• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Learning effects of postural control by auditory biofeedback

Research Project

Project/Area Number 18K10702
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

浅賀 忠義  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (60241387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 直哉  北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (90824665)
武田 賢太  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 運動機能系障害研究部, 流動研究員 (50824827)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords聴覚バイオフィードバック / 断続的フィードバック / 姿勢制御 / 視覚バイオフィードバック / 足圧中心
Outline of Annual Research Achievements

我々は、動的バランスにおいて、リアルタイムの連続的な聴覚刺激を用いた練習によって感覚バイオフィードバックのない条件においても学習効果が認められたが、一方、視覚刺激を用いた練習では学習効果が認められなかったことを報告した(Hasegawa et al., Gait & Posture, 2017)。
本研究の目的は,その成果を発展させて,次の3つだった.
①動的姿勢バランス能力において、断続的な視覚と聴覚バイオフィードバックの学習効果について比較検討する。②静的姿勢バランス能力において、前述した2つのバイオフィードバック練習の学習効果について比較検討する。主に随意運動を要する動的姿勢バランスに対して、静的姿勢バランスはフィードバック制御とフィードフォワード制御双方による自動的な姿勢制御メカニズムを必要とする。よって、動的姿勢バランスと同様の学習効果が得られるか疑問であるため明らかにする。③姿勢バランス能力の低下している高齢者および障害者を対象に、①②で得られた成果に基づいたバイオフィードバック練習の学習効果について検証する。
①においては,随意的に体重心をリズミックに前後運動させる動的バランスにおいて、断続的な練習においても連続的な練習と同様に,聴覚バイオフィードバックを用いた方が視覚バイオフィードバックを用いた方と比べて,時間的なパラメーターにおいて優れた学習効果が示され,その成果を報告した(Hasegawa et al., PLOS ONE, 2020).現在は,②の目的を検証するために実験中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍のために,バランス能力の低下している高齢者および障害者を対象にした実験が困難な状況が続いているため.

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍が治まり次第,バランス能力の低下している高齢者および障害者を対象にした臨床研究を進める予定である.

Causes of Carryover

コロナ禍のため旅費を使用できなかったため.

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Oregon Health & Science University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Oregon Health & Science University
  • [Journal Article] Effects of simulated peripheral visual field loss on the static postural control in young healthy adults2021

    • Author(s)
      Taneda Kenji、Mani Hiroki、Kato Norio、Komizunai Shunsuke、Ishikawa Keita、Maruya Takashi、Hasegawa Naoya、Takamatsu Yasuyuki、Asaka Tadayoshi
    • Journal Title

      Gait & Posture

      Volume: 86 Pages: 233~239

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2021.03.011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of temporal and spatial characteristics of anticipatory postural adjustments during gait initiation in children aged 3?10?years2021

    • Author(s)
      Mani Hiroki、Miyagishima Saori、Kozuka Naoki、Takeda Kenta、Taneda Kenji、Inoue Takahiro、Sato Yui、Asaka Tadayoshi
    • Journal Title

      Human Movement Science

      Volume: 75 Pages: 102736~102736

    • DOI

      10.1016/j.humov.2020.102736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential effects of visual versus auditory biofeedback training for voluntary postural sway2020

    • Author(s)
      Hasegawa Naoya、Takeda Kenta、Mancini Martina、King Laurie A.、Horak Fay B.、Asaka Tadayoshi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0244583

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0244583

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective Catheter Manoeuvre for the Removal of Phlegm by Suctioning: A Biomechanical Analysis of Experts and Novices2020

    • Author(s)
      Colley Noriyo、Mani Hiroki、Ninomiya Shinji、Komizunai Shunsuke、Murata Eri、Oshita Hiroka、Taneda Kenji、Shima Yusuke、Asaka Tadayoshi
    • Journal Title

      Journal of Medical and Biological Engineering

      Volume: 40 Pages: 340~347

    • DOI

      10.1007/s40846-020-00521-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 5つの運動機能領域から見た健常児の歩行特性-3 歳から 10 歳児と成人との比較2020

    • Author(s)
      萬井太規,宮城島沙織,小塚直樹,種田健二,井上貴博,佐藤優衣,武田賢太,浅賀忠義
    • Journal Title

      理学療法学

      Volume: 47 Pages: 560-567

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 在宅パーキンソン病患者に対する認知課題を伴うMultiple trainingが姿勢制御能力に与える効果2020

    • Author(s)
      長谷川直哉,Laurie A. King, Fay B. Horak, 浅賀忠義, Martina Mancini
    • Organizer
      第18回日本神経理学療法学会学術大会
  • [Presentation] Diverse compensated postural control for visual deficits during quiet standing2020

    • Author(s)
      Tang S, Hasegawa N, Yokoyama A, Takamatsu Y, Asaka T
    • Organizer
      The 25th conference of Japanese society of physical therapy fundamentals
  • [Presentation] 足趾の浮き趾が前方への安定性限界に及ぼす影響について2020

    • Author(s)
      横山 文音,萬井 太規,長谷川 直哉,唐 申雷,高松 泰行,浅賀 忠義
    • Organizer
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 在宅パーキンソン病患者の姿勢制御能力の評価に有効な指標の検討:加速度計から得られた客観的な指標を用いて2020

    • Author(s)
      長谷川 直哉,横山 文音,唐 申雷,Horak Fay,浅賀 忠義,Mancini Martina
    • Organizer
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 片脚立位姿勢制御の発達過程2020

    • Author(s)
      萬井 太規,宮城島沙織,小塚 直樹,石川 啓太,浅賀 忠義
    • Organizer
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Book] Augmented Sensory Biofeedback for Dynamic Postural Control: Visual vs. Auditory2021

    • Author(s)
      Tadayoshi Asaka & Naoya Hasegawa
    • Total Pages
      46
    • Publisher
      Eliva press
    • ISBN
      9975154824
  • [Book] 運動制御と臨床応用:運動・姿勢のメカニズムと協調性の理論と実践2020

    • Author(s)
      浅賀忠義,吉田直樹
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      文光堂
    • ISBN
      9784830645846

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi