• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Build a system of volunteering for elderly people with dementia being in an acute medical hospital

Research Project

Project/Area Number 18K10519
Research InstitutionTokyo Junshin University

Principal Investigator

山本 君子  東京純心大学, 看護学部, 教授 (00622078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平川 美和子  弘前医療福祉大学, 保健学部, 教授 (50775244)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords認知症サポーター / 高齢者 / ボランティア / 見守り / 話し相手 / 急性期病院
Outline of Annual Research Achievements

急性期病院入院中の認知症高齢者を対象としたボランティア活動のシステム構築を開発し実施した。
システムは、見守りと話し相手により身体拘束を介助するために安全に行えること、ボランティアが傍にいることで安心でき、話をすることで楽しく過ごせることを骨子とした。先ずは、ボランティア12名に認知症サポーター養成講座開講し、認知症サポーターとしての資格を取得してもらい、急性期病院にボランティアとして介入実施した。研究協力を得られた急性期A病院の看護師長に認知機能低下した高齢者の選定してもらい、1日に3名~4名で午前10:00~午後15:00~の2回、見守りと話し相手を、40分~60分、約2か月の期間実施した。介入後ボランティア活動を通して学びについて自由記述の質問紙調査を実施した。その結果、認知症サポーターは、急性期病院は、看護師は忙しくて患者と会話できない状況にあることを認識した。看護師の多忙な状況について認知機能低下した高齢者は、諦めや不安に感じたり、疑問を感じている状況にあるという認知機能低下した高齢者の実情を受け止めていることがわかった。また、ボランティア活動による認知機能低下した高齢者は、安心する、笑顔になる、一生懸命話すことから、ボランティア自身も笑顔になり、相手と呼吸を合わせている、心地よい、涙が出るなど自覚していることがわかった。一方、急性期病院に入院中の認知機能低下した高齢者にボランティア活動をすることは、特殊な環境における見守りと話し相手と捉えていることがわかった。そのため、想定以上にエイジズムや認知症を意識し、緊張感を高めてしまうことが考えられた。また、急性期病院に入院していることで、認知機能低下した高齢者の傷病についても想像以上に意識し、不安を増長していることもわかった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] 急性期治療を受ける認知症高齢者に対する認知症サポーターの存在意義2020

    • Author(s)
      山本君子,塚本都子
    • Organizer
      日本認知症ケア学会第21回大会
  • [Presentation] 急性期治療を受ける認知症高齢者に対する認知症サポーターの活動による学びの特徴2020

    • Author(s)
      塚本都子,山本君子
    • Organizer
      日本認知症ケア学会第21回大会
  • [Presentation] 看護師が認知機能低下高齢者に対して話し相手や見守りを必要とする場面について意識調査(1)‐KHcoderによる計量テキスト分析‐2020

    • Author(s)
      山本君子,平川美和子,山内真紀子,塚本都子,小濱優子,樋口美樹,大津山優葵
    • Organizer
      日本看護研究学会学術集会
  • [Presentation] 看護師が認知機能低下高齢者に対して話し相手や見守りを必要とする場面について意識調査(2)‐KHcoderによる計量テキスト分析‐2020

    • Author(s)
      平川美和子,山本君子,山内真紀子,塚本都子,小濱優子,樋口美樹
    • Organizer
      日本看護研究学会学術集会
  • [Presentation] 認知症サポーターによる入院中の認知症高齢者への話し相手や見守りの有用性2020

    • Author(s)
      山本君子,平川美和子,塚本都子,柏崎信子,清水典子,山内真紀子,杉原ひとみ
    • Organizer
      日本ケアマネジメント学会第19回研究大会
  • [Presentation] 入院中の認知機能低下高齢者に対するケアマネジメント‐認知症サポーターへのインタビューから考える‐2020

    • Author(s)
      平川美和子,山本君子,山内真紀子,塚本都子,柏崎信子,清水典子,杉原ひとみ
    • Organizer
      日本ケアマネジメント学会第19回研究大会
  • [Presentation] 急性期病院入院中の認知機能低下高齢者への傾聴ボランティアの効果:自律神経活動による評価2020

    • Author(s)
      平川美和子,山本君子,小濱優子,山内真紀子,塚本都子,柏崎信子,杉原ひとみ
    • Organizer
      第15回日本応用老年学会大会
  • [Presentation] 認知症高齢症をケアする一般病院看護師の職務経験とエイジズムとの関係2020

    • Author(s)
      塚本都子,山本君子,平川美和子,大津山優葵,小濱優子,上谷いつ子
    • Organizer
      第40回日本看護科学学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi