2022 Fiscal Year Annual Research Report
Nurse's adjusting function that connects elderly people and nutritional support -Using subregional spatial analysis of Geographic Information System
Project/Area Number |
18K10552
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
柴崎 美紀 (小田切美紀) 杏林大学, 保健学部, 教授 (20514839)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大浦 紀彦 杏林大学, 医学部, 教授 (40322424)
中島 恵美子 杏林大学, 保健学部, 教授 (10449001)
石山 寿子 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 准教授 (60803252)
服部 兼敏 奈良学園大学, 保健医療学部, 非常勤講師 (10346637) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 地域栄養支援資源 / 地域一体型NST / GIS / 地域連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者の低栄養問題に対して、栄養サポートチーム (Nutrition Support Team、NST)による栄養介入組織活動が効果を上げており、医療施設のNST(病院NST)では拡充しつつある。低栄養問題の根本的な解決には、退院後の在宅医療のNST(地域一体型NST)が重要であるが、栄養支援に関わる人や機関は分散しており、効果的に繋がっていない地域が多い。また、客観的効果の測定と評価が不十分であることもあり普及には至っていない。本研究の目的は、在宅の低栄養高齢者の分布を地理情報システム上で可視化し、地域一体型NSTを構築する上で必要となる在宅栄養支援に関わる人や機関の特性別分布と空間集積性から、潜在的需要と充足状況を明らかにすることである。本研究では、地域一体型NSTの社会的認知の促進を通じて、活動の普及と発展を目指す。調査は二次医療圏を対象に行い、低栄養高齢者と在宅栄養支援資源の分布について地理情報システム(Geographic Information System、GIS)を用いて分析を行った。地域栄養資源マップを作製し、特性別分布と空間集積性から潜在的需要を明らかにした。二次医療圏である、三鷹市、武蔵野市、小金井市、府中市、調布市において、診療所、訪問看護ステーション、薬局、歯科診療所、栄養ケアステーションについての配置を調べた所、供給が少ない小地域が偏在していることが明らかになり、GISを用いて図示することは有意義であると考えられた。特に栄養ケアステーションの設置数が少なく、地域栄養ケアの推進および地域一体型NSTの構築を図るために、今後の拡充が望まれる。
|