• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

精神担当保健師のための「同僚と10分で困難事例対応能力を向上させる業務モデル」

Research Project

Project/Area Number 18K10606
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

守田 孝恵  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00321860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 越田 美穂子  富山県立大学, 看護学部, 教授 (30346639)
山田 小織  福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (60369080)
磯村 聰子  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (80437623)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords精神担当保健師 / 保健所 / 困難事例 / OJT / 業務時間 / タイムスタディ
Outline of Annual Research Achievements

目的:保健所の精神担当保健師の日常業務上の相談・確認・情報共有の実態を明らかにすることである。
方法:タイムスタディ他計式連続観察法とした。調査対象はA保健所の精神難病担当保健師で、所属の研究倫理審査委員会の承認を得て実施した。
結果:3日間の業務総時間は1,575分であった。業務の種類別時間量は「保健師同士(所内)の相談、確認、情報共有」が495分、31.4%)、「多職種との相談、確認、情報共有」が150分(9.5%)、「住民との関わり」が191分(12.1%)、「事業活動の直接的準備」が5分(0.3%)、「情報収集」が620分(39.4%)、「移動」が6分(0.4%)、「指示」が17分(1.1%)であった。事例対応には475分(30.2%)を費やしており、日常業務の3分の1以上を占めていた。分野別では、精神分野が370分(77.9%)、難病分野が72分(15.2%)、感染症分野が33分(6.9%)であった。全ての事例に関わる平均時間は21.6分であった。また、相談等のきっかけは、後輩保健師から事例対応に関する話を持ち掛けることが多く、複数の保健師で相談・確認・情報共有の時間が多くとられていた。総対応時間、相談・確認・情報共有に時間を費やしている困難事例は、自殺未遂による通報事例などハイリスクで複雑な事例であった。特に通報事例では、合計7人の保健師が分担してその事例へ関わっていた。困難事例の相談・確認・情報共有は7回に分けて行われており、合計時間は36分、1回あたりの平均時間は5.1分であった。
考察:保健師同士の相談・確認・情報共有の時間が10分に満たないことが明らかとなり、保健師同士や多職種で対応することで事例の問題解決に努められ、特に後輩保健師から相談・確認・情報共有のきっかけが作られており、OJTnituite
は後輩保健師がきっかけを積極的に作る認識が重要と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

タイムスタディの協力者の確保が難しく、タイムスタディの例数が不足している。

Strategy for Future Research Activity

少ないタイムスタディであるが、先行研究による知見を踏まえれば、分析結果の妥当性は確保できるものと考え、精神担当保健師のOJTの方法の考察を進めることとする。

Causes of Carryover

タイムスタディの研究同意が得られた事例数が少なく、予定の調査が実施困難であったため。この未使用額については、令和2年度の研究費と合わせて調査および打ち合わせ等にかかる旅費と消耗品の購入に充てる。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019

All Presentation (19 results) (of which Invited: 13 results)

  • [Presentation] 行政保健師の保健活動評価に関する文献検討2020

    • Author(s)
      斎藤美矢子,守田孝恵,磯村聰子,木嶋彩乃
    • Organizer
      第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • [Presentation] 「個別課題から地域課題への視点と活動の展開」ー切れ目ない支援への地域ケアシステムの構築に向けてー2020

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      令和元年度福井県中堅期保健師研修会講演
    • Invited
  • [Presentation] 近隣トラブルを抱えた精神障がい者に関わる民生委員と保健師の連携2019

    • Author(s)
      磯村聰子,守田孝恵,木嶋彩乃
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 精神保健担当保険医のバーンアウトの実態と職務環境との関連2019

    • Author(s)
      伊藤悦子,守田孝恵,磯村聰子,木嶋彩乃,金森弓枝,後藤奈穂
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] タイムスタディで明らかにする「新任期保健師の日常業務におけるOJT]2019

    • Author(s)
      ,守田孝恵,中村衣里,木嶋彩乃,磯村聰子,
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 新任期保健師が学びや成長に結びついたと認識する先輩保健師の関わり2019

    • Author(s)
      木嶋彩乃,守田孝恵,磯村聰子
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 保健師の現任教育における「事例検討会」に関する文献検討2019

    • Author(s)
      斎藤美矢子,守田孝恵,磯村聰子,木嶋彩乃
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 「事例検討」「保健師が捉える精神障碍者の生活とその支援」2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      愛媛県心と体の健康センター平成31年度保健師研修会講演
    • Invited
  • [Presentation] 地域保健活動の展開「地域の実態把握に基づく地域診断」講演2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      平成31年度大阪府保健師中堅期研修「PDCAコース」講演
    • Invited
  • [Presentation] 展開図でわかる個から地域へ広がる保健師活動2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      令和元年度沖縄県中堅期保健師研修会講演
    • Invited
  • [Presentation] 地域保健活動の展開~個から地域へ広げる視点~2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      令和元年度岡山県新任保健師研修会講演
    • Invited
  • [Presentation] 「個」から「地域」へ広げる保健活動2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      令和元年度大阪府中堅期保健師研修会「主査コース」講演
    • Invited
  • [Presentation] 地域保健活動の展開ー日常業務でPDCAサイクルを回すー2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      山口県地域保健課題評価研修会講演
    • Invited
  • [Presentation] 地域を対象とした保健活動の展開2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      山口県新任期地域保健関係職員研修講演
    • Invited
  • [Presentation] 地域を対象とした保健活動の展開2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      山口県新任期指導者研修講演
    • Invited
  • [Presentation] 地域保健活動の展開ー地域診断に基づく保健事業等の計画・実施・評価ー2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      令和元年度岡山県中堅保健師研修会講演
    • Invited
  • [Presentation] 効果的な公衆衛生看護学実習について2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      岡山県向江裕衛生看護学実習指導者研修会講演
    • Invited
  • [Presentation] 地域保健活動の展開ー地域の実態把握に基づく地域診断ー2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      宇部市保健福祉専門職フォローアップ研修講演
    • Invited
  • [Presentation] 地域に向き合う保健師の思考と感性2019

    • Author(s)
      守田孝恵
    • Organizer
      山口県市町保健師研究協議会ブロック研修講演
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi