2018 Fiscal Year Research-status Report
Learning effects of postural control by auditory biofeedback
Project/Area Number |
18K10702
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
浅賀 忠義 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (60241387)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 直哉 北海道大学, 保健科学研究院, 客員研究員 (90824665)
武田 賢太 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 運動機能系障害研究部, 流動研究員 (50824827)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 聴覚フィードバック / 視覚フィードバック / パーキンソン病 / 運動学習 / 姿勢バランス |
Outline of Annual Research Achievements |
断続的な聴覚および視覚フィードバック (FB)の動的バランスにおける学習効果について比較することを目的に実験を実施した.対象は健常若年者22名で,ランダムに2群(聴覚FB群,視覚FB群)に分けられた.随意的なBody sway課題を実施し,その学習効果について比較した.足圧中心位置とターゲットとのコヒーレンスの結果から,聴覚FB群の方が視覚FB群と比べて学習効果が高いことが示された.この結果は,前回我々が報告した連続的な感覚FBを用いた結果と同様であった.本研究成果は,Society for Neuroscience 2019 (USA)で発表予定である. パーキンソン病 (PD) 患者を対象にFBの練習効果の確認指標を決定することを目的に研究を行った.対象は,PD患者142名(年齢:68±8歳)と健常高齢者76名(年齢:68±8歳)だった.静的および動的バランスの課題を実施した.ランダムフォレストアルゴリズムを用いて57の指標の中から最も感度の高い4つの指標を抽出した.本研究成果は,International Society of Posture & Gait research 2019 (UK)で発表予定である, PD患者においてすくみ足 (FoG) の有無が安定性限界や姿勢バランスに影響するか否かについて調べることを目的に研究を行った.対象は,FoG が観られるPD患者64名(PD+FoG; 年齢:68±8歳),FoG が観られないPD患者80名(PD-FoG; 年齢:69±8歳)および健常高齢者79名(HC; 年齢:68±8歳)だった.安定性限界において,PD+FoGはPD-FoG とHCよりも有意に小さいことが示された.一方,安静立位時における姿勢動揺には有意差が認められなかった.本研究成果は,Parkinson and Movement Disorder Society 2019 (France)で発表予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度予定していた実験は順調に遂行されたため.また,予定通り,研究分担者は昨年8月渡米してHorak研究室 (Oregon Health & Science University) に留学中である.
|
Strategy for Future Research Activity |
留学中の研究分担者が帰国後は,研究打ち合わせを行い,聴覚FBシステムを含めた実験環境構築のために実験機器を購入する予定である.
|
Research Products
(5 results)