2021 Fiscal Year Research-status Report
妊娠期からの産後うつ病・虐待予防のための支援システム開発
Project/Area Number |
18K10468
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
若松 美貴代 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (50433074)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 裕明 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70260700)
根路銘 安仁 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00457657)
中村 雅之 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (90332832)
新谷 光央 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (10756133)
井上 尚美 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (70264463)
田中 一枝 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (00806804)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 産後うつ病 / 産後うつ病予測リスト / 虐待予防 / 母親のアタッチメント・スタイル / 胎児への愛着尺度 / 児への愛着尺度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では産後うつ病の予防、児への愛着形成を促し、母親のメンタルヘルス支援と虐待予防につなぐことを目的としている。以下の2つの研究によって産後うつ病予測リストと母親にアタッチメント・スタイル尺度を用いた支援体制を提案するために研究Ⅰ・Ⅱを継続中である。 研究Ⅰ:鹿児島大学病院産科では妊娠期に産後うつ病予測リスト(PPDPI-R)と母親のアタッチメント尺度(RQ-GO)、妊娠中の胎児への愛着は愛着形成尺度(AMAS)を実施し、妊娠中からハイリスク妊婦を抽出し、従来と同様に支援を行う。産後は児への愛着形成尺度 (MIBS)を用い妊娠中の胎児の愛着尺度が産後の愛着尺度と相関するかを明らかにする。また、母親のアタッチメント尺度(RQ-GO)が支援に及ぼす影響を探索する。新型コロナ感染拡大の影響を受け、分娩数の減少と調査の自粛に伴い、データ収集が当初計画より遅れ、予定データ数を変更し、現在分析中である。 研究Ⅱ:調査Ⅰの結果を踏まえて産後うつ病、虐待予防のアプローチが地域で可能か検証する。2018年から産婦健診の支援体制が産科、精神科、行政で共通したレベル判定基準を導入し、2020年からは、さらに小児科も加わった支援がスタートした。産婦への支援体制への助言を通して行政との連携もできていたが、新型コロナ感染の影響を受け、研究Ⅰの調査の遅れから研究結果に基づいた支援体制提案と研究依頼に遅れが生じている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
遅れた理由としては以下の3点が理由である。 1.新型コロナの影響を受け、分娩数の減少、紹介妊婦の減少、里帰り妊婦の減少などから当院外来に来院する妊婦の減少が見られたため 2.新型コロナの影響を受け、研究調査Ⅰ・Ⅱともに自粛する必要があったため 3.新型コロナの影響を受け、教育や大学の業務量が増え、通常のエフォートでの研究を実施することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は最終年度のため,感染の状況を見ながら計画的に進める。対面での会議等が困難な場合は遠隔での会議実施なども提案し、感染に配慮し研究を進める。行政への依頼が困難であれば、地域の産院に依頼するなど実施施設を新たに開拓することも検討する。
|
Causes of Carryover |
最終年度であったため、学会参加等の旅費や調査研究実施の人件費や論文投稿の際の投稿料、英文校正費を計上していたが、新型コロナ感染拡大で研究調査が実施できず研究の遅れが生じ、人件費の支出がなかったこと、学会参加等がオンライン開催になり旅費の支出がなかったためである。
|