• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

訪問看護における組織的な臨床倫理コンサルテーションシステム構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K10582
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

實金 栄  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (50468295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 かおり  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (70771070)
竹田 恵子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (40265096)
小薮 智子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (70435345)
白岩 千恵子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (10755797) [Withdrawn]
山口 三重子  姫路大学, 看護学部, 教授 (90279018)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords臨床倫理 / 訪問看護 / コンサルテーションシステム
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は,訪問看護ステーション看護管理者の臨床倫理に関する知識と臨床倫理カンファレンス開催に対するニーズを明らかにすることを目的に,全国から無作為抽出した1500の訪問看護師ステーションの管理者を対象に調査を行った。回収は434人からでき,ほとんどの質問項目に欠損を有する者,あるいは調査への同意の意思表示のない者を除く看護管理者389人を分析対象とした。調査内容:基本属性,倫理理論の知識,臨床倫理の問題の判断基準,臨床倫理の問題に対する支援を希望する人・場,WEB相談に対するニーズ。対象者の年齢の中央値(25-75%)は51(44-56)歳。倫理理論の名やその内容(倫理理論の知識)を「知らない」者は52.4%。倫理理論の知識と臨床倫理の問題の判断基準(事実判断,価値判断,事実判断と価値判断)とのχ2検定の結果,「知らない」者は「知っている」者に比べ有意に「事実判断と価値判断」が少なかった。臨床倫理の問題への支援を90.7%が必要としていた。支援を得たい人材としては専門看護師を希望する者が58.5%と最も多かった。臨床倫理の問題を検討する場としては「看護協会や訪問看護ステーション連絡協議会などに臨床倫理委員会を設置」の希望が51.6%と最も多かった。WEBによる臨床倫理の問題の相談は,「利用したくない」および「どちらとも言えない」78.9%,「利用したい」20.6%であった。「利用したくない」および「どちらとも言えない」者は,「利用したい」者に比べ有意に「情報漏洩」「守秘義務違反」「状況を十分に理解してもらえないのではないか」が多く,「負担が軽減する」「他者の意見が聞きたい」が少なかった。WEBによる臨床倫理の問題の相談の利用希望の有無に対するその回答理由の詳細は,現在テキストマイニングにより分析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査は,2019年度までに予定通り終了した。

Strategy for Future Research Activity

最終年度の2020年は,2018年度,2019年度の調査結果をを考察し,公表する予定である。

Causes of Carryover

2019年度学会発表で予定であったが,新型コロナウィルス感染予防対策のため,2020年度に延期になった。今後,学会発表等で使用予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 訪問看護ステーション管理者の臨床倫理コンサルタント役割に伴うストレス認知を測定する尺度の短縮版の妥当性と信頼性の検討2020

    • Author(s)
      實金 栄,井上 かおり,山口 三重子
    • Organizer
      日本看護研究学会中国・四国地方会第33回学術集会
  • [Presentation] 訪問看護ステーション看護管理者の臨床倫理に関する知識と臨床倫理カンファレンス開催に対するニーズ2020

    • Author(s)
      實金 栄,井上 かおり,山口 三重子,関根 紳太郎
    • Organizer
      日本臨床倫理学会第8回年次大会
  • [Presentation] Ethical Climate of Visiting Nurses in Japan2019

    • Author(s)
      Shimizu Michele. E.,Mikane Sakae,Inoue Kaori,Yamaguchi Mieko
    • Organizer
      21st Annual Conference of the American Society for Bioethics and Humanities
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 訪問看護ステーション管理者の臨床倫理コンサルタント役割ストレス(Consultant Role related Stress:CS)尺度の妥当性の検討2019

    • Author(s)
      實金 栄,井上 かおり,小薮 智子,上野 瑞子,竹田 恵子,山口 三重子
    • Organizer
      日本看護研究学会第45回学術集会
  • [Presentation] 訪問看護ステーション管理者のEthical Consultant ProficiencyとConsultant-Role Stress2019

    • Author(s)
      實金 栄,井上 かおり,小薮 智子,上野 瑞子,竹田 恵子,山口 三重子
    • Organizer
      日本看護研究学会第45回学術集会
  • [Presentation] 訪問看護における倫理風土と倫理的問題によるストレス認知との関連2019

    • Author(s)
      實金 栄,井上 かおり,小薮 智子,白岩 千恵子,上野 瑞子,竹田 恵子,清水 ミシェル, アイズマン,山口 三重子
    • Organizer
      日本老年看護学会第24回学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi