2018 Fiscal Year Research-status Report
高齢難聴患者の対処行動を支援するための患者・看護師への研修の開発
Project/Area Number |
18K10617
|
Research Institution | Nihon institute of Medical Science |
Principal Investigator |
森田 恵子 日本医療科学大学, 保健医療学部, 教授 (60369345)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 直子 日本医療科学大学, 保健医療学部, 准教授 (10448623)
佐野 智子 城西国際大学, 福祉総合学部, 准教授 (50348455)
長田 久雄 桜美林大学, 自然科学系, 教授 (60150877)
渡辺 修一郎 桜美林大学, 自然科学系, 教授 (20230964)
奥山 陽子 日本医療科学大学, 保健医療学部, 助教 (70817882)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 高齢難聴患者 / 看護師 / 対処行動 / 研修プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,高齢難聴患者の適応的な対処行動を支援するため,高齢入院患者と看護師に対する「高齢者の難聴と耳の健康,コミュニケーション」に関する研修の開発することを目的としている.2018年度は,2つの計画を予定していた. 1点目は,諸外国の高齢者の難聴と耳の健康教育,高齢難聴者と医療者とのコミュニケーションの研究と研修に関する文献を継続的に収集することであった.これについては,文献収集に努めているが十分とは言えない.このため,2019年度は6月に難聴に関する国際シンポジウムに参加し情報収集の機会を設けると共に,研究分担者らと共同で文献収集にあたる予定である. 2点目の計画として,高齢者の難聴と耳の健康,高齢者の聴覚把握とコミュニケーションに関する最新の海外の研究成果と研修の現状についての海外視察を予定した.当初、米国等の現状について調査を行うことを設定していたが.2019年2月デンマークへ変更し海外視察を行うことができた.デンマークを選定した理由として、一定レベルの難聴者には補聴器が無償貸与されるなど福祉政策がとれていることから,難聴に対する対応が充実しているものと判断し,視察を行った。 高齢者の自主的組織(NPOエルドラセイエン)に加盟する高齢高齢者2名にインタビューすることができ,デンマークの難聴者政策の現状と課題を高齢難聴自身の声として確認できる機会となった.インタビュー者の内1名は,補聴器ボランティアとして活動し,高齢難聴者が高齢者難聴者を支えるピア・カウンセリング活動が推進されている現状について知ることもできた.また,国際的補聴器メーカーを訪問し,近年の難聴研究や補聴器開発の動向に関する情報を得ることができた. 以上のような知見は,2019年度以降の研究計画の内容を検討・修正する上で貴重なものであった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2018年度,諸外国の難聴対策などについての情報収集は行うことができたが,文献としては十分とは言えないため,今後はこの点を強化する予定である.
|
Strategy for Future Research Activity |
①看護師に行う研修会「高齢者の難聴と耳の健康,コミュニケーション(仮)」の内容の方法(日時・場所)について検討を行う. ②高齢入院患者に対して行う「高齢者の難聴と耳の健康・対処行動について(仮)」の内容と方法(日時・場所)を検討する. ③看護師・高齢入院患者に対する研修会のための資料作成( パンフレット)を行う. ④看護師への研修会について,看護系大学教員を対象にプレ実施する. ⑤研修会前後の効果について,看護系大学教員へ質問紙調査をプレ実施し,その効果を分析・考察する. ⑥プレ実施後,研修内容と方法を再検討する.
|
Causes of Carryover |
難聴対策に関する諸外国の調査が1か国であったため,次年度に助成金を繰り越すこととなった.この繰り越し助成金を使用し,2019年度に1か国を視察することを計画中である.
|
Research Products
(1 results)