第2子を迎えるにあたっては、家族の理解や支援に助けられており、出産後は2児の育児を楽しんでいたが、障がいのある児の通院や療育の負担を感じていた。また、第1子に障がいがあり第2子を迎える親は、共感できる仲間の存在が大きな支えになっており、その方たちとの出会いや交流が育児や家族計画においても重要な役割を担っていることが明らかになった。これらの結果から、第2子を迎えるにあたって、障がいのある子の親だからこその思いに寄り添う援助が必要であり、出産後においては通院や療育の負担に対する支援が必要であることが示唆された。
本研究結果に基づき、現在、支援プログラムを検討中である。今年度、プログラムを開発し実施予定であったが、開催方法について対面からオンラインへの変更が必要となったため、内容の見直しを行っている。
また、The 32th Triennial Congress of ICM(2020年度より延期。2021年度開催)にむけ、発表準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

インタビュー分析により得られた結果をもとに支援プログラムを検討し、リクルート方法・実施場所等もおおよそ決定していたが、コロナ感染症によりプログラムの実施方法に大幅な変更を要することとなった。そのため、内容の見直しおよびリクルートに関して検討中である。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる令和3年度は、プログラムの実施方法を遠隔でも可能なものに修正し、支援プログラムを実施する。

Causes of Carryover

コロナ感染症により、プログラムの実施方法に大幅な変更が生じ、研究期間を延長したため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 第1子に染色体疾患がある児の親が第2子妊娠中に出生前検査を検討するにあたり巡らせた思い2021

    • Author(s)
      坪田明子,礒山あけみ
    • Journal Title

      日本遺伝看護学会誌

      Volume: 19巻 第2号 Pages: 43-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における出生前検査の現状と影響~いのちに向き合う現場から~」2021

    • Author(s)
      坪田明子
    • Journal Title

      日本文化研究

      Volume: 第14号 Pages: 57-73

  • [Presentation] The psychology of fathers who raise a child with disabilities and their initiative engagement that helps their children to live their life.2021

    • Author(s)
      Akiko Tsubota,Akemi Isoyama
    • Organizer
      The 32th Triennial Congress of ICM
  • [Presentation] ダウン症児を養育する親の“次子を授かること”に関する調査2021

    • Author(s)
      坪田明子,礒山あけみ
    • Organizer
      第35回 助産学会学術集会
  • [Presentation] 第1子に染色体異常がある児の親の第2子妊娠中における出生前検査に関する思い2020

    • Author(s)
      坪田明子,礒山あけみ
    • Organizer
      第34回 日本助産学会学術集会
  • [Presentation] 第1子に障がいのある児の親の第2子妊娠から出産後に必要な支援2020

    • Author(s)
      坪田明子,礒山あけみ
    • Organizer
      第19回 日本遺伝学会
  • [Presentation] 第1子に障がいのある児を養育する親が2児の親となる体験2020

    • Author(s)
      坪田明子,礒山あけみ
    • Organizer
      第19回 日本遺伝学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi