• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development of "Children's Health Handbook" for Health Care Education

Research Project

Project/Area Number 18K10474
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

服部 淳子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70233377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 章  拓殖大学, 工学部, 教授 (40244975)
岡崎 慎治  筑波大学, 人間系, 准教授 (40334023)
柴 邦代  愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (40413306)
前田 留美  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 特任講師 (60341971)
汲田 明美  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (80716738)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsこども / 健康手帳 / ヘルスケア教育
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに、研究1「子どものヘルスケア教育に必要な要素の抽出・子ども健康手帳のコンテンツの明確化」、研究2「『子ども健康手帳』のデザイン化、評価・修正」を行った。2019年度は、研究3「『子ども健康手帳』を用いたヘルスケア教育効果の検証」を行い、「子ども健康手帳」の完成を目指した。
具体的には、研究2で試作した「子ども健康手帳」を用いた健康管理やヘルスケア教育の実態調査を行い、「子ども健康手帳」の効果について評価した。
「子ども健康手帳」を使用した保育園・幼稚園の保育士・幼稚園教諭30名および保護者300名を対象に「子ども健康手帳」を用いたヘルスケア教育、健康管理についての質問紙調査を行った。「子ども健康手帳」をご覧いただき、活用できるページから使用していただき、配布後、1ヶ月後までに質問票に回答、投函していただいた。質問内容は、「子ども健康手帳」使用後の子どもの健康に関する認識、行動等などと「子ども健康手帳」そのものの評価についてであった。その結果として、健康管理や健康行動、教育に役に立つという評価の一方で、母子手帳との重複による煩雑さが挙げられた。また、「子ども健康手帳」の内容や手帳の大きさ・デザイン等については好評であった。
実態調査の結果を基に専門家会議を開き、検討した結果、「子ども健康手帳」の内容についてはこのままで、使用開始を幼稚園、保育園の時期にすることで、母子手帳からの移行もスムーズにできるのではないかという結論に至った。また、幼稚園、保育園での活用方法についての教育プログラムの検討を開始した。次年度は、ヘルスケア教育プログラムを検証し、構築する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査結果を基に「子ども健康手帳」を活用した幼稚園、保育園での健康教育プログラムを検討し、調査協力の得られる幼稚園の内諾も得ているが、新型コロナウィルスの影響でプログラム実施が困難な状況にある。収束次第、プログラム案を実施していきたい。

Strategy for Future Research Activity

実態調査の結果から、母子手帳との重複による煩雑さについての課題が挙げられた。専門家会議を開き、「子ども健康手帳」の内容についてはこのままで、使用開始を幼稚園、保育園の時期にすることで、母子手帳からの移行もスムーズにできるのではないかという結論に至った。幼稚園、保育園での活用については、個別よりも集団で導入することが望ましいため、保育園や幼稚園でのヘルスケア教育プログラムの検討を行い、プログラム案の策定、実施、評価、修正を経て、幼稚園、保育園におけるヘルスケア教育システムを構築する。

Causes of Carryover

海外での成果発表を計画していたが、実態調査が遅れ、成果発表に至らなかった。次年度に海外での成果発表を行う。また、幼稚園、保育園でのヘルスケア教育プログラム実施も遅れているため、実施し、結果を反映した「子ども健康手帳」の開発を行う。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] 子どもの心理に対応したプレパレーションと評価

    • URL

      feeling.mystrikingly.com/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi